平成31年1月号

・トップ記事

・今月の事業所便り

・今月の行事予定

・院長先生の健康豆知識

・文芸作品

・リハビリコラム

・編集後記

 

新年明けましておめでとうございます!

新年明けましておめでとうございます。
今年一年が皆様方にとって素晴らしい年でありますよう願っています。
角松や 百年の生 願いつつ 

院長   名倉 隆夫

 

 新年明けましておめでとうございます。
今年は職員一同、利用される皆様が心温まる気持ちを持っていただけるよう某テーマパークに負けない笑顔の魔法と声掛けの魔法をかけたいと思っています。
本年も昨年同様、皆様に期待される法人でありますよう御指導御鞭撻の程宜しくお願い致します。

事務長  木暮 伸晴


謹んで新年のお慶びを申し上げます。今年も皆様に【嬉しい】【楽しい】【大好き】更に【安心】をお届け出来るようスタッフ一同、より一層チームワークを磨いてリハビリのサポートさせて頂きたいと考えています。色々な部分をリフォームしながら、良いものを残し、新しい変化を加え、若返りをはかりながら今年も愛溢れる、居心地の良い場所を目指し成長していけるようスタッフ一丸となって頑張ります。

創春館通所リハビリ  神宮 明子


明けましておめでとうございます。謹んで新春のお慶びを申し上げます。今年も無事に新しい年を迎える事ができたことを嬉しく思います。昨年は新しく入職した職員を加え、新体制で臨むことが多い一年でした。又、報酬改定もあり、リハビリテーションに多方面から期待が寄せられていることを実感する毎日でした。
本年も、皆様の生活がより良いものになりますよう、微力ながらお手伝いをさせて頂きます。どうぞ宜しくお願い致します。

創春館リハビリテーション  橋爪 国隆


あけましておめでとうございます。利用者様、ご家族様におかれましては日頃から温かいお心遣いやご理解、ご協力ありがとうございます。本年もスタッフ一同、さらなる努力をもって皆様のお役に立てるよう頑張ります。本年もよろしくお願い申し上げます。

クリニック通所リハビリ  加藤 卓也

 

 新年明けましておめでとうございます。昨年中は、ご利用者様やご家族様そして地域の皆様より、暖かいご支援やご理解を賜り厚く御礼を申し上げます。皆様から安全で安心できる、そして信頼される創春館を目標に、努力して参ります。本年もご利用者様、ご家族、そして地域の皆様方の変わらぬご指導ご支援をお願い申し上げます。宜しくお願いします。

福祉課 支援相談員  佐藤 宗和

 あけましておめでとうございます。旧年中のご厚情に心より御礼を申し上げます。皆様が、住み慣れた我が家・地域で生活が続けられるように、そして幸せや喜びを感じて頂けるサービスが提供できるように努力してまいります。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

介護支援センター創春館  髙橋 豊

 

 新年明けましておめでとうございます。利用者様、職員共に新しい年を迎える事が出来、大変うれしく思います。職員一同心より感謝申し上げます。一重にご利用者様、ご家族様の優しさに支えら日々過ごさせて頂く事が出来ております。今年のしらさぎは、安心:安全をモットーにお手伝いさせて頂くと共に、笑顔が沢山見られます様頑張ってまいります。開設十一年目を迎え新たな気持ちで、楽しい企画を展開してまいります。本年もご指導、ご鞭撻を賜ります様よろしくお願い申し上げます。

グループホームしらさぎ  橋爪 由則

 

 新年明けましておめでとうございます。昨年は災害が多く心配事が多い年でした。
ご家族様を始め地域の皆様のご協力をもちまして無事に新年を迎えられました事に感謝申し上げます。今年の干支イノシシの目は亥の目と言って魔除けの意味があるようです。本年もホームの皆様がたくさんの目に守られて心身共に健康で安心して過ごせますよう願っております。よろしくお願い致します。

あかしあの里Ⅰ  永倉 みのり

 

 新年あけましておめでとうございます。昨年はたくさんの出会いとお別れを経験しました。出会いはとても嬉しい事ですが、お別れは悲しいと同時に良い介護ができたかと反省を感じる時でもあります。入居者様との一期一会を大切に、スタッフ一同で本年もがんばっていきたいと思います。今年もよろしくお願いします。

あかしあの里Ⅱ  青木 祐子

 

 新年明けましておめでとうございます。
今年も、九名の入居者様の笑顔で新年が開け、嬉しい限りです。これもひと重に、ホームを支えてくださっている皆さまのお蔭と感謝申し上げます。昨年から入居者の皆さまは、ラジオ体操など体力作りに励まれ、それぞれの目標達成に向け、日々頑張っておられます。
今年のホームの目標は「どんな時も前向きに頑張る」とし、入居者様とスタッフが互いに助け合い明るいホーム作り努めて参りたいと思っております。また、地域の皆様に支えて頂きながら、地域に根ざしたホーム作りに邁進してまいりますので、よろしくお願いいたします。

あかしあの里Ⅲ  吉田 恵美子

 

 明けましておめでとうございます
「 猪 」のように
「 突 」破口に向かって
「 猛 」々しく突き進み
「 進 」化し続ける『春らんらん』にします
本年も皆様のお役に立てますよう職員一同頑張ってまいりますどうぞよろしくお願い申し上げます

春らんらん  下田 和子

 

 新年明けましておめでとうございます。
昨年は皆様方に支えられ開設十周年の節目の年を迎える事ができました。「星辰の家に任せて安心」と思って頂けますよう、感謝を忘れず、いつでも謙虚に、そして向上心を持って職員一同、一笑懸命努力して参ります。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

ケアセンター星辰の家  牧 利和

 

 新年あけましておめでとうございます。本年も職員、力を合わせて「朱咲の家」らしい、より良い介護を提供できるように努力して参ります。これからも「ケアセンター朱咲」を宜しくお願い致します。

朱咲の家  飯野 雅実

 

新年明けましておめでとうございます。
菜摘荘では、四年目の新年を迎えました。皆様のご支援をいただきながら、利用者様、ご家族様の安心した生活の支えとなるよう職員一同、堅実に誠意をもって歩みを進めています。本年も日進月歩の心構えをもって、皆様に愛され安心できる菜摘荘に努めて参ります。本年も宜しくお願い致します。

菜摘荘 栗原 修

 

 新年明けましておめでとうございます。皆様のおかげで新年を迎えることができました。管理者変更に伴い、不慣れな事が多々あり皆様に助けて頂いた事、心から感謝申し上げます。開設して、まだ二度目のお正月ですがこれから先五回、十回と、良いお正月が迎えられるよう職員一同、心を一つにして頑張って行きたいと思いますのでよろしくお願いします。

有料・リトルホーム朱咲 須田 祐輔

 

新年明けましておめでとうございます。
旧年は利用者の皆様や関係者の皆様の大変お世話になりました。去年は新たに加わったスタッフが多く、その中でリハビリ専門スタッフとして理学療法士が加わり従来比べてより専門的なリハビリテーションをご自宅に居ながら提供できる体制となりました。通所サービスになじめない、もしくは通えない状況の方がおりましたら是非当ステーションにご相談ください。今年も皆様にとって良い年でありますよう御祈願致します。

訪問看護ステーションあかしあ  望月 昭

 

 明けましておめでとうございます。謹んで新春のお慶びを申し上げます。
年を重ねると、ひとつ、又ひとつと大変な事、できない事が増えて来るかと思います。それでも、「いつまでも在宅生活を続けて行きたい」その気持ちに寄り添い、生き生きとした生活を送る事が出来るように、スタッフ全員で笑顔と元気をお届します。今年も皆様にとって良い年となりますようにお祈り致します。

ヘルパーステーション創春  原 由美子

 

 新年明けましておめでとうございます。
①丁寧で信頼される介護、②利用者様の尊厳を大切に、③地域で安心した生活の場をモットーにスタッフ一同、邁進してまいりました。今年もデイサービス明月は以上の事を大切にして、新たな事に取り組み挑戦してまいります。皆様の健康をお祈りしご挨拶とかえさせて頂きます。

デイサービス明月  津久井 巧

 


新年あけましておめでとうございます。昨年8月より管理者として仕事をさせて頂き、皆様に助けていただきながら、無事に新年を迎える事ができました。心より御礼申し上げます。今年もよろしくお願い致します。

ケアプランセンター明月 小池 真弘

 


新年明けましておめでとうございます。
昨年はグループホーム明月の利用者様全員、誰一人欠けることなく一年過ごす事が出来ました。これもひとえに、地域の皆様のご助力あっての事と思います。
来年も地域に根付き、皆様に安心、信頼されるような場になれるよう、職員一同努力してまいりますので、宜しくお願い致します。

グループホーム明月 西澤 一輝

 

 新年あけましておめでとうございます。昨年を振り返りますと、療養棟へ移動となり皆様のお力添えを頂いたおかげで何とか年を越すことが出来ました。本何は『最も多くの人を喜ばせたものが、最も大きく栄える』の格言を座右の銘とし、頑張っていきます。宜しくお願いします。

創春館療養棟  平林 徹

 

新年、明けましておめでとうございます。今年は亥年です。「猪見て矢を引く」では遅いので、二〇一九年は何事にも早く行動して行きたいと思います。本年も一層のサービス向上を目指し、職員一同誠心誠意努める覚悟でございます。宜しくお願い致します。

涼風の家 淡島 雅俊

 

 新年明けましておめでとうございます。謹んで新春のお慶びを申し上げます。昨年も皆さま方のご理解、ご協力のもと元気な笑顔溢れるゆめさきとして一年を過ごすことが出来ました。今年も更に笑顔いっぱい、元気みなぎるゆめさきになるよう、入居者の方を中心にご家族、職員、地域の方みんなで力を合わせて頑張っていきたいと思います。本年もどうぞよろしくお願い致します。

グループホームゆめさき  芝田 浩正

 

 新年明けましておめでとうございます。今年は元号が変わる節目の年となりますが、世の流れを利用者様と一緒に見守っていきたいと思います。ゆめさきにも大正、昭和、平成、?と四時代をまたぐであろう方々がいらっしゃいますが、そういった方々に改めて敬意の念を持って接していきたいです。この一年もゆめさきの皆様が元気に過ごしていただけるようスタッフ一同、張り切って頑張ります。

デイサービスセンターゆめさき  角田 琢実

   


明けましておめでとうございます。皆様の支えがあり、順調に実績を上げることができました。改めて皆様に感謝します。今後も感謝の気持ちを忘れずに、皆様から信頼され、愛される施設を築いていきたいと思います。本年もどうぞ宜しくお願いします。

サービス付き高齢者向け住宅 快晴・デイトレセンターKaisei 名倉 聡

 

 新年明けましておめでとうございます。昨年は変化のある年となり、多くの方に助けられましたことを心から感謝申し上げます。今年は新たに、窓口に立つ心得を日々考えながら業務に取り組む所存です。御指導の程宜しくお願い致します。

医事課 大友 加津美

 

今月の事業所便り

しらさぎ クリスマス会

十二月二十日にクリスマス会を午前、午後の二部で行いました。午前の部では、藤みどり様をお迎えして、沢山の歌を披露していただきました。昔懐かしい歌を唄っていただき、利用者様も手拍子をしながらとても良い笑顔で、時折知っている歌を口ずさむ様子がありました。終了後は、皆さんと写真を撮り、とても感激されていました。午後の部は、職員がサンタクロースに扮して、プレゼントを配り、歌を唄いました。ケーキも召し上がられ、とても良いクリスマス会になったと思います。皆様とても喜ばれていたので、その様な機会を増やせたらと思います。

 

クリニック通所リハビリ 父から娘へ・・・❤

クリニック通所リハビリでは、日頃から手芸作品を作られている方が多くいらっしゃいます。母から娘へ・友達へのプレゼントなどは、よく聞かれる話ですが【父から娘へ】プレゼントを作る話はあまり聞かれません。それを、いつもあたり前のようにされている方がいます。日頃の感謝の気持ちの表れなのでしょうね!素敵なご家族です❤二〇一九年も感謝の輪が広がり、利用者様達が幸せな一年になりますようにお手伝いさせて頂きたいと思います。

 

通所リハビリ お疲れ様会

毎年年末の最終開館日には「お疲れ様会」と称し、ご利用者様に一年の感謝を込めて、職員の特技、一芸披露会を行っています。今年も十二月二十九日の最終開館日に開催することが出来ました。マジックショーや曲芸、落語に歌謡ショーなど、職員の普段と違う一面と、全力で一芸をする姿に、ご利用者様の笑いと拍手を沢山頂くことができました。最後はご利用者の皆様と職員で「お正月」の大合唱。楽しく賑やかな会になりました。あかしあの里Ⅲ
手作りケーキとクリスマス会十二月二十四日に手作りおやつでクリスマスケーキを作りました。生クリームとフルーツでケーキをトッピングして頂き、楽しみながらクリスマスケーキを完成させることが出来ました。そして日を改め二十五日、クリスマス会を行いました。クリスマスカードをお渡しすると、あまり馴染みが無いのか不思議そうにされている利用者様もいらっしゃいました。プレゼントのコップを選んでいただくと、普段おとなしい利用者様もしっかりとお好きな色を選んでくださり、良いクリスマスプレゼントになったと思います。

 

有料朱咲 忘年会&クリスマス会

十二月十八日、一年間の労をねぎらう忘年会を利用者様・職員共々、楽しく滞りなく行えました。お鍋による昼食会では利用者様から「美味しい、久しぶり」などの声が聞かれ、午後の出し物のビンゴゲーム大会では、笑いあり、喜びありと、有意義で楽しい忘年会を行うことが出来ました。二十一日には、クリスマス会とお誕生日会を行いました。利用者様におやつ作りをして頂きパフェ風に仕上げると、とても美味しいと言っておかわりする方もいらっしゃいました。サンタからプレゼントをもらい喜んでいました。お誕生日の方にメッセージ色紙をお渡しすると両手を上げて満面の笑みで喜んで頂きました。

 

GHゆめさき サンタクロースが・・

十二月二十五日、朝からパーティーの準備を皆さんと始めました。ハンバーグ、ナポリタン、ナゲット等沢山の料理が出来上がり、パーティーの始まりです。おやつには、ブッシュドノエルを作りました。飾りつけを皆さんと一緒に行い、試行錯誤しながらも無事に仕上がりました。美味しく出来上がり、団欒をしながら過ごしていると、どこからか鈴の音が・・・。サンタクロースがプレゼントを届けに来ました。満面の笑みでプレゼントを受け取っていました。季節のイベントであり、皆で楽しめるものでもあります。来年も、皆さんに楽しんでもらえるイベントを考えていきたいと思います。

 

わきあいあい メリークリスマス

わきあいあいでは、十二月二十一日から二十五日にかけて、利用者様とクリスマス会を行ないました。スタッフ手作りのリースをプレゼントし、皆さんとクリスマスソングを大合唱、ケーキを召し上がりました。プレゼントは、何時もスタッフでアイディアを出し合い、時間が取れない中でも、利用者様の笑顔が見られる事を楽しみに作成しています。今回も喜んで頂けた様子でした。今年一年も皆様がお元気で通って来てくださった事に感謝をして、来年も良い年が迎えられますように…

 

あかしあの里Ⅱ 照れ屋さんの誕生日

あかしあの里Ⅱでは、十二月二十五日にクリスマス会を行いました。お昼にクリスマス御膳でちらし寿司を出すと、皆さんいつも以上の量を、ペロッと食べてしまうほどでした。午後になり職員がサンタの格好をして登場すると、皆さん大笑い。皆さんの笑顔が見られて良かったです。「楽しい会にまた参加したい」などの声が多く聞かれたので、来年も、皆さんに元気でクリスマスを迎えて欲しいです。

 

春らんらん 春らんらん忘年会

十二月十四日に忘年会を行いました。昼食は特別料理の漬けまぐろのちらし丼、すまし汁、天ぷら二種盛り、筍の金平、ほうれん草の胡麻浸し、なます、デザートにキウイフルーツと盛り沢山です。目の前に料理が運ばれると「すごい!豪華だねぇ!」、「宴会料理だね!」と感激の声が聞かれました。まず、召し上がって頂く前にノンアルコールビールとジュースをお好みで選び、今年も健康に過ごせた感謝を込めて元気に乾杯しました。食事も「美味しいね。」、「いっぱい食べられて幸せだよ。」と、いつもより多めの量をほとんどの方が完食されました。「今年も元気にいられた、生きている限り頑張んないとね!」と、一年を振り返り来年への抱負を頂きました。私達も皆様のたくさんの笑顔が見られるようにイベントを企画していきますので来年も楽しみにしていてください。

 

明月 クリスマスコンサート

二十一日、グループホーム・デイサービス合同で音あそびの会「たんぽぽ」によるクリスマスコンサートが開催されました。当日は合唱・合奏・読み聞かせと、どれも利用者様も参加出来、とても楽しいコンサートとなりました。利用者様からは、「いい思い出になるよ。」、「そうだね。」などど、喜んでいただけた様子でした。また、感動のあまり泣きながら合奏に参加している利用者様もいらっしゃいました。これからも、一つでも多くの笑顔と感動をお届けできるようなイベントを企画して行きます。

 

菜摘荘 菜摘荘クリスマス会

菜摘荘では二十四日にクリスマス会を行いました。初めにクリスマスの由来等の説明をさせて頂きその後はゲームを行いました。職員がサンタクロースに変装して車イスに乗ってトナカイと一緒に登場した際には利用者様から大きな笑い声が聞こえとても盛り上がり喜ばれていました。ゲームが終わった後はサンタさんからクリスマスプレゼントと手作りのメッセージカードをプレゼントさせて頂きました。最後にケーキを召し上がって頂き終了しました。利用者様と楽しいクリスマスイブを過ごせてとても良かったです。ケアセンター朱咲
一年の締め括り十二月二十一日に今年最後のイベントとしてクリスマス会を開催しました。今回はビンゴゲームを行ないクリスマスプレゼントとして、また一年の感謝の気持ちをこめてマイカップや手袋などのプレゼントを贈りました。ビンゴゲーム中は、読み上げられる数字を聞いて「なかなか当たらないわ」、「リーチになった!」と、一喜一憂した様子でゲームに夢中になっていました。昨年は様々なイベントが開かれましたが、今年も利用者様に楽しんで頂けるよう企画していきたいと思います。

 

涼風の家 盛りだくさんのクリスマス会

涼風の家では二十四日にクリスマス会を行いました。昼食に職員手作りのオードブルを用意すると。目の前のご馳走に皆さん目を輝かせていらっしょいました。職員の乾杯の挨拶で会が始まり、食事を召し上がっていただきました。食事をしながら、職員や皆様のクリスマスの思い出などを語って、笑ったり昔を懐かしんで楽しいひと時となりました。そして、サンタの登場です。入居者様一人ひとりにプレゼントを配って回ると、皆さんプレゼントを嬉しそうに眺めていらっしゃいました。おやつの時間には、職員手作りケーキを召し上がっていただきながら、のこぎり音楽のミニコンサートになりました。クリスマスや冬の曲を何曲か演奏し、皆さんとても楽しまれたクリスマス会となりました。

 

あかしあの里Ⅰ クリスマス会

あかしあの里Ⅰでは十二月二十五日にクリスマス会を行いました。おやつ前少し前にクリスマス会を開始し、おやつの前にクリスマスプレゼントを配ると、「開けていい?」とすぐに開けている方もいらっしゃいました。おやつにはケーキ、夕食には職員が腕によりをかけて作ったクリスマスディナーを食べて頂きました。準備している間も皆様身を乗り出して楽しみにされており、ホーム長の乾杯の挨拶と共に食べ始めすぐに完食されおかわりされる方もいらっしゃいました。季節の行事を楽しんで頂けた様で良かったです。

 

DSゆめさき クリスマス会

DSゆめさきは二十六日にクリスマス会をしました。クラリネットの演奏をされている塩原直行先生に慰問に来ていただきました。奥様も司会と歌での参加をしていただき、とても素晴らしい演奏とクリスマスにちなんだ曲を利用者の皆様と一緒に歌いました。その後に職員がキャンドルを手に持ち登場し、三曲、塩原先生のクラリネットの伴奏で合唱しました。お茶とおやつで一息ついていたところ、窓からサンタクロースが登場。続いて、なんと反対の窓からもサンタクロースが登場しました。「わ~サンタさん」と歓声が上がりました。二人のサンタクロースが利用者様にプレゼントを手渡していました。皆さんに喜んでいただけました。

DSyumesaki.JPG

 

療養棟二階 合同忘年会

三十日に二・三階合同イベントで忘年会をおこないました。餅つきでは利用者様・職員力を合わせ、いつも以上の力と愛情をこめてついた為とても美味しいお餅がつき上がりました。利用者様が餅つき以上に喜んでいたのはいつも違うおやつでした。中でもおでんとたこ焼きが大人気で、皆さんとてもいい笑顔で召し上がられ、楽しかったし美味しかったと満足される声が沢山聴けました。二・三階合同でのイベントは久しぶりの為準備も大変でしたが、職員が協力し合えたおかげで成功できたと思います。今後も楽しいイベントを企画し入所されている利用者様が喜んで頂けるような環境を、職員力を合わせて作れていけたらと思います。

 

療養棟三階 おやつ作り

療養棟三階では十二月二十六日に一日遅くれていますがクリスマスケーキを作りました。今回は、ブッシュドノエルを利用者様と一緒に楽しく作りました。スイスロールを使用し周りに生クリームを塗る際皆様真剣な表情で綺麗に塗って頂きました。桃缶、みかん缶などを使いデコレーションもしてスタッフのアイディアでいちごをミニサンタクロースにしてそれぞれ個性豊かなクリスマスケーキが出来上がり美味しそうに食べていました。皆様「楽しかった」「また、作りたい」「おいしいね」など嬉しい言葉を頂きました。次回も皆様に楽しんでもらえるおやつ作りをしていきたいと思います。 

 

星辰の家 星辰の家クリスマス会

星辰の家は、十六日にきらきらカフェを行っています。まだまだ参加される人が少ないですが、地域の方々に気軽に参加して貰えるように努力して行きたいと思います。二十一日に利用者様の一年の慰労を兼ねて忘年会を行いました。忘年会と言えば鍋という事で職員が食材を用意し、早めに出勤して味噌鍋を作り昼食にもてなしました。管理者の挨拶から始まり、副主任による乾杯の音頭の後に一斉に食べられました。利用者様は鍋に舌鼓をうち準備をした職員も嬉しく思いました。二十五日にはクリスマスで皆様に協力してもらいケーキを作りました。職員がスポンジケーキを準備して利用者様には生クリームをかけフルーツをトッピングして貰いました。出来たケーキを食べて頂きクリスマス気分を味わって貰いました。これからも利用者様に楽しんで貰えるイベントを開催して行きたいと思います。

 

今月の行事予定

☆春らんらん☆
1日 お屠蘇配り
7・8・14・15・16・21・29日 初詣
23日 お誕生日会

 

☆療養棟三階☆
11日 新年会
23日 誕生日会

 

☆わきあいあい☆
15日~18日  初詣

 

☆DSゆめさき☆
4日 新年会
5日~11日 初詣
15日 お誕生日会
16日 もちつき
19日 お誕生日会
22日~24日 おやつ作り
26日~27日 上映会
31日 久保カラオケショー

 

☆療養棟二階☆
9日  新年会・おやつ作り
30日 誕生日会

 

☆明月☆
GH 未定 新年会
鍋パーティー
DS 未定 新年会
合同 音楽療法

 

☆あかしあの里Ⅰ☆
5日   初詣
7日   七草粥
14日  繭玉作り
23日  合同誕生日会

 

☆GHしらさぎ☆
1日 お正月お祝い御膳
7日 お誕生日会

 

☆あかしあの里Ⅱ☆
2日 初詣
7日 七草粥
下旬 おやつ作り

 

☆通所リハビリ☆
8日 新年会
15日 らく市らく座
18、19、21、23日 お誕生会

 

☆涼風の家☆
1~ 3日 初詣
15日 繭玉づくり
20日 お誕生日会
中旬 新年会

 

☆あかしあの里Ⅲ☆
1日  元旦 合同お誕生日会
5日  初詣
7日  七草粥
17日 新年会
26日 手作りおやつ

 

☆朱咲☆
ケアセンター朱咲
11日 おもちつき
24日 お誕生日会
有料朱咲
15日新年会
25、26日お誕生日会

 

☆菜摘荘☆
中旬  新年会
下旬  誕生日会

 

☆星辰の家☆
8日   新年会
下旬  誕生日会
下旬  きらきらカフェ

 

院長先生の健康豆知識

仮説「認知症は女性の世界だ!」 

「来て嬉しい 帰って嬉しい お孫ちゃん」と言われますが、今年の正月もにぎやかなものとなりました。娘の所の孫は、三人姉妹なので、来ると「しまむら」に直行し、にぎやかなファッションショーが始まります。それにしても、何故女性はショッピングにファッションにとあんなに夢中になれるのでしょうかね。軽井沢アウトレットなどへ行くと、群れ合う女性たちの熱気で、こちらも少しソワソワした気分になりますが、何が買いたいんだと考えると、特別何もなくブラブラする事になります。つくづく男性と女性は別の生き物だと実感します。翻って、骨董品などを趣味とするのは男性が多いようですが、そんな事を考えると、どうも女性は即物的、日常的、現実的に品物を吟味するのが得意なのに対し、男性は品物に何か因縁といいますか歴史的な意味がないと興味を持たないような気がします。
話は突然大きく飛躍しますが、認知症はひどくなると時間の感覚が失われます。時間の感覚を私達は記憶と言っているのです。記憶をなくすというのは、その物や人物につけていた因然や時間を失う事なのです。したがって茶わんを見ても用途が分からず、夫を見てもあなた誰?という事になるのです。そうしますと、これは想像するしかないのですが、認知症の人の残った感覚は、極めて即物的である筈ですが、それがどういう感覚なのか実感する事は私には難しい事です。ひょっとしたら、こうした認知症の人の感覚は、女性にはある程度理解できるのかも知れません。即物的ですからね。これは認知症の方と同様に女性の方についても人間としての尊厳をおとしめている訳ではありません。アルツハイマー型認知症の特徴を語る時によく持ち出されるエピソードがあります。それは、二人のアルツハイマー型認知症の女性が楽しそうに会話しているのですが、二人の話の内容は全くかみ合ってないというものです。言葉の意味のない世界を楽しんでいるのですね。男性には楽しめない世界です。
そんな風に考えると、私達の社会では、大きく分けて、色々な事に歴史的意味づけをしている人と、そういう意味づけなしに、即物的、現実的に生きている二種類の人がいる事に気づきます。何かにつけ家柄、学歴、ブランド品などに重きを置く人は、前者であり、人柄や品物の美しさ、品質で人物や品物を選ぶ人は後者でしょう。どちらがいいか悪いかという問題ではありません。しかし、多分後者の人の方が幸せな人生を送っている様な気がします。男性は時間と因縁に興味を抱く性、女性はありのままの現実に興味を抱く性、と言っていいのかも知れません。生きていく為には、過去、現在、未来を見渡す目が必要ですが、同時にありのままの現実をしっかり見据える目も必要です。両者が助けあっての人生が大切だから、男女はお互いに慈しみ合わなければいけない、という結論になります。認知症になり記憶が失われていく事は、男性の性が失われていく事でもある気がします。認知症の人は、女性的な目で世界を見ていると言ってもいいかも知れません。そうした観点から認知症を考えると、新たな対処方法が生まれる気がします。
最後に「認知症は女性の世界だ!」と、大胆な仮説を提示して年頭の豆知識とさせていただきます。

 

文芸作品

又一つ 年の瀬越して 老いの坂
春の瀬音を 心に待ちつつ

 

往く年も 未たれる年も 変わりなく
        我身の精心 胸にきざみて

療養棟入所者 高橋 三佐男様

 

明月 利用者様

 今年又 むす子は湯たんぽ
そっと入れ

 この寒さ 一枚多く かるくかけ

まくらもと パンとジュースを
そっとおく

中澤あさ子様作

(長男・秀夫様がしてくれたこと)

 

霜田 たけ様

 

リハビリコラム

お口の中、乾いていませんか?

 私たちの口の中を潤してくれている唾液には、いろいろな役割があります。お口を滑らかにして動きやすくする、食物を飲み込みやすくする、消化を助ける、細菌やウイルスからからだを守る、味覚を感じやすくするなど、身体にとって無くてはならないものです。唾液が少ないと、舌がもつれてうまく話せなかったり、食物がうまく飲み込めなかったり、味を感じにくくなってしまいます。そこで、唾液の分泌を促す簡単な体操をご紹介します。

①唾液腺マッサージ
耳の前とあごの下の2か所を暖かい手やおしぼりで軽く押します。

②舌の体操
舌をまえに突き出し、上下左右にゆっくり動かします。
最後は右回り、左回りに舌で円を描くように動かしましょう。朝起きた時や食事の前にやってみてはいかがでしょうか。

作業療法士 境野友加里

 

編集後記

新年あけましておめでとうございます。新年最初のさんぽみちはいかがだったでしょうか。平成も終わり、五月からは新しい元号になります。どんな元号になるのか気になるところです。個人的な目標として今年は少しでも飛躍できる年にしたいと思います。今年もさんぽみちを宜しくお願い致します。

菜摘荘 星野 誠