2019年8月号 朱咲特集

もくじ

トップ記事

朱咲特集

ケアセンター朱咲 楽しい誕生日会

梅雨明けが待ち遠しい中、七月十七日にお誕生日会を開催しました。
七月生まれの方が多いのですが当日はその中の三名様と一緒にお祝いをしました。

当日は職員による紙切り演芸を披露させて頂きました。まずはおめでたいので縁起物の「だるま」から。まわりの皆さんから「わぁ~!凄いねえ」と歓声が上がります。
続いては皆さんから職員へ切って欲しい物をリクエストして頂きました。

「松竹梅!」「招き猫!」「獅子舞!」「おかめ&ひょっとこ!」などなど。
何をリクエストされるか分らない中、職員も期待に応えて素敵な作品をどんどん音楽に乗って切って完成させていきます。中には「前橋商業の井上投手!」と高校野球好きの利用者様から変化球のリクエストも入りました。どうやって切るのだろう?と思いつつも完成した物を見ると、確かにピッチャーが投球する姿に仕上がっていて、利用者様も周りの職員も「おぉぉ~!」と驚き、完成度の高さにビックリです。

七月なので最後に織姫&彦星の切り絵を披露した後、誕生月の皆様へプレゼントと共に職員手作りの切り絵(風鈴&花火)を額に入れ贈らせて頂き、皆様に楽しんで頂けたお誕生会となりました。

ケアセンター朱咲

有料朱咲 七夕祭りで作品鑑賞

リトルホーム朱咲では七月四日、五日と前橋七夕祭りに出掛けました。
オリオン通りの会場では利用者様と協力して作成した朱咲の大きな七夕飾りが飾られており、皆さん口々に「今年はいつものより立派だよ」「あっちのも凄いね」等と話しながら祭りの雰囲気を楽しんでいらっしゃいました。

さて、作品鑑賞であちこち歩いた後は小腹がすくものですよね。そんなこともあろうかと事前に調べておいた、おいしいと噂のスイートポテトを食べました。「柔らかくて美味しいね」「昔は違うお店だったわ」と満足げな皆さんでしたが、「せっかくお祭りに来たんだから祭りらしいものも食べたいわ」との事でチョコバナナもしっかり食べてきました。

振り返ってみると短い時間でしたが久しぶりの外出を楽しんでいただけたのではないかと思います。外出後は「何か賞を貰えるんじゃない」と皆で期待して結果発表を待ちましたが残念ながら参加賞となりました。来年はさらに凄い作品にチャレンジしたいと思います。

有料朱咲

 

今月の事業所便り

療養棟二階  七夕祭り!

療養棟二階では七月三日にドライブツアーで前橋の中心街へ七夕の飾りつけを鑑賞しに行ってきました。
お祭りの前日という事もあり、中央通りやオリオン通りではすでに飾りつけがされていたり、これから飾ろうとされている様子を見ることが出来ました。人ごみに揉まれる事なく七夕のBGMを聴きながら街を散策する事が出来て、利用者様の良い気分転換になりました。とても楽しいドライブツアーとなりました。

当日は風も心地よく、最高な気分で無事帰館しました。今後も利用者様の生活を豊かに出来るような企画を考えていきたいと思います。

療養棟二階  七夕祭り!

 

クリニック通所リハビリ 憧れのハワイ航路

クリニック通所リハビリでは、毎月「今月の歌」を決め、午後のミニレクの時間に歌っています。
七月は梅雨真っ只中で、憂鬱な気持ちを晴れ晴れできる様に『憧れのハワイ航路』を選曲しました。

この曲は、昭和二十三年に岡春夫によって唄われた名曲です。また、昭和二十五年には当時十二歳だった美空ひばりと共演し映画化もされています。美空ひばりと岡晴夫の歌をいくつも堪能できる映画を、ご覧になられた方も多いのではないでしょうか?
とても覚えやすい歌詞とテンポのよい曲調で、つい口ずさんでしまいます。この歌を唄い終えると「この歌が流行った頃はこんな時代だった」「自分はこんなことをしていた」など思い出話に花が咲きます。

これからも、皆様の思い出に寄り添う歌を選曲できればと思います。

クリニック通所リハビリ 憧れのハワイ航路

 

春らんらん 前橋七夕まつり見学ツアー

七月四、五、六日の三日間、前橋七夕祭りに出かけて来ました。今年は雨続きでお出かけできるか否かと心配もありましたが、幸運なことに見学予定の時間には雨がやんで、全日程行って来られました。

春らんらんの作品を見つけると「綺麗だね」「大きいね」「キラキラしてるね」「あそこは私たちが紙を貼ったところだ」と、話も盛り上がり、笑顔で眺めていました。他にもたくさんの色とりどりの七夕飾りを見て回り、特に、作品に使われていた『繭』を見て懐かしそうに昔の話をしてくださったり「こんなのも良いね」と、楽しそうに見学されていました。

皆様の願いが叶うように、来年も素敵な七夕飾りを一緒に作りましょうね。

春らんらん 前橋七夕まつり見学ツアー

 

しらさぎ 七夕祭りドライブ

グループホームしらさぎでは七月五日に七夕祭りに行ってきました。
会場につくと、「わーきれい」「すごいね」と笑顔いっぱいで、声が上がりました。

みんなで写真を撮ったり、チョコバナナを食べたりと楽しんできました。
昼食はしらさぎに帰ってきてから、海鮮丼をみんなで食べました。
これからも季節を感じられるイベントを行っていきたいと思います。

しらさぎ 七夕祭りドライブ

 

DSゆめさき 願いを込めて

七月八日に七夕会を行いました。事前に利用者様全員に短冊に願い事を書いて頂き、竹に飾らせて頂きました。
七夕会では、当日の利用者五名の短冊を紹介させて頂きました。十人十色の願い事に他利用者様も興味津々に耳を傾けていました。そののあとは「織姫と彦星」の紙芝居です。紙芝居のストーリーに合わせ、職員二人が即興でコントを披露すると、利用者様からたくさんの笑い声が聞かれました。

紙芝居が終わると、次は七夕のおやつ作りです。今回の七夕おやつはゼリーです。ブルーハワイシロップ、抹茶シロップ、食紅を使い青、緑、ピンクの三色のゼリーを事前に作り置きしておき、それを利用者様に星形、ハート型に型抜きして頂き、缶詰のミカンと白桃とチョコレートを乗せて完成です。見た目も涼しく味も大変好評でした。

一年に一回の七夕会、これからの一年が短冊に込めた願い事と同じように利用者様、職員にとって素晴らしい一年になる事を心から願い、今年の七夕会は幕を閉じました。

DSゆめさき 願いを込めて

 

通所リハビリ 短冊に願いを込めて

今年の梅雨は長くスッキリとしない天気が続いていました。そんな中、通所リハビリでは、どんより気分を吹き飛ばそうと例年にない試みで七夕飾りを作る事を企画しました。

玄関から通リハに通じる長い廊下の天井に、お手製の竹筒で笹を飾り付け、利用者様と職員で、色とりどりの短冊に願いをこめました。
普段のレクリエーションで、作っていただいたくす玉も一緒に飾り、豪華な笹の道が完成しました。

通所リハビリの看板に「天の川」、「織姫」、「彦星」の再会シーンをあしらい二人が幸せな一時を過ごせただろうと、思いを馳せた素敵な七夕となりましたし、とても楽しい時間を過ごす事が出来ました。

梅雨のジメジメが鬱陶しい季節ですが、この時期ならではの彩りを感じたりして、元気に過ごして頂きたいと思います。

通所リハビリ 短冊に願いを込めて

 

あかしあⅢ 七夕の願い事は?

あかしあの里Ⅲでは七月七日に七夕のイベントを行いました。事前に、用意した短冊に願い事をそれぞれ書いて頂きました。
「健康で過ごしたい」「勉強が出来ますように」と書いて下さったり、七夕の俳句を短冊に書いて下さる方もいらっしゃいました。
最近あまり字を書かなくなってしまった利用者様も最初は「書けないよ」と言われていましたが、願い事を伺いながら書いてみて下さいと促すと自らペンを持ち短冊を書いて下さいました。

七夕の思い出を伺うと、前橋中央商店街の七夕祭りに行ったお話をして下さる利用者様もいらっしゃいました。天気はあいにくの梅雨空でしたが、皆さんの願い事が叶うように祈っています。

あかしあⅢ 七夕の願い事は?

 

星辰の家 七夕イベント

七月五日にポラリス七夕交流会として、ポラリス保育園に、ゆめさきと星辰の家が招待されました。
未就学児から年長さんまでの可愛らしい園児たちの歌やお遊戯を見ました。「かわいいね」「元気だね」「小さいのに頑張っているね」などと、普段は見られない利用者様の笑顔が見られました。
また、スタッフが七夕の劇をやり、利用者様だけではなく、園児の喜んでいる様子も見られました。園児たちと握手や写真を撮り感動して涙を流す利用者様もおられ、素敵な時間を過ごすことが出来良かったと思います。

午後は前橋の七夕祭りに行きました。沢山の飾りや作品を見て「すごいね」「にぎやかだね」と喜ばれていました。今年は作品を出さなかったので「来年は出すんでしょ?」と話される利用者様もおられ、楽しみにしてくださっている利用者様のためにも良い作品が出来ればなと思いました。

ポラリス、七夕祭りと充実した一日が過ごせて良かったです。

星辰の家 七夕イベント

 

わきあいあい 「あの日々を忘れない」

デイサービスわきあいあいでは、七月九日に高崎市歴史民俗資料館に行って来ました。
資料館では、「兵隊さかずきに映った高崎」という戦争にまつわる盃を中心とした展示物や灯りの道具の行灯や囲炉裏の間など、懐かしい暮らしを伝える部屋などを見学しました。
戦争経験のある利用者様にとってはとても思い出深いものだったようです。普段、無口な方も真剣に盃などを眺め、昔の話をしてくださいました。
是非、皆様も訪れてみてはいかがでしょうか?

わきあいあい 「あの日々を忘れない」

 

あかしあの里Ⅱ 涙の誕生日

あかしあの里Ⅱでは、七月十八日に男性利用者様の誕生日会を行いました。
「今日は何の日かわかりますか?」と尋ねると、「知ってるよ。俺の誕生日だよ。」と笑顔を見せていました。
他の皆様から花束や誕生日カード、お祝いの言葉などを頂くと、瞳を潤ませながら、「ありがとう」と言われていました。
ご本人からも「本日は、このような席を設けて頂き、感激です。これからもどうぞ宜しくお願い致します。」と声を震わせながら感謝の言葉を述べられていました。いつまでも元気でいてくださいね。

あかしあの里Ⅱ 涙の誕生日

 

菜摘荘 7月誕生日会

菜摘荘では二十八日(日)に七月生まれの利用者様の誕生日会を行いました。今回はボランティアで中学生三名の子に来て頂き一緒に誕生日会に参加して頂きました。
まず初めにボランティアの中学生三名の自己紹介をして次に職員が考えた十四個の質問に誕生日の利用者様と中学生三名に答えて頂く形式で笑い声もあり、とても盛り上がりました。
最後に全員で北国の春を歌ってケーキを召し上がって頂き終了しました。とても喜んで頂けたので良かったと思います。

菜摘荘 7月誕生日会

 

明月 七夕・そうめんイベント

七月六日 グループホームの七夕イベントでは、短冊にお願い事を書いて頂きました。おやつでは、七夕ゼリーを提供し星形になっている果物を見て「わぁ~素敵なゼリーで食べるのが勿体ないわねー。」など声があがっていました。

七月十七日 デイサービスでは流しそうめんイベントを開催いたしました。竹から流れてくるそうめんやフルーツに「あっ!来た来た!」「あー。取れなかった。」「取れた!取れた!」と大盛り上がりでした。その他にも、利用者様に手伝っていただいたいなり寿司や串揚げに舌鼓を打ち、楽しんでいただけた一日となりました。

これからも、楽しいイベントを企画して行きたいと思います。

明月 七夕・そうめんイベント

 

涼風の家 美味しくできました

涼風の家では六日に七夕イベントを行いました。短冊に願い事を書いていただき、その後皆さんで笹の葉に飾り付けをしました。やはり願い事は健康のことが多かったようです。

昼食には星型で抜いたニンジンなどを飾り付けたカップ寿司を提供すると皆さん美味しそうに召し上がっていました。
そしておやつは、日頃作ったことの無い男性職員の手作りによる、星空をイメージした三層仕立ての特製ゼリー(命名:ギャラクシーゼリー!)です。これにロールケーキを添えて、星形のトッピングで飾り付ければ、プロも顔負け?のスイーツの完成です。
これには皆さん大変驚かれ、喜んで美味しく召し上がって下さいました。

日ごろ美味しい手作りおやつを作ってくれる女性職員の苦労をねぎらうためにも、たまにはこんなのも良いですね?

涼風の家 美味しくできました

 

GHゆめさき 七夕祭り結果!

先月号に続き・・・前橋七夕祭りに作品を出展し先日結果が出ました。
今回は、「群馬県商工会議所連合会長賞」を頂くことが出来ました。

結果が出るのを、ゆめさき全員が楽しみにしていました。結果を聞き、「おめでとう!」と皆で喜びを分かち合い、「祝賀会をしよう!」「美味しいものが食べたい」等盛り上がりました。ゆめさき全員で力を合わせたことで頂けた賞だと思います。入居者さんの好きな物で祝賀会をしたいと思います。

ゆめさきの団結力があっての結果だと思います。今後も、続けて行きたいです。

GHゆめさき 七夕祭り結果!

 

療養棟三階 夏祭り

療養棟三階では、七月二十四日に二階と合同で夏祭りを開催しました。
職員は着物やはっぴを身にまとい、祭りの雰囲気を演出しました。ソースの香る焼きそば屋やたこ焼き屋、涼しさを感じるかき氷屋、みんなで踊った盆踊り。わいわい楽しく笑顔の溢れる楽しいお祭りとなりました。

盆踊りが印象に残った利用者様がいたようで、数日経った今でも、時々思い出し踊っている姿がみられます。
これからも利用者様の笑顔が見られる楽しいイベントを主催していきたいと思います。

療養棟三階 夏祭り

 

今月の行事予定

☆療養棟二階☆

7日 ドライブツアー(県庁)

 

☆療養棟三階☆

7日 ドライブツアー(県庁)

 

☆通所リハビリ☆

12~14日 納涼祭
21~23日 お誕生会

 

☆あかしあの里Ⅰ☆

18日 家族会
日にち未定 花火大会

 

☆あかしあの里Ⅱ☆

6日 納涼祭
中旬 スイカ割り
下旬 おやつ作り

 

☆あかしあの里Ⅲ☆

4日 日輪寺町納涼祭
12日 お誕生日会
25日 手作りおやつ
未定 流しそうめん

 

☆わきあいあい☆

29・30日 流しそうめん
12日~16日 おはぎ作り

 

☆GHゆめさき☆

14日 おはぎ作り
25日 家族会 納涼祭

 

☆DSゆめさき☆

1日 南橘リコーダーの会
5日 こうじいコンサート
9日 お誕生日会
17日 納涼祭
20日 久保さんカラオケショー
21・22日 上映会
24日 梅ちゃんコンサート

 

☆明月☆

DS
未定 バーベキュー
未定 餃子パーティー
合同
2日 音楽療法
16日 読み聞かせ
19日 伊香保中学校吹奏楽演奏会

 

☆涼風の家☆

2・10・23日 お誕生日会
17日 くらぶち夏祭り見物
21日 オレンジカフェ

 

☆GHしらさぎ☆

18日 小坂市町地蔵尊祭り
22日 お誕生日会
未定 おやつ作り

 

☆星辰の家☆

1日 かき氷
17日 花火大会

 

☆春らんらん☆

6日 お誕生日会
18日 春らんらん 納涼祭

 

☆菜摘荘☆

中旬 スイカ割りイベント
下旬 お誕生日会

 

☆朱咲の家☆

ケアセンター朱咲
14日 慰問演奏会
29日 お誕生日会
有料朱咲
5日 さぼてんキッズ交流会
13日 おはぎ作り
25日 朱咲納涼祭

 

新入職員紹介

矢野 貴子

住所 前橋市
所属 創春館 療養棟
趣味 手ぬぐい収集、観劇、折り紙、1人カラオケ
施設について感じた事 職員の方が親切
利用者の皆さんに一言 まだまだ未熟な私ですが、どうぞよろしくお願いします。

 

院長先生の健康豆知識

「不眠」と「便秘」 ―養生というもの

殺人的な暑さで、寝苦しい夜を過ごしている方も多いと思います。そこで「眠れない」という悩みについて考えてみました。

よく考えてみると「眠れない」という悩みは「便が出ない」という悩みとよく似ている事に気付きます。
どういうところが似ているかと言いますと、まず第一にどちらも自分の思いではどうしようもないという事です。
「今日はスッキリいい便を出すぞ!」と言っても、身体はいつもそのように反応してくれる訳ではありませんし、「今日は熟睡するぞ!」と言ってもスッキリ眠れるわけではありません。
便秘や不眠は、自分の意志とは関係のない部分の問題であるという事に気付きますね。

また、便秘や不眠については、少々眠れなくても平気な人や、便が数回出なくても気にしない人が沢山いるという点でも似ています。そうした人から見れば、眠れないとか便が出ないと言って騒ぐのが不思議のようです。
実際のところ、よく眠りたいとか毎日便を出してお腹をスッキリしたいというのは 、その人の本能的な欲求ですね。欲求が満足できないからといって騒ぐのはそうした欲求をコントロール出来ている人から見れば単にわがままなだけであって養生(もしくは修養)が足りないと映るかも知れません。

しかし、高齢者の場合、年とともに不眠や便秘で困っている人が増えていく現実をみると養生の問題ではなく、老化による腸や脳の機能低下が主な原因と考えられます。それでも、そこまでの高齢に至らない人にとっては養生というものについて考える事はとても大切な事だと思います。
そこで、便秘と不眠に対し実践すべき養生を三つ挙げます。
便秘と不眠というのは症状の構造も似ていますが、同時に密接につながってもいます。したがっていい便が出ればいい睡眠をとれるようになりますし、逆もまた真なのです。

第一の養生はいい便を出すように食事内容を自分で工夫する事です。それに毎日自分の便をチェックするようにしてください。
第二の養生は身体を動かす事です。一日に一度は日光を浴びて、汗を流したいですね。
第三の養生は、よりよく眠る工夫をする事です。具体的な方法は沢山あります。

おおざっぱな三つの養生の提案です。最近では養生という言葉はあまり聞かれなくなりました。養生というのは、自分で色々な知識を集め、自分で考え自分で工夫する事です。人に頼ってはいけません。年寄りになったせいか、説教じみた話になってしまいました。自分自身を振り返って、年寄りになったからこそ、もっと自分の身体をいたわらなければと実感しているのです。
そんな実感の中で自分にはもっといい睡眠が必要だと気付きました。そして、最近ではいい便を出す工夫をし、達成しました。
いい睡眠も工夫をすれば達成できる筈と信じるに至りました。養生というものをかみしめつつ、生活したいと思っています。
 

文芸作品

創春館通所リハビリ野菜の名前

皆様、上の写真を見てお気づきですか?
実はこの2つの作品には、この野菜の名前が入っているんです。さて、2つの野菜の名前は何でしょうか?

創春館通所リハビリ

 

久々に 輝く太陽 浴び乍ら 朝のひと時 庭園を掃く

待ちわびし 朝の太陽 さわやかに 榛名の雄姿 際立ちて見ゆ

涼風の家デイサービス利用者
阿久津 昌子様

 

リハビリコラム

肩こりには…「胸を張る」!

二月号で肩こりについて書きましたが、その後も利用者の方に肩こりや肩の痛みについて相談を受けることが多いので、姿勢と肩・腕の動きについて取り上げたいと思います。
最近、「腕が上がりにくいな」と感じることが増えていませんか?もちろん、肩関節周囲炎(いわゆる「五十肩」)やその後遺症がある方はもちろんですが、そうでない方は背中が丸まり、肩が前方に出て縮こまった姿勢(いわゆる「巻き肩」)になっているかもしれません。

そんな方への対処法として特におすすめなのが「胸を張る」ことです。長時間の巻き肩の姿勢によって、腕の骨と胴体をつないでいる胸の前の筋肉(大胸筋)が縮んでしまい、背中が丸まってしまっている方には特に効果的です。頭の後ろで指を組める方は、その姿勢で肘を真後ろに引くと、胸の前の筋肉が伸びるのが感じられると思います。ただ、痛みや動かしづらさによってこの方法が難しい方は、腰に手を当てて胸を張る、あるいは手を真下に伸ばし、手のひらが前~外に向くように親指を外側に回すことでも同じようなストレッチが行えます。

肩こりには胸を張る!

 

編集後記

皆様、こんにちは。今年度の広報委員会委員長になりました、療養棟の諸田友里夏です。
至らない点があると思いますが、一年間精一杯務めさせて頂きます。よろしくお願いします。

さて、今月のさんぽみちはいかがでしたか?
ようやく梅雨が明けて、暑さが厳しくなってきたように感じます。お体に気を付けて、充実した楽しい夏をお過ごしください。

療養棟 諸田 友里夏