2020年1月号 明けましておめでとうございます!
もくじ
トップ記事
明けましておめでとうございます!
新年明けましておめでとうございます。
今年は古稀を迎えます。節目の年です。新たな人生に挑戦する気持ちで頑張ります。今年も宜しくお願い致します。
理事長 名倉隆夫
新年明けましておめでとうございます。本年も変わらぬご厚情を宜しくお願い致します。
さて、新年早々こんな記事がありました。皆様はどうでしょうか?
・性格は「顔」に出る
・生活は「体型」に出る
・本音は「仕草」に出る
・美意識は「爪」に出る
・清潔感は「髪」に出る
・気配りは「食べ方」に出る
・芯の強さは「声」に出る
・ストレスは「肌」に出る
・落ち着きのなさは「足」に出る
・人間性は「弱者への態度」に出る
自尊心を高められる人となり信用信頼に努めてまいります。
事務長 木暮伸晴
新年あけましておめでとうございます!
令和という新しい時代にふさわしく皆様に新鮮な気持ちをお届けしたいと今年もスタッフ一同、切磋琢磨しながら芸を磨いて参ります。
ただここへ来るだけで【なんだかとっても楽しい】【もりもり元気が湧いてくる】そんな憩いの空間を目指します。そして何よりリハビリを全員で楽しむ施設へと成長していければと思います。
今年も宜しくお願い致します。
新年明けましておめでとうございます。
昨年は新体制となり、皆様方に助けて頂きながら無事に新年を迎えることが出来ました。
今年もご利用者様、ご家族様が安心して慣れ親しんだ在宅での生活ができるよう支援していけるよう努めていきたいと思います。
介護支援センター創春館 小池真弘
あけましておめでとうございます。旧年中のご厚情に心より御礼を申し上げます。
皆様に幸せや喜びを感じていただけるサービスが提供できるように、職員一丸となって努力してまいります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
介護老人保健施設 創春館 髙橋豊
明けましておめでとうございます。謹んで新春のお慶びを申し上げます。
今年も無事に新しい年を迎える事ができたことを嬉しく思います。これからの一年、皆様はどのような思いで過ごされますでしょうか?様々な目標をお持ちとは存じますが、皆様の生活がより良いものになるよう、今年もお手伝いさせて頂きます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
創春館リハビリテーション室 橋爪国隆
新年明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。今年も入居者の皆様、ご家族様、地域の皆様と一緒に、楽しく元気に笑顔の絶えないグループホーム作りを目指していきたいと思います。今年もよろしくお願い致します。
グループホームあかしあの里Ⅰ
金森美香
新年あけましておめでとうございます。
昨年はたくさんの出会いとお別れを経験しました。出会いはとても嬉しい事ですが、お別れは悲しいと同時に良い介護ができたかと反省を感じる時でもあります。
入居者様との一期一会を大切に、スタッフ一同で本年もがんばっていきたいと思います。今年もよろしくお願いします。
グループホームあかしあの里Ⅱ
青木祐子
新年明けましておめでとうございます。
昨年は災害の多い年でしたが、事故なく安全に生活できたことは、ひと重に、ホームを支えてくださっている皆さまのお蔭と感謝申し上げます。
今年も、安全に安心して生活できる場所をモットーに、地域に根ざしたホーム作りに邁進してまいりますので、よろしくお願いいたします。
グループホームあかしあの里Ⅲ
吉田 美恵子
新年明けましておめでとうございます。
令和二年の今年はオリンピックイヤーとなっており、利用者様も二回目の東京オリンピック観戦を今から楽しみにしていらっしゃいます。今年一年オリンピックに負けないような企画を行い皆様に楽しんでいだだきたいと思っています。
利用者様のご健康を祈念し、スタッフ一同、笑顔で頑張りますのでどうぞ宜しくお願い致します。
デイサービスセンターゆめさき
角田琢実
新年あけましておめでとうございます。
昨年は、がむしゃらに駆け巡る一年でありましたが、皆様の支えもあり「人との出会い、繋がり」を大切にゆめさきらしく、温かく楽しい日々を送る事が出来ました。
今年一年も、OneTeamとなり輝きながら優しさ溢れるゆめさきを目指して行きたいと思います。本年も宜しくお願い致します。
グループホームゆめさき 芝田浩正
謹賀新年 昨年中は大変お世話になりました。
昨年は月ごとのイベントや日々のレクリエーションで毎日ご利用者様のたくさんの笑顔に出会う事が出来、スタッフも幸せに過ごす事が出来ました。今年はもっと皆様にとって幸せな年になりますよう力いっぱい駆け抜けていきたいと思います。今年も宜しくお願い申し上げます。
デイサービス明月 津久井巧
謹んで新春の祝詞を申し上げます。
昨年、グループホーム明月は多くの出来事があり、思い出すと万感交到ります。それをしっかり経験とし、地域の皆様に更なる良質な介護、安心感をご提供出来るよう、職員一同職務に励んでいく所存ですので、今年も昨年と変わらぬご愛顧の程を宜しくお願い申し上げます。
グループホーム明月 西澤一輝
新年明けましておめでとうございます。
利用者様全員新しい年を迎える事が出来うれしく思います。職員一同感謝申し上げます。
一重にご家族様、地域の皆様のご理解とご協力の賜物と感謝申し上げます。
今年は、みんなで共有!!楽しい介護をモットーに頑張ってまいります。本年も、心身ともに健康で安心、安全で過ごせる様に祈念致します。今年もどうぞ宜しくお願い致します。
グループホームしらさぎ 橋爪由則
新年明けましておめでとうございます。
利用者様とご家族に支えられ、星辰の家は12回目の穏やかなお正月を迎える事が出来ました。
「星辰の家に任せて本当に良かった」と思っていただけますよう、感謝を忘れず、いつでも謙虚に、そして向上心を持って職員一同、一笑懸命努力して参ります。これからも助け合いの精神(星辰)でいきますので本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
ケアセンター星辰の家 牧利和
新年、あけましておめでとうございます。
皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。また、旧年中は何かとお世話になり、ありがとうごさいました。
本年も、『春らんらん』の更なる介護サービスの向上に努めて参りますので、より一層のご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
春らんらん 下田和子
新年あけましておめでとうございます。
ケアセンター朱咲は昨年七月に開設十年を迎えることができました。これもひとえにご利用者並びにご家族、地域の皆様のご理解、ご協力の賜物と思います。
朱咲をご利用の皆様が健康を維持できるように怪我や事故をネズミのように素早くかわしながら皆が笑顔で過ごす事を望み新年の挨拶と代えさせていただきます。
ケアセンター朱咲 飯野雅実
新年明けましておめでとうございます。皆様のおかげで無事に新しい年を迎えることができ心より感謝申し上げます。
今年も朱咲スタッフ一丸となり、利用者様に安心して生活が続けられるように努力して参ります。本年もどうぞよろしくお願いします。
朱咲(六供) 須田祐輔
明けましておめでとうございます。
ご高齢の皆様が住み慣れた環境で安心して生活を続けられるよう地域一体となれる様、スタッフが一丸となり頑張っていきたいと思っています。
『ねずみ=寝ず身』とまではいきませんが、真面目にコツコツと仕事に取り組んでいくことをモットーにして、ネズミ算式に人間関係が広がる事を願っています。今年もどうぞよろしくお願いします。
訪問看護ステーション あかしあ
関上貴美代
明けましておめでとうございます。謹んで新春のお慶びを申し上げます。
皆様が住み慣れたご自宅での生活をいつまでも続けていくことが出来るように支援をしていきます。また、より丁寧な対応に心がけて、信頼していただけるようにスタッフ一同努力をして参ります。
今年も皆様にとって良い年となりますようにお祈りいたします。
ヘルパーステーション創春 原由美子
新年明けましておめでとうございます。旧年中は、皆様より多大なるご支援を賜り厚く御礼申し上げます。
移り変わる環境のなかで、変わらず『利用者様やご家族様が安心して喜んでいただく生活の支えでありたい。』一人ひとりに寄り添ったご支援に向け、地道にひとつずつ取り組んで参りたいと思います。本年も宜しくお願い申し上げます。
菜摘荘 栗原修
新年あけましておめでとうございます。
平成から令和になり、昨年は変化の一年となりました。利用者様には、互いに気遣う思いやりの心を見せて頂きました。ご家族様には多大なるご理解、ご協力を賜り誠にありがとうございます。皆様の生活がより豊かになるよう、お手伝いさせて頂きたいと思います。
本年もスタッフ一同、どうぞよろしくお願い致します。
新年あけましておめでとうございます。
昨年は個人的にも涼風の家としても、変化の多い一年となりました。入居者様の生活を第一に考え、職員一丸となって、頑張ってまいりますので、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
涼風の家 小林達弘
明けまして、おめでとうございます。
当施設は、開設してから早いもので1年半が過ぎました。今年も皆様への感謝の気持ちを忘れずに、今まで以上に皆様に喜んで頂けるように、新しいサービスを絶えず考えていきたいと思っています。快晴がさらに飛躍していけるよう、職員一同頑張っていきたいと思いますので、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
快晴 名倉 聡
今月の事業所便り
富士たちばなクリニック 通所リハビリテーション 目標に向かって・・・
今回は、クリニック通所リハビリに通われているAさんをご紹介したいと思います。
Aさんは左手足に麻痺があり、つま先が引っ掛かるため歩く事が大変でした。またぎ動作、段差昇降などのリハビリを行い、七ヶ月が経過しました。
現在は、屋内は安定して歩くことができ、家の階段の昇り降りも楽になりました。
今の目標は、散歩しながらコンビニまで買い物に行きたいとの事。コンビニまでは、なだらかな坂もあります。新たな目標に向かって一緒に頑張りましょう。
介護老人保健施設 創春館 療養棟二階 2階・3階合同の忘年会
十八日に二階、三階合同の忘年会を行いました。今年は、職員と利用者による楽器の演奏とカラオケ大会で盛り上がりました。
ハンドベル、木琴、キーボードで「もろびとこぞりて」「ジングルベル」の二曲を演奏しました。曲に合わせ、サンタクロースとトナカイに扮した職員と利用者様が登場すると会場は大盛り上がり、皆大笑いでした。
その後は歌声自慢の利用者様のカラオケ大会をしました。皆様それぞれ自分の十八番を披露してくださいました。
最後は、甘酒で乾杯してお開きにしましたが、まだまだ歌い足りない様子でした。
2020年も皆様に楽しんで頂ける行事を企画していきます!
グループホームしらさぎ 楽しいクリスマス会
十二月十一日にしらさぎクリスマス会を開催しました。
利用者様の食事のリクエストは「のり巻き」の声が多く、メニューに取り入れました。行事食なので、のり巻きはお花柄!とり肉は骨付きを提供し、クリスマス気分を盛り上げます!
おやつでは、手作りケーキ!フルーツを沢山使い、ケーキの上のトッピングは苺で。各利用者様お一人ずつホールのケーキと一緒に写真を撮りましたが、今にも食べ出しそうな利用者様ばかりでした。
「食事が何よりの楽しみなの」とおっしゃる利用者様。もちろん、クリスマスの食事とクリスマスケーキは利用者様全員ペロリと平らげておりました。
「おいしい食事とケーキをありがとう」の言葉を利用者様から頂きました。
春らんらん クリスマスとお誕生日会
十二月二十四日にクリスマス会&お誕生日会を行いました。
まずは、焼いたスポンジにフルーツや生クリームでおのおのがクリスマスケーキのトッピングです。
「綺麗に出来たよ!」「欲張ったら、こんなに大きくなっちゃった。」と楽しく飾りつけをした後は、十二月のお誕生日者を皆で歌ってお祝いしました。職員手作りの誕生日カードをプレゼントした後は、クリスマスソングを歌い、クリスマスケーキを召し上がって頂きました。
「生クリーム山盛りだよ」「自分で作ると美味しさも別格だね!」「食べ過ぎて、お腹がはちきれそうだよ」と楽しくおいしいクリスマスを過ごして頂けました。
朱咲(六供) クリスマス会・忘年会
十二月二十日、二十一日にクリスマス会とお誕生会を行い、利用者様と一緒にホットケーキを作りました。
美味しそうにデコレーションをし、サンタさんから手作りのかわいいツリーをプレゼントされ、皆さんとても喜んでいました。お誕生日者様には色紙を渡し、笑顔で喜んで下さいました。
十二月二十七日は忘年会を行い、三種類のお鍋を味わってたくさん食べて下さいました。
ビンゴ大会では笑って喜んで最後に来年の抱負を言って楽しく終える事が出来ました。
デイサービスわきあいあい 令和初のクリスマス会&忘年会
わきあいあいでは、十二月二十日から二十五日まで順次、利用者様へスタッフ手作りのスノードームとペン立てをプレゼントしました。
「これは何だい」と初めて見るスノードームに反応され、スノードームを逆さにするとキラキラと水に光るラメを見て「綺麗だね~ずっと見ていられるよ」と喜んで頂けました。
二十六日と二十七日には、忘年会と称し利用者様、皆様が大好きなすいとんを昼食に提供し、美味しいとおかわりをする方もいらっしゃいました。
これからも元気でいてくださいと一年を締めくくりました。
グループホームあかしあの里Ⅲ クリスマスのプレゼントは…?
あかしあの里Ⅲでは十二月二十五日、クリスマス会を行いました。
クリスマスカードとプレゼントの靴下をお渡しすると「ありがとうー」「わあ、うれしい!」と喜んで下さいました。
「子供が小さい時はケーキを食べた」と話して下さる方もいて、それぞれのクリスマスの思い出を聞くことが出来ました。3時のおやつにはクリスマスケーキの代わりにプリンアラモードを提供すると「すごいねー」「おいしそう」と言いながら、あっという間に召し上がってしまいました。
皆さんに喜んでいただけたクリスマスになり、こちらも嬉しくなりました。
デイサービスセンターゆめさき クリスマス会
デイサービスセンターゆめさきでは十二月二十五日にクリスマス会を行いました。
女性職員によるオカリナ、ウクレレ、ピアニカ、鉄琴、ヴェノーバ、アルトヴェノーバの楽器でクリスマスにちなんだ曲を演奏しました。始まるとデイルームが静かになり皆様聴きいっておりました。ご存じの曲では皆様も一緒に歌い和やかな雰囲気になりました。
プロジェクターを使用し二〇一九年の皆様の表情が詰まった写真を披露しました。その際、画面にご自身が映し出されると表情がにこやかになりました。
キャンドルサービスの後には、サンタクロース、トナカイが登場してコントを披露しました。最後にプレゼントを皆様にお配りしクリスマス会を終えました。
介護老人保健施設創春館通所リハビリテーション メリークリスマスからの~お疲れ様でした
わきあいあいでは、十一月十四日(木)と十六日(土)に紅葉狩りへ出掛けました。天気も良く利用者様も大変、喜ばれていました。当日は、少し寒さもありましたが日差しがあり、もみじにいちょうの葉などがとても綺麗でした。
利用者様も色とりどりの紅葉にとても喜び「綺麗だね。」「このもみじは、真っ赤だね。」と話をされています。紅葉の下で写真を撮ったり、お茶を飲んだりと短い時間の中で秋を感じて来ました。
一段と寒くなる中、わきあいあいでは、明るく元気に楽しく過ごしています。今後も季節を感じる企画をしていきたいと思います。
グループホームあかしあの里Ⅱ あっという間の一年
あかしあの里Ⅱでは、十二月十九日に、忘年会を行いました。その中で、カラオケ大会を行いましたが、「さざんかの宿」や「津軽海峡冬景色」などで皆さん大盛り上がりしました。お昼には海鮮大鍋をして、「食べすぎたわよー。」と嬉しそうにする人の姿もみられました。あっという間に過ぎた一年を健康に過ごせた事にスタッフ共々、感謝する事ができ、来年を明るく迎えたいと思いました。
介護老人保健施設 創春館 療養棟三階 クリスマスにお餅つき!
十二月二十五日に餅つきイベントを開催しました。
スタートに合わせ会場を着々と準備していく中で、利用者様は何が起こるのかと緊張した面持ちを見せておりましたが、いざ餅つきが始まると、笑顔と活気が見られ始め、皆が餅つきを見入る様子。
職員が杵を振り上げお餅をつくと、全員で「ヨイショ」の掛け声、それに続き利用者様も職員と一緒に杵振り上げ「ヨイショ!」
出来上がったお餅はあんこにつけて皆で美味しく頂きました。
伊香保ケアセンター明月 伊香保保育所
十二月の明月は、クリスマス月間でたくさんの慰問の方々にお越しいただきました。
中でも、年に一度の伊香保保育所の園児のかわいらしい歌やダンスには、思わず頬がゆるむ利用者様や感動のあまり涙を流される利用者様もいらっしゃいました。
「楽しいね。」「みんな、歌や踊りが上手いね。」と園児との交流を楽しんでおりました。
今年も、利用者様に楽しんでいただけるようイベントをたくさん企画して行きたいと思います。
涼風の家 二日にわたってクリスマス会
涼風の家では、二十四,二十五日の二日にわたり、クリスマス会を行いました。
二十四日は入居者様を対象に、職員手作りのご馳走でのお食事会で、サンタの帽子や、トナカイのカチューシャをかぶって盛り上がりました。皆さん目の前のご馳走に感動しながら、大いに舌鼓を打ち、召し上がっていました。
二日目の二十五日は二〇一九年最後のオレンジカフェの日で、お客様と入居者様でビンゴ大会を行い、こちらも盛り上がりました。景品は職員持ち寄りの二kgの新米やお皿セット、そしてタオル、ハンカチ、靴下など総額(推定)ン千円?の豪華な品揃えです。数字をコールされると、皆さん真剣な眼差しで自分のカードの番号を見ながら、一喜一憂されていました。
ゲームのあとは、職員手作りのケーキを召し上がって頂きました。
最後には職員によるのこぎり演奏で、クリスマスソングを歌って皆さん楽しまれました。
カフェが終わってお客様が帰ると、サンタの登場です。突然の登場に皆さん大喜びで、普段なかなか笑わない入居者様まで大爆笑されていました。サンタからのプレゼントをもらうと皆さんとても喜ばれ、「あたしにもおくれ!」と催促する人まで(もうあげたんですけどねぇ)…。
とても楽しい二日にわたるクリスマス会となりました。
グループホームあかしあの里Ⅰ メリークリスマース!!
あかしあの里Ⅰでは、十二月二十四日にクリスマス会を行いました。
クリスマスランチは、サンドウィッチ・クリームシチュー・フライミックス・サラダとボリームたっぷりでした。
午後の十五時に開会。サンタの帽子をかぶって雰囲気たっぷり。最初は、マジックを行い利用者様参加型で楽しく実施できました。シャンメリーで「メリークリスマース!」乾杯しケーキを食べながらワイワイ過ごしました。
メリークリスマースで写真撮影。サンタからは素敵なプレゼントをさせて頂きました。
ケアセンター星辰の家 クリスマス会・忘年会、そして誕生日会!
十二月二十四日にクリスマス会と忘年会、十二月生まれの利用者様の誕生日会を行ないました。
午前はボーリング大会を楽しまれ、お昼には利用者様のリクエストにお答えした握り寿司とうどんを堪能して頂きました。おやつにはクリスマスケーキをデコレーションして作り食べて頂きました。
利用者様からは、美味しい物を食べられて良かった。お腹一杯で幸せ等言って頂きました。職員の手作りクリスマスカードも可愛いと喜んで貰い楽しい一日になりました。
菜摘荘 クリスマス会
菜摘荘では二十三日にクリスマス会を行いました。
男性の職員がサンタの衣装を着て女装をして登場すると利用者様から笑い声が多く聞こえとても楽しまれていました。
その後は利用者様全員にサンタの格好をしていただき、記念撮影をしてビンゴゲームで盛り上がりプレゼントとメッセージカードを渡してケーキを召し上がって頂き終了しました。
利用者様も楽しまれ喜んで頂けたので良かったと思います。これからも色々なイベントを企画していきたいと思います。
今月の行事予定
未定 | 新年会 |
---|
未定 | 新年会 |
---|
8日 | 新年会 |
---|---|
20・21・22・25日 | お誕生日会 |
10日 | 新年会・初詣 |
---|---|
未定 | おやつ作り |
1日 | 元旦 初詣 |
---|---|
7日 | 七草がゆ おやつ作り |
10 | 新年会 |
23日 | お誕生日会 |
1日 | おせち料理 |
---|---|
7日 | 七草粥 |
20日 | 新年会 |
28日 | 初詣・おやつ作り |
3~7日 | 新年会 |
---|---|
9・10日 | 初詣 |
1日 | 初詣 |
---|---|
7日 | 七草粥 |
13日 | 繭玉作り |
15日 | 誕生日会 |
4、7、8日 | 初詣 |
---|---|
6日 | 新年会 |
9・15日 | お誕生日会 |
16日 | 南橘リコーダーの会 |
18日 | でんき君バンド |
21日 | もちつき | 23〜25日 | おやつ作り |
27日 | 久保さんカラオケショー |
28・29日 | 上映会 |
30日 | 梅ちゃんコンサート |
12日 | 繭玉つくり |
---|---|
20日 | お誕生日会 |
未定 | おやつ作り |
1日 | お正月お祝い膳イベント |
---|---|
8日 | お誕生日会 |
下旬 | おやつ作り |
1日 | 初詣 |
---|---|
6日 | 餅つき |
中旬 | おやつ作り |
1日 | お屠蘇配り |
---|---|
8~10・14~17日 | 初詣 |
20日 | 新年会&お誕生日会 |
18日 | 新年会 |
---|---|
下旬 | お誕生日会 |
☆朱咲の家☆
ケアセンター朱咲 | |
1〜3日 | 初詣 |
---|---|
8日 | 餅つき |
下旬予定 | お誕生日会 |
朱咲(六供) | |
19日 | 有料手作り食事会 |
---|---|
22日 | デイサービス 新年会(餅つき) |
29日 | デイサービス お誕生日会(けやき外食ツアー) |
新入職員紹介
小渕 加代子
住所 | 前橋市 |
---|---|
所属 | ケアセンター星辰の家 |
趣味 | 国内旅行・手芸 |
施設について感じた事 | 職員の方々が、利用者様に寄り添ったケアをしており信頼関係もあり家庭的で暖かな施設だと感じました。 |
利用者の皆さんに一言 | 利用者様皆様優しい方々で、感謝の言葉や笑顔を頂き頑張る力になります。いつもありがとうございます。 |
矢野 孝行
住所 | 前橋市 |
---|---|
所属 | 創春館 療養棟 |
趣味 | 映画鑑賞 |
施設について感じた事 | 明るくていきいきしている職場だと感じました。 |
利用者の皆さんに一言 | 皆様が笑顔で穏やかに過ごせるようにお手伝いさせて頂きます。よろしくお願いします。 |
院長先生の健康豆知識
いつまでも若い脳でいる為に
長谷川和夫先生という認知症分野では有名な先生がいます。91歳の今も存命でいらっしゃいます。そんな先生が認知症になったと公表され、世間を驚かせました。
昨年末には「僕が認知症になって気付いたこと」という本を出版されました。認知症の人が本なんか出せるのか?というのが素直な反応ですが、やはり読んでみると編集の人が上手に校正・編集したなというのが実感で、内容の乏しい本でした。
医者仲間で秘かに噂されている話題があります。それは「医者は自分が専攻した病気になる」というものです。身近にそんな先生が数名いられました。長谷川先生が認知症になられたと知って、ふとそんな昔の噂話を思い出しました。
先に挙げた本の中では大なり小なりみんな年をとれば認知症になるのだから、認知症になって恥ずかしいことではないし、自然な現象だとの趣旨が述べられていました。確かにそれは一面の真理なのですが、認知症に長く関わってきた先生であれば、認知症にならない為の努力と方法、結果的に認知症にならざるを得なかった原因考察が欲しいと思いました。髪が薄くなってきた友人を見ながら、自分はまだ大丈夫、と、秘かに自分だけは例外だと考える自分がいたのですが、きっちり髪が薄くなりました。テレビで同年代の人を見ると、お年寄りだなあと感じるのですが、自分もすっかりそのようにみられているんですね。老化現象は人並みに訪れるんですね。
髪の毛や皮膚等の老化を含めて内臓機能などは、自分ではどうしようもない老化現象です。しかし、老化現象で差をつけられる部分があります。それは筋肉の衰えです。
足腰は鍛えれば同年代に差がつけられます。足腰の活動の衰えが、脳の活動の低下に結びつくのは確かな事実と確信しています。デスクワークの多かった長谷川先生は足腰を鍛えるのを怠ったのではないでしょうか?その辺りの考察が欲しかったですね。
こんな風に書きながら、自分は何て負けず嫌いで、欲が深いんだと思いました。そんなにあくせくせず、自然に老いていく人生、自然に老化していく人生も勿論ありなんでしょうね。動物はみんなそうですものね。長谷川先生はそんな風に自然に老いて、認知症になった自分を、そして同じ様な人達を暖かい目で見守って欲しい、認知症の人の目線に沿った介護をお願いしたいと話されました。含蓄のある深いお言葉だとしみじみ感じられます。
自分が九十歳になった時の脳はやはり相当老いているでしょうね。しかし欲張りな私は、いつまでも若々しい脳でいたい、その為に努力すると宣言して、年頭のお話とします。
文芸作品
介護老人保健施設創春館通所リハビリテーション 利用者様作品
リハビリコラム
継続力
運動することは大事!ということは分かっているけど、なかなか続かない…というのが私も含め多くの方に当てはまる課題ではないでしょうか。
運動に限らず、何かをやり続けるのは簡単ではないですよね。やる気を維持するには、身近な目標と、達成感の積み重ねが必要だと思います。
運動を行う際には、目的によって適切な頻度や強度があり、年齢や体力によってもそれぞれ個人差をつける必要があります。
筋力トレーニングを例として挙げると、頻度は週三回~四回程度。少なすぎても効果が出づらく、逆にやりすぎると内容によっては筋疲労が回復せず、痛みがでてしまうこともあります。
高齢者の方の場合は一つの運動において回数は十回×一、二セットで、適度な運動負荷を感じる強度がよいとされています。(※痛みや疾患により当てはまらない場合もあるので、無理はしないでください)
リハビリではそれぞれの利用者の方に沿った運動プログラムを設定します。
もし何のために行う運動なのか分からない時は是非リハビリスタッフに確認してください。そしてしっかりと納得した上で、リハビリを継続していきましょう。
編集後記
新年あけましておめでとうございます。
新年最初のさんぽみちはいかがだったでしょうか。今、インフルエンザが猛威をふるっていますが感染しないように、うがいと手洗いをこまめに行い、健康管理に気を付けて今年も元気にお過ごし下さい。本年もさんぽみちをよろしくお願い致します。
菜摘荘 星野 誠