2024年6月号 イベント満載!! 菜摘荘!

もくじ

 

トップ記事

イベント満載!! 菜摘荘!

イベント満載!! 菜摘荘!

菜摘荘では五月二日に端午の節句行事を開催致しました。
お昼に行事食のけんちんうどんと天ぷら盛り合わせ(抹茶塩付)と、みかんゼリーを提供させていただきました。
皆さん、うどんや揚げたての天ぷらを「うどん大好き!」「揚げたて美味しいね!」喜びの声と満面の笑顔を頂きました。
皆でテーブルを囲んで食べるとより一層美味しくなりますね♪

美味しいご飯をお腹いっぱい食べた後には午後のレクリエーションです✨
少し前までは鯉のぼりが上がっているお家がよく見かけられましたが、最近では少なくなってしまっているように思います。
そこで、皆様には昔を思い出して鯉のぼりを菜摘荘の天井まで引っ張り上げて頂きましたー!
さぁ、どちらが早く上げられるか、いざ勝負‼いつもは笑顔の絶えない皆様ですが、勝負となっては負けていられない!
皆さん一生懸命に、鯉のぼりを天井まで上げてくれました♡
優勝したのはT様です!

そして本日のおやつは、たい焼きです!
鯉のぼりに因んで♡疲れた体に甘い物は染み渡ります♡優勝したT様も美味しいとご満悦です♡

五月十一日には、母の日のイベントを行いました。
レクリエーションは滑車ゲームで、母に花を届けるため一生懸命二本の綱を両腕で動かして愛をとどけて頂きました。
「頑張って、頑張って」と応援して盛り上がりました。
おやつには、ケーキとお茶を頂き、日頃の感謝の気持ち(愛)をお伝えできました。
「ケーキ久しぶりだったから美味しかったよ。」や「お祝いしてくれてありがとうね。」と言って頂きました。

これからも菜摘荘では、利用者様に喜んで頂ける愛企画を盛りだくさんで考えていきたいと思います。

 

今月の事業所便り

住宅快晴  カレー作り!

住宅快晴では、五月七日火曜日、夕食に入居者様にカレーを食べて頂く為にカレー作りを行いました。
カレーは日本の国民食でもあり、誰もが好きな物だと思います。
入居者様も「カレーは普段、なかなか食べる事がないからいいね!楽しみにしてるよ」ととても楽しみにしている様子でした。
お肉、じゃがいも、人参、玉ねぎ、カレーのルーの買い出しに行き、厨房で仕込みの準備を行いました。
担当の職員がいつもより早めに出勤。
一階の入居者様十名、二階の入居者様二十一名、計三十一名の入居者様のカレーを作るのは大変だったと思います。
ありがとうございました。
夕食の提供時間になり、入居者様にカレーを食べて頂き「やっぱりカレーは美味しいね!また食べたいな!」と笑顔で喜ばれていました。

住宅快晴 カレー作り!

住宅快晴 カレー作り!

 

朱咲の家   お楽しみ会切り絵職人!

朱咲の家では、五月十四日に日頃のレクリエーションの集大成として職員による切り絵を披露しました。
職員が考えたお題を切っていき、利用者様に何を切ったのかを当ててもらいました。
職員も利用者様に分かって頂けるかドキドキ緊張しながら切っていきました。
利用者様同士で「あれは何だろうね」「あっ、わかった。あれだよ。」等の声も聞かれました。
簡単に分かったものもあれば、なかなか分かりにくいものもあった様ですが、逆にそのことが笑いを引き出せて良かったと思います。
その後は懐かしい駄菓子(ピーピー鳴るラムネの笛・かば焼き)を用意し食べて頂きました。
皆様笑顔でとても美味しそうに召し上がっていました。

朱咲の家 お楽しみ会切り絵職人!

朱咲の家 お楽しみ会切り絵職人!

 

春らんらん  母の日&お誕生者をを祝う

春らんらんでは、五月十四日に母の日を、二十四日にお誕生会を行いました。
母の日には、職員がお花紙で作ったカーネーションを、可愛らしく仕上げた台紙に貼り付けて、女性利用者様にプレゼントしました。
「とてもキレイね!」と手作りのカーネーションにお褒めの言葉を頂き、「うれしいわ。」と照れながらも喜ばれていらっしゃいました。
また、男性利用者様には大きな母の日ボードを作成して、たくさんのカーネーションを貼り付けて頂く作業をお願いした所、一生懸命に行って下さいました。
お誕生会では、五月という事で「節句」も兼ねて、皆様で「こいのぼり」作りゲームを行い、おやつには「こいのぼり」を模した手作りのサンドウィッチを召し上がって頂きました。
「節句」を味わった後は、お誕生者にバースデイカードとバースデイソングをプレゼント。
笑顔あふれたイベントになりました。
今後も季節を織り交ぜた、楽しい美味しい催しを行っていきたいと思います。

春らんらん 母の日&お誕生者をを祝う

 

GH明月 「母の日」外食ツアー

グループホーム明月では、五月十二日に渋川市の夢庵へ外食に出掛けました。
出掛ける前は「どこに行くの?」「わたしも連れて行ってもらえるの?」とウキウキ、ソワソワしている様子もありましたが、いざ食事を目の前にすると「美味しそうだね」「こんなに食べられるかな?」と目を輝かせていました。
お蕎麦、海鮮丼、天ぷら、小鉢とボリューム満点でしたが、ほとんどの方が残さずに召し上がっていました。
長生きの秘訣はやっぱりよく食べる事なんだなと改めて感じる時間となりました。

                

GH明月 「母の日」外食ツアー

GH明月 「母の日」外食ツアー

 

あかしあの里Ⅲ 「母の日」感謝の思い

あかしあの里Ⅲでは五月十二日、母の日のイベントを行いました。
プレゼントに色々な柄や色のハンカチを用意して、それぞれお好みのものを選んでいきました。
「貰っても良いの?」「ありがとう」と嬉しそうに言われ「いつもありがとうございます」と、日頃の感謝をお伝えすると「こちらこそ、ありがとうございます」と答えて下さいました。
また、五月二十五日には手作りおやつでフルーツプリンを作りました。
プリンに、お好みでフルーツをデコレーションして頂きました。
遠慮して少ししか取らない方や沢山取ろうとする方など、それぞれ個性的にデコレーションしていました。
甘いプリンとさっぱりしたフルーツを一緒に召し上がり、「冷たくて美味しいね」と喜んで頂けました。

あかしあの里Ⅲ「母の日」感謝の思い

あかしあの里Ⅲ 「母の日」感謝の思い

 

理事長名倉の健康豆知識

「女はつらいよ」

 
私達の身体を血液がどのように巡っているか(血液循環)について、自分の勉強の一つのテーマとしてきました。
そんな中、ふと、血液循環の一つの問題として、女性の生理について考えてこなかった事に気付きました。
これは解剖学、発生学の権威である三木成夫先生の著書から学んだ事ですが、人間の血液循環の営みというのは、大きく分けて、頭を含めて、筋肉、神経、骨格などの、動くのに必要な「動物的部分」に行く循環と、胃や腸、肝臓などの静的な「植物的部分」に行く部分に分ける事ができます。
頭を使ったり、運動する時には、「動物的な部分」に血液が多く流れ、食後には消化吸収の為に、「植物的な部分」に多く分配される事になります。
私達の日々の活動では、必要に応じて血液の分配が行われているのです。
こうした日々の血液の分配が、生理のある女性では、生殖器(主に子宮)への血液分配によって大なり小なり撹乱される筈だという、ごく当たり前の事実に気が付かなかったのです。
生理前には、受精卵の着床に備えて子宮内膜が肥厚し、血液が集められます。
そして、受精卵が着床すれば妊娠が成立する事になります。
しかし、着床に失敗したり、受精卵が来ない場合は、子宮内膜のはがれと共に大量の血液が抜け出る事になります。
生殖周期に伴うこうした血液循環の変化は、当然の事ながら、上に述べた動物的、植物的血液循環に影響することになります。
女性運動選手が競技のパフォーマンスと生理の問題について悩む事は当たり前の事です。
また、生理によって内臓へ行く血流が障害されれば便秘にもなるでしょうし、脳に行く血流が乱されれば、めまい、立ちくらみ、頭痛等、脳に伴う様々な症状が予想されます。
生理によって、身体を動かす部分の血流と消化吸収部分の血流が撹乱されるというのは、強調されなくてはいけない問題だと思っています。
男性には生涯に亘って血液循環におけるそのような撹乱要因はありません。
女性の負った大きな宿命に思い至ると、つくづく男の身体というのは何と単調でのん気な身体なんだと呆れる事になりました。
そういった血液循環の撹乱という点では、生理というのは、日々病気と闘っているようなものと考えてもいいのかも知れません。
女性の生理の大変さというのは、ホルモンや子宮などの産婦人科的問題に絞られるものではなく、身体全体の血液循環の問題だという事が、私の中でしっかり実感する事になりました。
したがって、女性にまつわる身体の不調というのは、そうした血液循環の面からも対処しなければならないという事になります。
「女性に劇的漢方薬」という本があり、そこでは、西洋医学では対処できない様々な女性の不定愁訴が、漢方薬によって劇的によくなったという症例が挙げられていました。
漢方薬が女性の血液循環のひずみを改善するのでは?と、漢方薬の一つの側面を見る思いがしました。
女性の月々の生理というものを考えてみる時、月々妊娠に備えている女性というのは、外に出て仕事をするようにはできてない身体という気がしています。
外に出て仕事をする女性というのは、もっともっと大事にされてしかるべき存在なんですね。
男なんて全然つらくなく、女性こそ本当につらいんです。

 

頑張り屋職員紹介

ゼイン

所属 ケアセンター朱咲
エピソード 朱咲の職員の中で最年少の二十二歳。
また、日本に来て一年未満ですが、先輩職員に叱咤激励されつつ、仕事を覚えながら日本語も学んでいます。
その愛くるしい体のフォルムで利用者様からも人気がありますが、残念ながら通勤で自転車を三十分漕いで通っているせいで痩せてきてしまっているようです。
でも噂では同僚と回転寿司に行き、一食で四十皿食べてしまうようなので体型はしばらく変わらなそうですね。 ★

 

リハビリコラム

【認知トレーニング】エルゴメータ『コグニバイク』

五月より、コグニバイクを導入致しましたので、簡単にご紹介します。
コグニバイクでは、目の前の画面で脳トレ課題に回答しながら、自転車を漕ぐという運動課題を同時に行う事で脳の活性化が期待でき、認知機能と身体機能の維持・向上が目指せる運動機器です。

【認知トレーニング】エルゴメータ『コグニバイク』

 認知機能の低下によるリスク。三つの課題をコグニバイクが解決します。

(1)運 動
 有酸素運動を行う事ができ、筋力を強化する事によって転倒リスクの軽減が期待できる。
(2)知的活動
 運動しながら、認知機能に特化した脳トレを行うことで、脳への刺激を強化。
(3)コミュニケーション
 コグニバイクでのトレーニングの為に、施設へ行くことでコミュニケーションの機会が増える。

“脳トレをしながら自転車を漕ぐのはちょっと大変・・・”という方には、動画を見ながら自転車を漕ぐメニューもありますので、お気軽にご相談ください。
           
 

作業療法士 境野

 

文芸作品


 
 

涼風の家 追川清乃様作品

涼風の家 追川清乃様作品

 

編集後記

今月のさんぽみちはいかがだったでしょうか。
新緑の清々しい風をうけ、空を泳ぐ鯉のぼりを見る事で、懐かしい思いと元気と勇気が湧いてきます。
初夏も終わり、梅雨明けになると、今年も猛暑の予報が出ています。

夏といえば○○!

暑さに負けないおまじないがあるといいですね。
次回のさんぽみちもお楽しみに。                  

菜摘荘 田中 映代