2021年2月号 朱咲特集!!

もくじ

トップ記事

朱咲特集!!

ケアセンター朱咲 お雑煮会

新年明けて最初のイベント、お雑煮会を一月十二日に開催しました。
例年は餅つきをしますが、このご時世なので個包装のお餅を使ってのお雑煮とお稲荷さんでちょっと遅いお正月を堪能しました。
お稲荷さんは利用者様と協力して一緒に作り、立派なお稲荷さんがたくさん出来ました!
お雑煮はお餅を一人につき二つ入れ、一緒に作ったお稲荷も二つ…と中々ボリュームのある昼食でしたが、皆さん残さずぺろりと完食していました。
中には「ここでこんな物を食べられるなんて…」と感動している声や、うれし涙を流して「おいしい、おいしい!」と食べている姿も見られました。

午後は、おやつに白玉を使ったお汁粉作りをしました。
こねた白玉粉を利用者様に丸いお団子にしてもらい、お湯でゆでて白玉の完成!できた白玉を餡子で作った汁に入れればお汁粉の完成です。
昼食がボリューム満点だったので食べられるか心配でしたが、そんな心配は無用!と言わんばかりの勢いでこちらもぺろりと完食されていました。

今年はコロナの影響もあり、毎年恒例の初詣や餅つきが行えずお正月らしいことが出来ていませんでしたが、お正月を感じる美味しくて楽しい会になってよかったです。

ケアセンター朱咲 お雑煮会1

ケアセンター朱咲 お雑煮会2

ケアセンター朱咲 お雑煮会3

 

リトルホーム朱咲 餅つき会

リトルホーム朱咲 (地域密着型通所介護)では一月十八日にもちつき会を行いました。
朝早くから一升のもち米を蒸かし、利用者様の視線を浴びながら杵と臼のセッティングを行いました。
冒頭の管理者挨拶が終わり、まずは男性職員二名でもち米をこねました。さすが男性陣!見ていて迫力がありました。
続いて女性職員のアシスト(ひっくり返し)の中、利用者様一人一人にもちをついて頂きました。中には「八十年振りなのよ!」という方もいて、記念的な一突きになりました。皆さま、本格的なもちつきにとても喜ばれていました。

おやつには利用者様と職員、共同で作った白玉団子のおしるこを召し上がって頂きました。因みに白玉団子は粉の繋ぎに豆腐を使った朱咲スペシャル仕様で「やわらかい」と大好評でした。
しかし、担当が「つぶあん」を買ってくるはずが間違えて「こしあん」を買ってきてしまうという致命的なミスが最後に発生してしまいました。が、利用者様のフォローで何とか美味しいおしるこになりました。

最後に今年も良い年になるよう願いを込めて、色々ありましたがもちつき行事を終了致しました。今年もリトルホーム朱咲を皆さん宜しくお願い致します。

リトルホーム朱咲 餅つき会1

リトルホーム朱咲 餅つき会2

リトルホーム朱咲 餅つき会3

 

今月の事業所便り

介護老人保健施設創春館通所リハビリテーション 新春!笑い始め!

昨年は新型コロナウィルス感染拡大により、社会全体が大きく影響を受けた一年となりました。
昨年中より「自宅での検温、マスクの着用、手指の消毒等」のご協力を頂き、新たな年が迎えられました事にこの場を借りまして心より御礼申し上げます。コロナの終息を願うと共に皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。

通所リハビリでは、一月六日に新年会を行いました。
まずは、職員による新作落語を披露し皆様に喜んで頂きました。年末年始、寝る間も惜しんで練習したとか、しないとか・・。
続いて全員参加の双六ゲームです。今回は密を避けるため、事前に模造紙を十二枚使用し作成した巨大な双六です。マス目には、肩を回す・深呼吸などの簡単な内容から、変装や変顔披露など、若干罰ゲーム的なお題もあり、皆様ドキドキしながらサイコロを振って、挑戦されていました。
コロナ禍で歓声も控えめに三密を避けた自粛モードの新年会でしたが、笑顔あふれる楽しいひとときとなりました。

介護老人保健施設創春館通所リハビリテーション 新春!笑い始め!1

介護老人保健施設創春館通所リハビリテーション 新春!笑い始め!2

 

ケアセンター星辰の家 星辰神社で初詣

今年の初詣は星辰の家で行いました。手作り神社のクオリティの高さに利用者様も驚かれておりました。お参りをした後には、おみくじを引いて頂き、「大吉」が出た利用者様は喜ばれておりました。
初詣の後は書初めを行い、普段あまり字を書かない利用者様も筆を執り今年の抱負などを書いて頂けました。
例年通りの初詣ではありませんでしたが、「これはこれで良かった」と満足して頂けた新年を過ごすことができました。

ケアセンター星辰の家 星辰神社で初詣1

ケアセンター星辰の家 星辰神社で初詣2

 

春らんらん 新年会&お誕生日会

一月十九日に新年会を行いました。
昼食は特別料理のまぐろのたたき丼、具沢山汁、おくらとひじきの和え物、キウイフルーツです。目の前に料理が運ばれると「すごい!豪華だねぇ‼」と、感激の声が聞かれました。
まずは召し上がって頂く前にノンアルコールビールとジュースをお好みで選び、今年も健康に過ごせますように、と元気に乾杯しました。
お食事も「美味しいね!」「いっぱい食べられて幸せだよ。」と、ほとんどの方がいつもより多めの量を完食されていました。

食休みの後は、一月のお誕生日者七名を皆様でハッピーバースデーの歌と真心込めた写真付きのお誕生日カードのプレゼントです。
「ありがとうございます。」と涙ぐみ喜んで下さいました。
おやつは、みんな大好きな甘いデザートです。フルーツに生クリームたっぷりのプリンアラモードを食べてお顔が二倍、ほころんでいました。
今年も元気に過ごされ、皆様の更なる長寿を願っています。

春らんらん 新年会&お誕生日会1

春らんらん 新年会&お誕生日会2

 

デイサービスわきあいあい 新年会

デイサービスわきあいあいでは毎年恒例の新年会を行いました。
今年の新年会は、日本の伝統的な遊びで昔懐かしいカルタ、福笑いを行いました。目隠しをされ、目、鼻、口を適当な位置に置いて、出来上がった顔を見て大笑い!
おかしな顔や目、鼻、口がとんでもない所にあったり正しく整った顔が出来たりとそれぞれの顔が出来上がりました。
「目隠しするとわからない」と皆様楽しまれておりました。
その後は用意した甘酒を飲みお開きとなりました。本年もよい年になりますように。

デイサービスわきあいあい 新年会

 

あかしあの里Ⅲ 特設神社で初詣

あかしあの里Ⅲでは一月四日、特設神社で初詣を行いました。
「いまは外に行けないからしょうがないね」と言われつつも、嬉しそうにお賽銭を入れてみなさん真剣な表情で拝んでいらっしゃいました。
何をお願いしたのか伺うと、「今年一年良い年でありますように」とか「健康で長生きできますように」などのお願いをしている方もいらっしゃいましたが、「美容院に行って髪を切りたい」と切実なことをお願いする方もいらっしゃいました。
感染症の影響で出かける事が難しくはありますが、利用者様と良い一年にしていきたいです。

あかしあの里Ⅲ 特設神社で初詣1

あかしあの里Ⅲ 特設神社で初詣2

 

グループホームゆめさき ゆめさき祭で初詣

一月二十五日にグループホームゆめさきでは、ゆめさき祭と銘打ち利用者様と一緒に初詣気分を味わいました。
賽銭箱と鈴を設けてみんなで参拝!願い事が成就するように力いっぱい鈴を鳴らして頂けました。お参りが終わるとそれぞれがおみくじを引いて結果に一喜一憂されていました。
昼食は出店風にのぼりを立てて、バイキング形式でそれぞれが思い思いに食べたいものを召し上がっておられました。場の雰囲気もあるのか皆様いつも以上に箸が進んでいたご様子です。職員による力いっぱいの獅子舞を見て盛り上がり、皆さん本当に初詣をしたようだと楽しんで頂けました。
無病息災、健康長寿、皆様の願いが神様に届きますように

グループホームゆめさき ゆめさき祭で初詣1

グループホームゆめさき ゆめさき祭で初詣2

グループホームゆめさき ゆめさき祭で初詣3

 

あかしあの里Ⅱ 新年会を楽しんで

あかしあの里Ⅱでは、一月十五日に新年会で福笑いを行いました。
おかめとひょっとこを用意して、ご入居者に眉、目、鼻、口を置いていってもらいます。スタッフと協力して一緒にやると、おかめやひょっとこが、おかしな顔に出来上がり、皆で笑い合いました。
今年は笑いで始まり、笑いで終われるように、そして、笑いの多い年になりますよう願いながら、ご入居者と一歩一歩進みたいと思います。

あかしあの里Ⅱ 新年会を楽しんで1

あかしあの里Ⅱ 新年会を楽しんで2

 

デイサービスセンターゆめさき 楽しく!新年会

例年、新年会、初詣、もちつき、慰問等沢山のイベントがありましたが、今年の一月は新年会のみとなりました。
それでも、着物を着た職員の司会により華やかに始まりました。絵馬に今年の抱負を書いて頂いたものを発表したり、おみくじを引いてもらい楽しい言葉があり皆様喜ばれました。そのおみくじを榊につけて頂き新年の雰囲気を味わっていただけたようです。
まだまだコロナで厳しい状況ではありますが、皆様楽しい気持ちを持ち良い年になりますようにと願いを込め、会を締めました。皆様の笑顔がずっと見られますように・・

デイサービスセンターゆめさき 楽しく!新年会1

デイサービスセンターゆめさき 楽しく!新年会2

 

介護老人保健施設 創春館 療養棟三階 晴れ着のお正月

療養棟三階では数日に分けてお正月レクとして着物の着用と写真撮影を行いました。
しっかりと立ち上がれる方ばかりではありませんが支えてもらってお尻が上がれば着物は着れます!いつもは丸まってしまう背中もピシッと伸びて、着姿はとても綺麗です。
お散歩もなかなかできず落ち込んでしまう気分も着飾っておしゃべりすれば気分転換にもなります。
同じ着物でも羽織と合わせれば印象がガラッと変わりますね!たくさんの方に着ていただきました、皆さんとても綺麗です!

療養棟三階 晴れ着のお正月1

療養棟三階 晴れ着のお正月2

 

菜摘荘 笑う門には福来る新年会

菜摘荘では 一月ニ十三日に新年会を開催しました。
福笑い大会と題して、男性職員三人ののっぺら坊の顔に女性職員一人を加えて四人分の目、鼻、口、眉毛のパーツを三チーム三分で協力して並べて頂きました。
普段見慣れた大好きな職員の顔ですが感染予防のため、なかなかマスクを外すことができない近頃、想像だけでは、なかなか本人のパーツを合わせることができませんでした。その甲斐あって、全員で大笑い出来る福笑いの完成でした。
利用者様からは、『本人の顔よりいいよ。』とか『イメージ通りだよ。』とお褒めの言葉や『容疑者だね。』と大爆笑した新年会でした。
昼食にお赤飯を添え、レクで大笑いした後は白玉入りあんみつでほっと一息。
今年も笑う門には福来る菜摘オリジナルの工夫と楽しさを皆さまに届けていきたいと思いました。

菜摘荘 笑う門には福来る新年会

 

涼風の家 みんなでお祝い

二十三日、涼風の家では入居者様お二人のお誕生日会を合同で行いました。
お二人のお誕生日がたまたま一日違いで、さらに当日にはデイサービス利用者様が多い日という事もあり、みんなで盛大にお祝いすることにしました。
数日前にご家族からプレゼントのセーターが届いでいたため、それを着ていただいたり、またもう一人の入居者様は数日間に入所された実の弟さんからお祝いの言葉をかけていただき、いつもとはちょっと違ったお祝いが出来ました。
お二人とも皆さんからのお祝いに大変喜ばれ、涙ぐまれる一場面もありました。
コロナ禍の影響でご家族が面会できないので、ささやかではありましたが、入居者様のお祝いが出来てよかったです。これからも元気でお過ごしください。

涼風の家 みんなでお祝い1

涼風の家 みんなでお祝い2

 

あかしあの里Ⅰ 初詣イベント

一月三日(日)あかしあの里Ⅰでは、新年最初の行事として、初詣イベントを行いました。とは言っても、今年は外出して神社にお参りへと言うわけにはいかないので、作っちゃいました☆
手作りの『あかしあ神社』です。あかしあの職員が願いを込めて一生懸命作ったのできっとご利益ありますよ!
手作り鳥居の前で皆さん真剣にお祈りをされていました。お参りの後は絵馬に今年一年の抱負や願い事を書いて飾りました。
今年こそは新型ウイルスが終息して、安心して外出イベントが企画できます様、願っております。

あかしあの里Ⅰ 初詣イベント1

あかしあの里Ⅰ 初詣イベント2

 

グループホームしらさぎ お正月

令和三年、元旦、グループホームしらさぎグループホームしらさぎにも穏やかな初日の出が昇り、静かなお正月を迎える事が出来ました。入居者様からも“明けましておめでとう”と笑顔で、そして大きな元気な声で挨拶をして頂きました。
お昼には、おせち料理を入所者様、職員みんなで堪能しました。おせち料理を目の前にして“お正月だねー”とか“美味しそうだねー”などと嬉しそうに会話され、とてもやわらかな雰囲気の中での年初めとなりました。
また、中旬には書き初めを行いました。半紙を前にすると、ある一人の入居者様は「小学生以来だよ」と照れくさそうに話されていましたが、実際に筆を握るととても上手に筆を走らせておりました。皆さんに今一番好きな言葉を書いて頂き、とても照れくさそうにされておりましたが、書いて頂きました。
現在、コロナ禍で外出は出来ない為、施設内で楽しめる行事を今後も企画して行きたいと思います。

グループホームしらさぎ お正月

 

明月 元気一杯!令和三年スタートです

新しい年を迎え明月では、利用者様・入居者様に少しでもお正月気分を味わっていただこうと、普段行っているリハビリ(サーキット)をお正月バージョンにリニューアル。段ボール羽根つきや大型福笑い・簡易移動式神社で初詣におみくじ・絵馬とホールを一周すると、お正月気分が味わえます。
大型福笑いでは、指先に全神経を集中しそれぞれ並べたパーツの位置を確認しながら、可愛らしい顔が仕上がりました。
「いい顔ができたね。美人さんだよ。」「うれしいよー。」と利用者様・入居者様の会話も弾みました。
新年早々、皆様の笑顔から職員一同元気をいただけたことに感謝し、今年も楽しいイベントを企画して行きたいと思います。

伊香保ケアセンター明月 元気一杯!令和三年スタートです1

伊香保ケアセンター明月 元気一杯!令和三年スタートです2

 

介護老人保健施設 創春館 療養棟二階 今年一年も楽しく

療養棟二階では正月を過ぎてからでしたが、正月に遊んだことを思い出して頂きたく、テーブルボールで玉を落した人に墨のようなもので顔に書いてみました。
通常レクで行うよりも顔に書かれることが加わったので皆様必死になっていましたが、思いのほか日頃のうっぷんを晴らすように興奮と笑い声が館内に響いていました。
年度初めの大笑いにこちらも笑顔になる事が出来て楽しい時間を過ごすことが出来ました。
幸先良いスタートが切れたと思います。この調子で今年一年も楽しく過ごしていきたいと思います。

療養棟二階 今年一年も楽しく

 

富士たちばなクリニック 通所リハビリテーション 立位体操頑張っています!

富士たちばなクリニック 通所リハビリテーションでは、昨年十一月から新たな取り組みとして、午後に立位体操を行っています。椅子の背もたれや平行棒に掴まり、片脚立ちやバランスの運動などをします。
当初は「片脚立ちは大変だよ。」と、話されていた利用者様もいらっしゃいましたが、現在は得意気にできるようになりました。
中にはご自宅でご家族の方と一緒に行っている利用者様もいらっしゃいます。「三か月前よりも動きが良くなった。」と、嬉しそうな様子でした。
マット体操と隔週で実施しています。気になる方は一度見学に来てみてはいかがでしょうか?

富士たちばなクリニック 通所リハビリテーション 立位体操頑張っています!

 

今月の行事予定

☆介護老人保健施設創春館通所リハビリテーション☆

2日 早春コンサート
17~19日 お誕生日会

 

☆グループホームあかしあの里Ⅰ☆

3日 節分イベント
14日 バレンタイン

 

☆グループホームあかしあの里Ⅱ☆

3日 節分
14日 バレンタイン
下旬 おやつ作り

 

☆グループホームあかしあの里Ⅲ☆

2日 節分
14日 バレンタインデー
手作りおやつ

 

☆デイサービスわきあいあい☆

2・3日 節分
未定 おやつ作り

 

☆グループホームゆめさき☆

2日 節分
8日 お誕生日会
14日 バレンタイン
27日 お誕生日会

 

☆デイサービスセンターゆめさき☆

2日 節分会
3・ 9・24日 お誕生日会
17〜19日 上映会

 

☆伊香保ケアセンター明月☆

グループホーム明月
2日 節分
デイサービス明月
2日 節分
13日 バレンタイン

 

3日 節分イベント
14日 バレンタイン おやつ作り

 

☆グループホームしらさぎ☆

2日 節分
2月中 おやつ作り

 

☆ケアセンター星辰の家☆

2~4日 節分
下旬 お誕生日会

 

☆春らんらん☆

3日 節分
25日 お誕生日会&手作りおやつ

 

☆菜摘荘☆

2日 節分
14日 バレンタインおやつ
下旬 駄菓子屋

 

☆朱咲の家☆

ケアセンター朱咲
2日 節分・豆まき
19日 お誕生日会
朱咲(六供)
2・3日 節分・豆まき
13日 お誕生日会
15日 バレンタイン
12日 有料昼食作り

 

新入職員紹介

青木 秋美

住所 渋川市
所属 ケアセンター朱咲
趣味 バドミントン(趣味)
施設について感じた事 とても働きやすいなぁと感じました。
利用者の皆さんに一言 元気いっぱい頑張りますのでよろしくお願い致します!

 

院長先生の健康豆知識

「長生きして下さいね」という言葉

 
先日、職員のお母さまが亡くなられ、通夜に参列してきました。職員の方は、クリニック開設以来二十五年に亘るお付き合いですので、その死には特別の感情がありました。
八十八才という事で、女性であれば百迄生きても不思議ではない現状では、少し早いかなと思われますが、持病がおありだったらしく、受け入れざるを得ない死とも考えられました。
コロナ禍の中、間を空けられた席は少し寒々しく感じられましたが、式場の前に飾られた沢山の写真から、お孫さん達との楽しい交わりが感じられ、みんなに愛されたであろう世話好きで、朗らかで明るい人柄が偲ばれました。
喪主は九十才になる御主人が覚束ない足取りで務められましたが、そのがっかりしたお姿から、長い間支え合ってきたベストパートナーを失った悲しみが伝わってきました。にぎやかな事がお好きな方だったようなので、コロナ禍に合っても、みんなでお見送りできてよかったなと思ったのでした。

通夜の行われた太田迄は、気心の知れた数人のスタッフと車に同乗したのですが、長く付き合いのあるスタッフ達ですので、クリニックの昔話に花が咲きました。
帰りの車中の時ですが、今後のクリニックの事に話が及んだ時、専門学校を卒業してすぐに就職し、今は二人の女の子の母となった○○ちゃんが大きな声で、「先生、長生きして下さいね」と、背後から私に言いました。そんな言葉を今迄聞いた事がなかったので、一瞬途惑いましたが、気を取り直し「そんな、もうすぐ死ぬような事を言うなんて失礼じゃないか!」とわざと怒った風に言いました。
同乗していたスタッフ達は大笑いし、「そうだそうだ、なんて遠慮のない言葉だ」「私なんかそんな事考えた事もなかった」と彼女を責めたて、大騒ぎとなりました。騒ぎが収まりしばらくして、じんわりと「自分もそんな風に言われる歳になったんだなあ。後ろ姿は老人のように見えるのだろうか。娘のような○○ちゃんだからこそ、正直に胸の内を話してくれたんだ」と思い直し、通夜の後だけにしんみりとその言葉を味わう事になりました。

元気で長生きしようとは、心掛けてきたつもりです。その秘訣は、身体を動かし、頭を働かせる事だと結論し、努力してきました。○○ちゃんの言葉はそんな努力を無視したものですが、暖かい心のこもった言葉でもあります。そんな言葉を思い浮かべつつ、長生きの努力には、応援してくれる人が必要という事に気付きました。
「長生きして下さいね」という言葉を愛情のこもった応援の言葉と受けとめれば、生きていく力も湧いてくるというものです。
沢山の人の応援が貰えるよう、沢山の人を応援していく、そうした励まし合う関係が生きる源になる。そんな事を考えさせてくれた言葉でした。
 

文芸作品

富士たちばなクリニック 通所リハビリテーション利用者 庭屋政子様作品

早春の 励むリハビリ 良き仲間

 

涼風の家デイサービス利用者 阿久津昌子様作品

今年こそ マスク外して 暮らせる様に
 願いも新たに 初日の出

仰ぎ見る 榛名は西日に 輝いて
 涼風の家 冬の日暮れる

 

リハビリコラム

「立ち上がり動作」について

立ち上がりの際に最も注意しなければならないことは、バランスを崩し転ばないことです。
無理をして手すり等を引っ張り、緊張が強くなる事や痛みが出る事は良くありません。

方法としては、まず自分の前に十分なスペースをとりましょう。
足はしっかりと引きます。
体を前に傾け重心がお尻から足に移るようします。
しっかり足で支えたらお尻を持ちあげましょう。
その後はゆっくりと体と股関節を伸ばし立ちます。
背中が丸まったままや、関節の曲げ伸ばしが不十分でも安定性が低くなります。そのような時はしっかりとした物に掴まりましょう。

お尻の周りの筋力や身体を前に倒す筋力、踏ん張りに必要な太ももの筋力を鍛え、安全に行えるようにしていきましょう。

理学療法士 齋藤輝美

 

編集後記

今月号のさんぽみちは、いかがだったでしょうか?
新型コロナウイルス感染拡大が続く中、二月中旬から医療従事者からワクチン接種が開始ということです。ワクチンも大事ですが日頃から食事、運動、睡眠を十分にとって、コロナに負けないようにリハビリをして、楽しく元気に過ごしていきましょう。  

菜摘荘 青木 進