2021年1月号 明けましておめでとうございます!

もくじ

トップ記事

明けましておめでとうございます!

新年あけましておめでとうございます。
今年はコロナ禍で迎える特別な年となりました。
みんなで協力、相談、そして話し合って、確かな情報の確保と適切な対応に努めなくてはなりません。
医療機関及び介護関係者として、何をなすべきか、何ができるかを考え、実行していくつもりです。
皆様方と一致団結してこの困難に対処し、健康的な生活を追及していきたいと願っています。

理事長 名倉隆夫

 

新年明けましておめでとうございます。
昨年は新型コロナウイルスの流行が発端となり、業務形態に大変なご苦労及びご迷惑を掛けましたが、皆さんの多大なる協力を得る事ができ、無事に新しい年を迎える事が出来ました。
ただ、未だにコロナ感染の終息も先が見えず、特に入所中の利用者の方にはご家族やご友人等との面会機会がなく、さぞ寂しく感じご迷惑を掛けている事と思います。同様にご家族の方もご不便をおかけし、協力して頂いている事に誠に感謝申し上げます。
一日も早くこの事態を終息でき、普段の生活に戻れる事をお祈りし、年頭の挨拶とさせて頂きます。今年も宜しくお願いします。

事務長 木暮伸晴

 

あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりありがとうございました。
今年は「コロナに負けぬ体を作ろう」をスローガンに、皆様と「強い気持ち」でリハビリに取り組みたいと考えています。
コロナ禍であってもウイルスに隙を見せぬよう沢山笑って元気に楽しく体を動かしていきましょう。
本年もよろしくお願いします。

介護老人保健施設創春館通所リハビリテーション 神宮明子

 

新年あけましておめでとうございます。
昨年は、新型コロナウイルスの感染予防にご理解、ご協力いただきまして誠にありがとうございます。
無事に新年を迎えられましたのも、利用者様、ご家族様のおかげだと感謝しております。
本年も皆様の生活がより豊かになるよう、一緒に目標に向かっていきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します

富士たちばなクリニック 通所リハビリテーション 加藤卓也

 

あけましておめでとうございます。
昨年は人員の増員があり、ケアマネジャー五人体制となりました。それに伴い、今まで以上に新しいつながりを作ることができたと思います。
本年もスタッフ一同、笑顔で皆さんの在宅での生活を支援できるよう努めて参りたいと思いますので、よろしくお願い致します。

介護支援センター創春館 小池真弘

 

明けましておめでとうございます。謹んで新春のお慶びを申し上げます。
今年は介護報酬改定もあり、地域リハビリテーション分野は新しい展開を迎える事となります。
しかし、制度がどのように変わっても根本は変わりません。
『自立(自律)した生活に少しでも近づけるために』私たち、リハビリテーション室職員一同、本年もこのコンセプトを胸に、支援させて頂きます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

創春館リハビリテーション室 橋爪国隆

 

謹んで新年のお喜びを申し上げます。
昨年中は、ご利用者の方々やご家族そして地域の皆さんより、暖かいご支援やご理解を賜り厚く御礼申し上げます。
新型コロナウイルス対策にご協力いただきありがとうございます。これからも安全で安心できる、そして信頼される施設作りを職員一丸となり精励して参ります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

介護老人保健施設創春館 高橋豊

 

新年明けましておめでとうございます!
旧年中は大変お世話になりました。
大変な病気が流行していますが、負けずにスタッフ一同力を合せて、笑顔を絶やさず入居者の皆様と楽しく穏やかに過ごせるよう努めて参ります。
皆様のご健康とご多幸を祈願しまして、新年のご挨拶とさせて頂きます。
本年も宜しくお願い申し上げます。

グループホームあかしあの里Ⅰ 金森美香

 

新年あけましておめでとうございます。
昨年はコロナウィルスの流行に伴い、利用者の方やご家族の方にご不便をおかけしました。
まだまだコロナの収束は先になりそうですが、皆様の健康をお祈りしています。また今年も引き続き利用者様が元気に過ごせるよう、スタッフ一同でがんばって支援していきたいと思います。

グループホームあかしあの里Ⅱ 青木祐子

 

新年明けましておめでとうございます。
入居者様九名、お元気で新年を迎えることができました。
昨年からコロナの影響により面会禁止が続いており、ご家族様はご心配のことと存じますが、入居者様の安心・安全を第一にもうしばらくご容赦願いたいと思っております。
今後はいちにちも早く、ご家族様と入居者様が笑顔で会える二千二十一年となるよう、スタッス一同お世話させて頂きますのでよろしくお願いいたします。

グループホームあかしあの里Ⅲ 吉田恵美子

 

新年明けましておめでとうございます。
昨年は世の中全体が大変な年となりました。デイサービスセンターゆめさきでも同様で辛いことがありましたが、ご利用者様、ご家族様の大きな支えにより新年を迎える事が出来ました。厚く御礼申し上げます。
今年も先行きの見えない中でのスタートとなりましたが大事なことを見失わないようにスタッフ一同、力を合わせて頑張っていきます。
どうぞよろしくお願い致します。

デイサービスセンターゆめさき 角田琢実

 

新年明けましておめでとうございます。
昨年は当たり前のように会う事の出来た家族や友人と会えない日々が続き、人のぬくもりが恋しくなる年でありました。
声を聞けただけでこんなにも嬉しさを感じる気持ちはこれからも大切にして行きたいと思います。
ゆめさきでは、皆が顔をクシャっとさせて、お腹を抱えながら笑ってのんびり暮らせるように、全集中で毎日を楽しみたいと思います。
今年もよろしくお願い致します。

グループホームゆめさき 芝田浩正

 

新年明けましておめでとうございます。
昨年は楽しい事がたくさん制御され、またごご利用者様ご家族様におかれましても、日々不安になる生活が続き大変な一年になったと思います。
明月は皆様の応援やご協力のおかげで乗り切ってくることが出来ました。
来年はご利用者様ご家族様職員皆様にとってもっともっと良い年になりますように心より願っております。

デイサービス明月 津久井巧

 

新年、明けましておめでとうございます。
さて、昨年はグループホーム明月では、いかに利用者様皆さまの安全を確保しつつ、楽しい事を提供するか、ということを職員一丸となって考えた年でした。
今年も様々な工夫を凝らして、利用者様皆さまと楽しい一年にしたいと思います。

グループホーム明月 西澤一輝

 

新年明けましておめでとうございます。
昨年は、コロナウイルスとの共存を迫られ入居者様、ご家族様、そして職員と経験した事の無い事態が、現在も先の見えない状況下となっています。施設関係者様には、大変厳しい年となりました。
新年を迎えるにあたり、今まで継続して来た感染予防を継続し、施設だけでは無く全世界が安心して、日常生活を送る事が出来る事を祈念し、新年の挨拶にかえさせて頂きます。
コロナに負けず、全員で乗り切ろうでは有りませんか。本年もどうぞよろしくお願い致します。

グループホームしらさぎ 橋爪由則

 

新年明けましておめでとうございます。
会いたい人に好きな時に会う、行きたい場所にすぐに行く、「あたりまえ」に出来ていたことが「あたりまえ」ではなく、とても幸せなことだと気づかせてくれた二千二十年でした。
二千二十一年、平穏に過ごせる幸せをしっかりと見つめ感謝して過ごします。
本年も職員一同、どうぞ宜しくお願いいたします。

ケアセンター星辰の家 牧利和

 

あけましておめでとうございます。
新型コロナウイルスの感染拡大で、先を見通しづらい状況ですが、一日も早く収束されて、平穏な日々が戻るよう願うばかりです。
春らんらんとしても、今後も感染予防対策を徹底し、利用者様に安心して、笑顔で過ごしていただけるよう、職員一丸となって取り組んでいく所存です。
輝かしい念頭にあたり、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
本年もよろしくお願いいたします。

春らんらん 下田和子

 

新年あけましておめでとうございます。
旧年中は新型コロナウイルスの影響の中、皆様より沢山の労いの言葉やご協力を賜り有難く厚く御礼申し上げます。
コロナ禍でさまざまな制限がありご不便おかけし申し訳ございません。
朱咲としてもこの生活を受け入れながら皆様が楽しめるように職員一同力を合わせて努めていきたいと思います。
今年、新型コロナウイルス感染症の一日も早い収束を願い新年の挨拶と代えさせていただきます。

ケアセンター朱咲 飯野雅美

 

新年、あけましておめでとうございます。
旧年中は新型コロナウィルスの影響の中、皆様より沢山のご支援ご協力を賜り有難く厚くお礼申し上げます。
本年も職員一同、力を合わせコロナに負けないように努めてまいりますので宜しくお願いします。

住宅型有料老人ホーム朱咲 須田祐輔

 

明けましておめでとうございます。
丑年は子年に蒔いた種が成長する時期と言われています。
あせらず、慌てず、目前の事に着実に取り組み将来の成功につなげていきましょう。人類は必ずコロナに勝利します

訪問看護ステーションあかしあ 関上貴美代

 

明けましておめでとうございます。
謹んで新春のお慶びを申し上げます。新しい年を迎え気持ちを一新、私たちスタッフ一同は感染防止対策を徹底して、自身の体調管理にも留意して万全の態勢で皆様の在宅生活を支えて行きたいと思います。
ヘルパーの訪問により少しでも安心して頂き、多くの笑顔を見られるように努めていきます。
皆様にとって明るい年になりますように心から願っております。

ヘルパーステーション創春 原由美子

 

新年明けましておめでとうございます。
旧年中は、未曾有の危険性に生活が大きく揺れ動くなか、皆様のご理解ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
生活様式の変化、自粛や制限に心が休まる日々への不安が募ります。
生活の拠点としてより一層、皆様の健康と安心をお届けできるよう努めていきたいと思います。
本年も宜しくお願い申し上げます。

菜摘荘 栗原修

 

新年、あけましておめでとうございます。
昨年はコロナの影響で、例年とは違う状況になりましたが、その状況下でも当事業所を利用して頂いた利用者様には大変感謝しております。
今後も笑顔溢れるデイサービスをモットーに、楽しく明るいデイサービスを築いていきたいと思います。
皆様にとって良い年になるよう心よりお祈り申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

デイトレセンターKaisei 名倉聡

 

明けましておめでとうございます。
昨年はコロナウィルスの影響で、面会中止等の措置を取らざるを得ない中、ご家族の皆様にはご不便な思いや、ご心配をおかけしました。
新しい年を迎え、コロナの収束と元のようにご家族の皆様と入居者様の笑顔が一日でも早く見られる事を願うばかりです。
本年も宜しくお願い致します。

涼風の家 小林達弘

 

今月の事業所便り

富士たちばなクリニック 通所リハビリテーション 忘年会

十二月二十八日から三十日の三日間忘年会を行いました。いつもはビンゴ大会なのですが、今回は趣きを変えて双六大会を実施しました。
途中のマスには、足踏みを行なったり、肩回しを行なったり、膝を伸ばしたりというようなリハビリを行なう内容を入れたり、少ない目が続いても大逆転できるようなワープマスがあったりして、ビンゴ大会よりもとても盛り上がりました。
今回は三回投げてゴールに近い方が勝者となり、景品をもらうことができました。

皆様の笑顔を見ながら来年も元気にリハビリができる様にお手伝いしていきたいと思いました。

富士たちばなクリニック 通所リハビリテーション 忘年会

 

介護老人保健施設 創春館 療養棟二階 尻餅つかずに餅をつく

療養棟二階では三十日にもちつきを行いました。年末もあり忘年会を兼ねた餅つきです。
令和二年に起きた出来事を紹介して来年のオリンピック開催を祈願しました。
しょっぱなは職員が突いていましたが途中から見るに見かねてベテランさんが助っ人として手を貸して下さいました。八十歳を過ぎても杵を高く振り上げ臼に響く音をこだましていました。
感染の問題から提供は難しかったので白玉粉と豆腐を合わせた白玉餅風のお汁粉をおやつに提供しあっという間に平らげていました。
コロナの影響でなかなか活動出来なかった今年ですが、風邪やインフルエンザの流行を防げているので三階の利用者の方も観に着て下さり、多くの方が参加して大いに盛り上がりました。

療養棟二階 尻餅つかずに餅をつく

 

春らんらん クリスマス会&お誕生日会

春らんらんには『あわてんぼうのサンタクロース』がいて、少し早めの十二月十九日にクリスマス会とお誕生日会を行いました。
まずは、十二月のお誕生日者を皆さんと一緒にお祝いして、職員手作りのお誕生日カードをプレゼントしました。「ありがとう」と喜びの声が聞こえたところで、皆さんお待ちかねのクリスマス会のスタートです。準備したロールケーキに、生クリームやフルーツをご自身でトッピングして頂きました。「上手にできたよ!」「欲張ったから、大盛りになったけど残さず食べたよ!」と、楽しい雰囲気に『あわてんぼうのサンタクロース』もご満悦でした。

春らんらん クリスマス会&お誕生日会

 

グループホームしらさぎ 誕生日会:クリスマス合同会

グループホームしらさぎでは、十二月二十四 日に誕生日会とクリスマス会の合同会として実施しました。
はじめに、誕生日会のお祝いを全員で行いました。バースデイーの歌を皆さんで合唱して頂き、大変盛り上がりました。
色紙を施設長からプレゼントして頂き、ご本人様より「こんなにお祝いしてもらい大変感謝します」と挨拶を頂き、職員共々感激させて頂きました。
その後、クリスマス会をギターの演奏で開始です。仮装では、入居者様に喜んでける様に六十歳越えの職員がトナカイのメスで奮闘させて頂き、楽しい時間を過ごす事が出来ました。来年も、楽しみにしていて下さい。

グループホームしらさぎ 誕生日会:クリスマス合同会

 

朱咲(六供) クリスマス会&お誕生日会&忘年会

リトルホーム朱咲 (地域密着型通所介護)では十二月二十四日(木)・二十五日(金)にクリスマス会&お誕生日会を行いました。
サンタさんからのコップのプレゼントをもらうと、一人一人違うコップに皆さんとても喜んで下さいました。
お誕生日の利用者様には色紙をお渡しし、パフェを一緒に作り、笑顔で喜んで下さいました。
果物いっぱいのパフェをたくさん頬張って、美味しく楽しい会となりました。

十二月二十八日(月)は毎年恒例の忘年会でお鍋を沢山食べて下さいました。今年も利用していただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

朱咲(六供) クリスマス会&お誕生日会&忘年会

 

デイサービスわきあいあい 恒例のクリスマス会

デイサービスわきあいあいでは、二十三日から二十五日まで、恒例のクリスマス会を行いました。利用者様、職員がサンタクロースの帽子をかぶり、お馴染みの歌をみんなでうたいました。
「みんなで歌うと楽しいね」「クリスマスは賑やかでいいね」など喜んでいただけました。その後ケーキを食べました。
コロナの影響で出来ることは限られていますが、少しでも皆様に楽しい思い出を提供できますようにイベントを考えていきたいとおもいます。来年もコロナに負けず頑張りましょう!

デイサービスわきあいあい 恒例のクリスマス会

 

あかしあの里Ⅲ クリスマス会

あかしあの里Ⅲでは十二月二十四日、クリスマス会を行いました。
「十二月二十四日は何の日かご存知ですか?」と伺うと「クリスマスだろう」としっかり答えて下さいます。
クリスマスの思い出を伺うと「家族とケーキを食べた」と言う方もいれば、「ダンスをしに行ったよ、男の人と踊ったんだよ」と少し照れながらも笑顔でお話しして下さる方もいいらっしゃいました。
クリスマスカードをお渡しすると「ありがとう」と喜んで下さいましたが、お昼にケーキを提供すると「わぁ、嬉しい!」とカードより喜んで美味しそうに召し上がって下さいました。
来年も皆さんに喜んでいただけるイベントを行っていきたいです。

あかしあの里Ⅲ クリスマス会

 

グループホームゆめさき 来年は良い年に!

十二月十四日にグループホームゆめさきでは一年の労をねぎらおうと忘年会が行われました。
余興としてちんどん屋風の音楽に乗せて仮装した職員が練り歩きました。太鼓の音に合わせ利用者様も気持ちが高まったのか、一緒に踊り出される方や太鼓を叩く方もいました。
その後のお食事では普段から人気の高いいなり寿司を中心に三種類の鍋や色鮮やかな寒天デザート等を用意しました。皆様いつも以上に良く召し上がっておられました。
様々な事があった二〇二〇年でしたが、終わり良ければすべて良し!来年も明るく元気に過ごして行きたいと気持ちを新たにしました

グループホームゆめさき 来年は良い年に!1

グループホームゆめさき 来年は良い年に!2

グループホームゆめさき 来年は良い年に!3

 

デイサービスセンターゆめさき クリスマス会

デイサービスセンターゆめさきでは、十二月二十五日にクリスマス会を行いました。
利用者様にサンタクロースの帽子やトナカイのカチューシャを付けて頂きクリスマス気分を盛り上げてもらいました。
全員で乾杯をして、クリスマス会の始まりです。職員が、キャンドルを持ってフロアに、登場。小さいクリスマスツリーの回りにキャンドルを並べました。 
次は演奏…ハンドベル、鉄琴、鈴できよしこの夜を演奏。
楽器演奏…ヴェノーヴァ、オカリナ、ウクレレ、鉄琴 きよしこの夜、赤鼻のトナカイ、ホワイトクリスマスを演奏。
次はDVD・ゆめさき利用者様との一年の思い出を鑑賞 ご自身が映られると、笑顔になられていました。
紅茶とケーキを食べていると、サンタクロースの登場です。一人一人にプレゼントを渡して、クリスマス会は終了しました。

デイサービスセンターゆめさき クリスマス会

デイサービスセンターゆめさき クリスマス会

 

介護老人保健施設創春館通所リハビリテーション クリスマス会&お疲れ様会開催!

二千二十年は新型コロナウイルスが猛威を奮った影響もあり、思うような行事が出来ずもどかしい思いで過ごしていました。
その中でも皆さんと今年一年の労をねぎらいたいと考え、クリスマス会&お疲れ様会を開催しました。メインイベントはビンゴ大会です。どなたでも平等に参加できることから好評を得ているレクリエーションです。数字を一生懸命探す姿、○番を出してほしいという声、自分の番号が出ず悔しがる顔等々、沢山の表情を見ることができ、賑やかな一時となりました。
今年は我慢我慢の一年となりましたが一日も早く安心して過ごせる日を願っています。その頃にはマスク越しではない皆さんの笑顔が見られますように。

介護老人保健施設創春館通所リハビリテーション クリスマス会&お疲れ様会開催!1

介護老人保健施設創春館通所リハビリテーション クリスマス会&お疲れ様会開催!2

 

あかしあの里Ⅱ 忘年会を楽しんで

あかしあの里Ⅱでは、十二月十七日に少し早目の忘年会を行いました。
今年一年の良かったことを思い出してもらいながら、年忘れカルタ大会を、和気あいあいと盛り上がりました。皆さんカルタを取る事に集中しながら、職員共々、楽しみました。
昼食には寄せ鍋をお出しすると、それぞれが好きな具を選び美味しそうに召しあがっていました。
元気に年が越せ、来年も楽しく、笑顔で、健康で過ごせるよう、お手伝いさせて頂きたいと思います。

あかしあの里Ⅱ 忘年会を楽しんで1

あかしあの里Ⅱ 忘年会を楽しんで2

 

介護老人保健施設 創春館 療養棟三階 お餅つき!

年末の大仕事、餅つきを行いました。
今年は世間で流行しているウィルスへの配慮もあり、みんなでついた餅は鏡餅にしました。
もち米を蒸している時の香りってなんであんなに魅力的なのでしょうか…、蒸しあがるまで今年を振り返りながら香りを堪能し、待望の餅つきです!職員を中心に皆さんにも力をおかりしてぺったんぺったんとしっかりお餅になるまでつきました。なかなかに良い出来です!
食べるお餅は白玉を作りお汁粉で頂きました。柔らかくも歯切れのよい白玉にするため、通常はお水を使うところを豆腐で代用しています。皆様からも美味しいと好評でした。

療養棟三階 お餅つき!

 

明月 大笑いで免疫力アップ!

 
十二月、明月では感染対策をしながらの楽しいイベント続きでした。
中でも大盛況だったのは、十二月二十九日(火)に行われた年に一度のお楽しみ、「明月 大忘年会」でした。
午前中は職員による劇「国定忠治」、午後は利用者様と入居者様による紅白歌合戦・バザーと盛りだくさんの一日でした。
劇で大笑いした後の紅白歌合戦では、利用者様の美声に聞き惚れました。
「楽しいね~。」「いい年が締めくくれたね。」と大変喜んでいただきました。
新しい生活様式の中、令和三年はコロナが収束することを願いつつ楽しいイベントを企画して行きますので、どうぞよろしくお願い致します。

伊香保ケアセンター明月 大笑いで免疫力アップ!1

伊香保ケアセンター明月 大笑いで免疫力アップ!2

 

涼風の家 サンタが涼風にやってきた

二十六日涼風の家では一日遅れのクリスマス会を行いました。
この日はデイサービス利用者も 二名お見えになるのでいつものイベントよりも賑やかに行うことが出来ました。
当日は昼食をオードブルの盛り合わせにして提供して、いつもと少し違った昼食に皆さん目を輝かせていました。
午後からはクリスマス会の始まりです。職員扮するサンタが手作りのそり(段ボール製)で、入居者様扮するトナカイに曳かれて登場すると皆さん大喜びです。
一人一人にプレゼントした後はサンタと一緒に記念撮影。皆さんいい笑顔をされていました。
そのあとは皆さんお待ちかねのケーキを召し上がっていただき、楽しいクリスマス会となりました。
ちなみにこのそりは折り畳み式なので来年も使えます。

涼風の家 サンタが涼風にやってきた1

涼風の家 サンタが涼風にやってきた2

 

あかしあの里Ⅰ クリスマス会!

十二月二十五日(金)あかしあの里Ⅰでは、クリスマス会を行いました。
入居者全員とスタッフで、クリスマスツリーの飾りつけを行い、午後は皆さんでクリスマスのケーキを召し上がって頂きました。
途中でサンタクロースとトナカイの変装をした職員が登場!突然のサプライズに、皆さんとても喜ばれておりました。
最後にサンタクロースとトナカイと一緒に、一人ずつ記念写真を撮りました。
コロナの自粛が続いていますが、少しでも明るいムードを感じて頂けるようにしていきたいと思います。

あかしあの里Ⅰ クリスマス会!

 

ケアセンター星辰の家 星辰の家 忘年会

十二月十七日、星辰の家では忘年会とお誕生日会を行いました。
忘年会昼食のメインは今年もお寿司です。配膳された綺麗に並んだお寿司を勢いよく皆様召し上がり、見る見るなくなっていきます。
「もういっぱい頂きましたー!」と声をいただき、皆様に大変満足いただけた様でした。
食事休憩後の職員の出し物として「桃太郎の劇」「ヒゲダンス」も盛り上がり、十二月お誕生日会のお祝いまで盛りだくさんの内容で忘年会イベントを行い、利用者様と楽しい一日を過ごす事が出来ました。

ケアセンター星辰の家 星辰の家 忘年会

 

菜摘荘 菜摘荘のサンタクロース

菜摘荘では、十二月二十五日にクリスマス会を開催しました。
利用者様に感謝の気持ちを込めて、工夫を凝らしたイベント食、プレゼント、おやつの提供をしました。イベント食では、ビーフシチューをメインに職員が腕を振るい、利用者様から「美味しかったよ」と言って頂き、笑顔が溢れていました。
午後からはクリスマス会が始まり、女装したサンタ?とトナカイからのプレゼントとは、手作りの大きな福引サンタくじ⁉利用者様に引いてもらうと、なんとマッチョに変身グッツや一獲千金札束、クモやムカデでした!!
当たったグッツを身に付けた利用者様は普段見られない笑顔がみられました。
これからも元気でいてくださいと一年を締めくくりました。

菜摘荘 菜摘荘のサンタクロース1

菜摘荘 菜摘荘のサンタクロース2

 

今月の行事予定

☆介護老人保健施設創春館通所リハビリテーション☆

6日 新年会
18・19・22日 お誕生日会

 

☆グループホームあかしあの里Ⅰ☆

3日 新年会
4日 お誕生日会

 

☆グループホームあかしあの里Ⅱ☆

7日 七草粥
8日 新年会
15日 おやつ作り
23日 お誕生日会

 

☆グループホームあかしあの里Ⅲ☆

4日 初詣
7日 七草粥
16・19日 お誕生日会

 

☆デイサービスわきあいあい☆

7・8日 新年会
未定 おやつ作り

 

☆グループホームゆめさき☆

7日 七草粥
14日 繭玉作り
15日 お誕生日会
25日 新年会

 

☆デイサービスセンターゆめさき☆

6日 新年会
9・11・19日 お誕生日会
26〜28日 上映会

 

 

☆涼風の家☆

1日 初詣、書き初め
7日 七草粥
20・21日 お誕生日会

 

☆グループホームしらさぎ☆

4日 お誕生日会(2名様合同会)
中旬 おやつ作り

 

☆ケアセンター星辰の家☆

1〜5日 星辰神社初詣
18日 お誕生日会

 

☆春らんらん☆

1日 お屠蘇配り
19日 新年会

 

☆菜摘荘☆

1日 新年の行事食
18日 お誕生日会
23日 新年会

 

☆朱咲の家☆

ケアセンター朱咲
未定 初詣(六供八幡宮)
12日 お雑煮会
21日 お誕生日会
朱咲(六供)
18日 餅つき大会
24日 有料昼食作り
29日 新年会&お誕生日会


 

院長先生の健康豆知識

人生を一人で歩むという事 ~ある詐欺事件から~

 
もう何年前の事になるでしょうか。職員数人と初めてタイに行った事があります。その時一緒だった、ぽっちゃりと愛らしい笑顔が榊原郁恵さんに似ていた「ゆめさき」角田久美子さんも、今は二児の母親となり、意外にも積極的にポールダンサーにアプローチしていた「春らんらん」の柳沢君も、今は五十代のおじさんになっているのですから、十五年以上前の事になるでしょうか。

バンコク滞在三日目は、各自自由行動という事にし、私は独り、金色の仏像見学とそこの寺で行われているタイ式マッサージを目当てに出かけました。
時刻は朝九時頃だったでしょうか。電車の駅から寺迄歩く事にしました。閑散とした人通りの少ない商店街を通り抜け、沢山の車が行き交う大通りの歩道を歩いていると、突然、「すいませーん、すいませーん」という(変な発音の)日本語が背後から聞こえてきました。異国で想像もしなかった日本語を聞くと鮮明に頭に入ってくるのです(オレオレ詐欺の電話の声と似たような効果かも知れません)。
その叫ぶような切羽詰まった日本語が自分に向けられていると思わず、前を向いて歩いていると、さらに一層大きな声で「すいませーん、すいませーん」と呼びかけられたのです。
自分に向かってか、と、後ろを振り向くと、数十メートル離れた所に停車中のタクシーの後ろの窓から、一人の外国人女性が必死の形相でこっちに手を振り、「すいませーん、ここはどこですか?」とたどたどしい日本語で話しかけてきました。
変な事を言うものだと思いつつ、彼女の方へ近づくと、手に持った地図を指さしながら、「ここはどこですか、私は今朝マレーシアから空港に着いたばかりです」と今度は下手な英語で話したのです。
年は五十代、古い年代の方ならご存知の越路吹雪(他に形容する人物が挙げられません)をどす黒くした、異国情緒たっぷりの長身の女性でした。残念ながら色仕掛けでない事は明らかな女性でした。
「ここはどこ」なんて聞かれたって分かる筈がないじゃないかと思いながらも、親切心から指さす地図を見て、何度も私はここが初めてだから分からないと英語で話しました。
しかし、私の話は無視して「ここはどこ」の連発で、途惑っていましたら、後ろのドアが開けられ、後部座席に招じられました。一瞬身の危険が頭をよぎりましたが、タクシー運転手と女性一人と言う車内に、ひとまず大丈夫だろうと女性の横に坐りました。車内は暑く、吹き出す汗を手で拭っていると、女性が後ろにあるティッシュをとって首筋をふいてくれました。大きな長い指が印象的な手でした。
横に坐って地図を見て、私から話しかけても女性はここはどこですかというばかりで、らちが明かず、こちらもいい加減頭にきて、もういい、さよなうならと説明を切って車から出たのです。外に出ると、その女性はにっこり手を振りながらタクシーは走り出し、去っていくタクシーを見ながら、ふとポーチに入っていた財布の事に気が付きました。ポーチを開けてみると財布はなくなっていました。待て!とタクシーを追いかけようとした時には、タクシーは沢山の車の中へ紛れ込んでいたのです。
タクシー運転手と女はグルで、女は地図とティッシュで、私の目をごまかし、一瞬の隙に抜き取ったのでした。後で聞くと、タイではそうした手口はよくあるものだそうです。
タイは比較的安心安全な国でタクシー運転手は信頼できるという潜在意識と、パニックに陥らせる状況設定から騙された事件でした。十分な準備と用心もなく、一人で異国をブラブラしてはいけないという大きな教訓です。

よく人生は旅に例えられますが、一人で人生を歩むというのは、異国でブラブラするようなものかも知れません。
色んな詐欺に会わない為には、沢山の助言や親切が必要と考えさせられた、私にとって大きな事件でした。
 

文芸作品

涼風の家デイサービス利用者 阿久津昌子様作品

スッキリと 師走の空に そびえたる
 榛名の峰にも 浮雲走る

晴れ渡る せせらぎ公園 静かなり
 芝ゾリ楽しむ 童が一人

天高く 薄雲流れる 師走の空に
 雄姿聳える 榛名山

 

リハビリコラム

時には…と言わず、たくさん思い出話を

『回想法』という言葉を耳にしたことがありますでしょうか?
 
昔の事を思い出し、話すことで脳の活性を促すもので、認知症の進行や発症の予防に効果があると言われています。
 
思い出そうとしてもなかなか記憶が浮かんでこない…という方にアドバイスがあります。
過去のアルバムやもらった手紙を眺めてみて下さい。不思議なもので、きっかけがあるとその時の情景を細かいところまで思い浮かべる事が出来ます。
昔自分が好きだった音楽を聴くことも効果的です。忘れていたフレーズも、イントロを聞くと自然と頭に浮かんでくるものです。日記を読み返してみるのもいいですね。
そして、出来ればその時を一緒に過ごした人と、当時のことを話してみてください。前回コラムで取り上げた他者交流にもつながり、一石二鳥‼

外出を自粛するよう叫ばれている昨今、家の中での過ごし方の一つとして、ご家族とアルバムを広げてみる事をお勧めします。

作業療法士 橋爪国隆

 

編集後記

新年あけましておめでとうございます。新年最初のさんぽみちはいかがだったでしょうか。
今年も皆様と一緒に健康で楽しい一年を過ごしていきたいと思います。まだまだ寒い日が続きますが体調を崩さないように気を付けて、新型コロナウイルスにも負けずに頑張って行きましょう。本年もさんぽみちをよろしくお願い致します。  

春らんらん 加藤 真弓