平成26年11月号

・しらさぎは今日も元気で頑張ります!

・今月の事業所便り!

・今月の行事予定!

・院長先生の健康豆知識!

・文芸作品!

・作品紹介!

・編集後記

 

しらさぎは今日も元気で頑張ります!

最年長と最年少?の合同お誕生日会

11月しらさぎ①.JPG

11月しらさぎ5.JPG

10月1日に2名様の合同誕生日会を行ないました。(男性1名、女性1名)女性の入居者様は、96歳を迎えられました。男性の入居者様は、71歳としらさぎでは一番お若い元気モリモリboyです。しらさぎお決まりのサイン色紙、お誕生日プレゼント、メインの名前入りお誕生日ケーキと大判振る舞いです??。また御家族もお見えになり、一緒に楽しい時間を過ごす事が出来ました。これからもお元気でお過ごし下さい。

 

秋の味覚を満喫しました!

11月しらさぎ4.JPG

10月8日は秋本番?紅葉にはまだ早いですが、秋の味覚は今が最高です。と言う事で、色々試案した結果、「栗と銀杏の炊き込みご飯」に決定しました。さあ!皆さん精を付けましょう。みんなで季節の食事を美味しく召し上がってほしいと、全て手作り料理で提供しました。メニューは、栗と銀杏ごはん、豚汁、豆腐のキノコあんかけ、秋刀魚のマヨネーズ焼き、マンゴーヨーグルト、牛蒡茶です。おっと、忘れてはいけない、おやつには「薩摩芋の茶巾絞り」もつくりますよ。入居者様、当日の職員全員が食事作りに参加し、手分けをして力を合わせて作ったので、十二時ジャストに完成!!拍手で調理完了!
いよいよ食事タイムです。ふっくら炊きあがった栗と銀杏は、予想を遥かに上回る絶品なお味でしたよ。豚汁の味噌味との相性もバッチリです!豆腐のキノコあんかけも、松茸!!は高くて買えませんでしたが、エリンギ、しめじ、シイタケ、えのきと、今が旬の(いつでもありますが...)キノコ尽くしでさっぱり味。秋刀魚のマヨネーズ焼きも、味噌とマヨネーズとチーズの組み合わせが秋刀魚の味を見事に引き立たせ、絶妙の味わいとなしました。「ホクホクして美味しい。」、「やっぱり季節ものはいいね。」などの声も聞かれ、作るのも食べるのも皆さん一心不乱に召し上がっていました。季節の味を十分堪能してお腹もいっぱいになり、笑顔のこぼれたひと時でした。そして、〆のおやつタイム!!薩摩芋の茶巾絞りは蒸してつぶした薩摩芋に、生クリームを混ぜ、みんなでラップにくるみ、栗の形になるように整えました。見た目も本当に秋が来たと思わせる出来栄えで感動しました。自分たちで作った茶巾絞りは、あっという間に食べてしまいました。
しらさぎは、料理名人(職人)ばかり!ご希望が有ればレンタル致します??季節のものを、みんなで作って食べて、とても楽しいひと時でした。これからもいろいろな季節の味を、皆さんと一緒に楽しんでいきたいです。

 

芳賀中の見学実習

11月しらさぎ6.JPG

10月16、17日の二日間「芳賀中学校二年生の見学実習」を行ないました。毎年この時期は、事前に申し込みが有り、受け入れをさせて頂いて居ります。介護全般に興味を持たれている生徒さん達です。期待を裏切らない様、職員も頑張らなくては?・・・
普段と変わらず、特別なメニューを用意する事無く。ありのままを肌で感じて頂けたら幸いです。生徒さんこれからも福祉施設を宜しくお願いしますね。♪♪

 

今月の事業所便り

通所リハビリ 秋の大運動会

創春館通リハ②.JPG

今年もやってまいりました、秋の恒例行事、大運動会!!10月9日と10日の二日間に亘り実施させていただきました。日頃、励まれているリハビリの成果を発揮する絶好の機会です。各チームの代表利用者様の選手宣誓で士気が高まったところで競技スタートです。最初の競技は玉入れ。延長戦まで行う白熱した戦いとなりました。パン食い競争では、熱い歓声の中、パンを口で上手くくわえた人が勝ち!!思っていたより、見ていたより難しく、皆さん悪戦苦闘されていました。
最終競技で行われた紅白の代表職員による障害物競走では、意外な(?)難関あり、激しい競い合いになったのは言うまでもありません。二日間とも総合得点僅か一点差で白組が優勝するという結果となりました。閉会式では院長先生より賞状と優勝チームに手作りの金メダル、準優勝チームも手作りの銀メダルが授与されました。一日限りのチームではありましたが、赤組・白組、それぞれの団結力を確認出来ただけでなく、利用者様と職員、共に特別な時間を共有することが出来ました。

 

あかしあの里Ⅰ 秋を楽しもう!

H26.11月号あかしあの里Ⅰ②CIMG2683.JPG

あかしあの里Ⅰでは10月12日に吉岡町のコスモス畑に見学ドライブに出掛けてきました。畑一面に広がるピンク色のコスモスに利用者の皆様は「すごいねぇ!きれいだね~」としばらく見とれたあと、畑の中にも入られてピース!笑顔で写真撮影をされました。コスモスを数本摘ませていただいてホーム内のテーブルに飾り、体調不良で外出できなかった方にも楽しんでいただきました。また、10月23日にピザパーティー、24日には焼き芋会を行いました。食欲旺盛な入居者皆様に季節を楽しんでいただける企画を今後も考えていきたいと思います。

 

療養棟二階 男性軍VS女性軍の運動会

療養棟2階11月2.JPG

療養棟二階では10月15日に運動会を行いました。紅組(女性)白組(男性)に分かれて玉運びやパン食い競争、玉入れを行っています。パン食い競争では皆さん一生懸命にぶら下がっているパンに向かい普段の食事の時より口を大きく開けて頑張っていました。玉入れでは一人で5個も6個も玉を持ち、短い時間でしたが一つずつ投げたり纏めていっぺんに投げてしまったり、拾い役の職員に玉をぶつけてしまったりと、玉が当たって大笑いする場面も。利用者様からも毎月玉入れをしたいなどお話し頂き、とても楽しくみんなで頑張った一日となりました。毎月楽しいことを企画し一緒に楽しみたいと思います。

 

春らんらん 秋の大運動会 ☆開催

春らんらん2.JPG

 10月20日、春らんらんでは秋の大運動会が行われました!グループホームと小規模多機能の利用者様それぞれが紅組・白組に分かれて準備は万端。はちまきを巻き「お!いよいよだな!」と気合十分な利用者様に、私達職員も身が引き締まります。競技は玉入れ、スプーンリレー、パン食い競争、飴玉取りと四種目が行われました。玉入れとスプーンリレーでは皆様いつになく真剣なお顔で競い、パン食い競争では自分の好きなパンを頬張りご機嫌なご様子でした。最後は職員による飴玉取り。小麦粉のお盆に顔を突っ込み口の顔中真っ白に。最近流行の『だめよ~ダメダメ』の顔に変身して利用者様の笑いを誘います。そんな姿に、私も挑戦したい!と言われるつわものの利用者様の参加により、職員VS利用者様の対決も行われました。そして決戦の結果は僅差で紅組の勝利!バンザーイ!と両手をあげて喜ぶ紅組と、残念ながら負けてしまった白組の方の拍手に包まれながら運動会は無事に終了することができました。また来年も皆様の笑顔をみられることを楽しみに頑張ります!本当に皆様お疲れ様でした。

 

わきあいあい 久しぶりの赤堀町

わきあいあい11月.jpg

 10月下旬、赤堀町の小菊の里へ出かけました。山一面の小さな可愛い花で黄色や赤、白の小菊が満開に咲いていました。
 天気も良く、小高い見晴らし台まで、利用者の方と楽しく、お喋りしながら、上がって行く事が出来ました。長く咲く、菊の花をまだまだ、他の利用者様とも見に行きたいと思います。

 

ケアセンター朱咲 朱咲秋の運動会!

H26年11月ケアセンター朱咲①.JPG

今月、朱咲の家では秋の大運動会を行ないました。
皆様、競技の玉入れや「ボールを落としちゃダメよ!」などと言われながら、ゲームに参加され一生懸命頑張っていらっしゃいました。
最後には職員によるアメ玉探しを行ない、利用者様が笑顔いっぱいで大喜びされておりました。結果は赤組の勝利で終わりましたが、皆様とても頑張りいいチームワークをみせて下さいました。

 

涼風の家 ~ オカリナコンサート ~

涼風の家.JPG

10月3日(金)にオカリナグループ「ピッコロ」の皆様がご来訪され、素敵な演奏を聴かせてくださいました。演奏曲は「エーデルワイス」「瀬戸の花嫁」「見上げてごらん夜の星を」「ふるさと」「旅愁」「赤い花白い花」「若者たち」「母さんの歌」「小さな世界」「高校三年生」で、利用者の皆様は心の琴線にふれるオカリナのメロディーにすっかり魅了されたようでした。
また、オカリナを聴かせて頂くだけでなく、「みんなで歌おうコーナー」があったり、演奏の合間には各種サイズのオカリナをご紹介いただいたり、更にはサプライズでフラダンスとオカリナのコラボがあったりと、大変充実した内容でした。コンサート終了時には利用者の皆様から「アンコール」の声がかかり、応えても頂きました。コンサート終了後は、オカリナグループの皆様と利用者の皆様が和やかに歓談されて、笑顔いっぱいの一日でした。

 

あかしあの里Ⅲ 秋の大運動会 開催しました

あかしあの里Ⅲ11月.jpg

10月7日に運動会をしました。皆さんに紅白のハチマキをきりりと結んでいただき、代表の方にに選手宣誓をしていただきました。「正々堂々とがんばります。」と大きな声で挨拶してくださると、皆さんからの拍手が起こりました。まずは玉入れからで、上手に投げる人・考えながら投げる人等いろいろ個性がでて、「おもしろいね。」「むずかしいわ。」と盛り上がりました。次はパン食い競争です。ゆらゆらゆれるパンを器用にくわえる方あり、手づかみで取る方ありと笑いの絶えない競技になりました。途中から院長先生も参加してくださり、楽しい運動会になりました。

 

DSゆめさき 秋の大運動会

ゆめさきDS11月.JPG

10月16日から20日までゆめさき秋の大運動会を行いました。最初は両チームのキャプテンの選手宣誓で始まり、競技がスタートしました。競技は物送り競争、応援合戦、パン食い競争、玉入れの四種目です。パン食い競争は両チームのキャプテンから始まり、もう一人ずつ利用者様を選出、職員も出場です。利用者様のパン食い競争には、パンを吊るしていたのですが、職員のパン食い競争には、なんとバナナが…!取り合いの様子には、利用者様から笑い声が聞かれました。玉入れはリハビリの成果を発揮。夢中で玉を投げ、点数を競い合います。白熱した戦いが繰り広げられ、大変盛り上がりました。全ての競技が終了すると表彰式へ。賞状とトロフィーの授与があり、写真撮影を行い閉会。四日間いずれも接戦となり、手に汗握る運動会となりました。感想を聞くと「楽しかった」との声をたくさん頂いています。パン食い競争に使ったパンは、おやつとして提供したところ「美味しかった」「もっと食べたい」との声もたくさん頂きました。全四日間、事故や怪我もなく、無事に開催でき、有意義な時間となりました。また来年も、リハビリの成果を見せ合いましょう。

 

星辰の家 秋の大運動会

H26 11月 星辰の家①.JPG

スポーツの秋!!星辰の家でも待ちに待った運動会の日がやってきました。練習の成果を発揮すべく利用者の皆様も職員も全力で頑張りました。紅白に分かれ、ハチマキを結ぶと闘志がメラメラと燃え上がり、利用者の皆様も生き生きとした表情で笑顔がこぼれました。パン喰い競争では、職員も参加し、音楽が聞こえなくなるほど利用者の皆様の声援も過熱し大いに盛り上がりました。勝敗は僅差で白組の優勝で下が来年の運動会に思いを馳せ無事に終了することが出来ました。

 

療養棟三階 待っていたパン食い競争

療養棟三階運動会②.JPG

療養棟三階では16日に運動会を行いました。紅、白の二組に分かれてまずはラジオ体操、久々ながらものびのびと身体を動かし準備は整いました。最初の競技はパン食い競争、吊り下げられた菓子パンめがけて普段の倍くらいの速度で進む姿に、競技への情熱なのか?パンを食べたい気持ちの表れなのか?双方の気持ちがはっきりと見られた競技でした。次は玉入れです。見る見るうちに籠に入って行く玉の数に驚かされました。二手に分かれ競い合った後はお互いをたたえ合い、体をほぐす意味も込めてフォークダンス?を職員、利用者と皆で輪になって踊りました。練習もそこそこでしたが、踊りが合っていてラインダンスを彷彿させる踊りはとても見事でした。来年はどんな踊り、競技をしようか楽しみです。

 

明月 ドライブツアー紅葉の旅

明月11月①.JPG

今月は、グループホーム明月は、秋のドライブ月間でした。榛名に赤々と綺麗な紅葉を見に行ったり、赤城からの吹き降ろしにたなびく金色の稲穂に感動したり、白い花が一面に広がるそば畑を眺めたり。なかでも、利用者様が感動したのは近くにある水沢観音寺に参拝に行った時でした。「もう何十年も来てなくて……来れるとは思わなかったよ」「こういう所に来るのが一番楽しいよ」と口ぐちに感動を言葉にされていました。車椅子や体力の都合で、階段を登って本堂に参拝した方はわずかでしたが、それでも、お香の煙を浴びたり、鐘をついている職員を見て笑ったりと、満足度の高いレクになりました。

 

GHゆめさき 今年もこの時期がやってきました!!

GHゆめさき1.JPG

10月19日、朝から運動会日和の晴天。ケアセンター朱咲との第四回合同運動会を行いました。朱咲より利用者様九名・職員五名、ゆめさきは入居者様九名・入居者様家族3名・職員6名の参加となり、活気に溢れた一日となりました。午前の競技では、「楽しく、もしかしてだけど~」と題して玉入れ・仮装と色々な競技を織り交ぜ行いました。「それ、それ」と皆さん一生懸命に行ってくれていました。(練習の成果が発揮されたかな・・・)午後の競技では、朱咲皆さんが考えてくれた「ボールを落としちゃダメよ~ダメダメ」と題してシーツを使って全員で行う競技であり、どちらのチームも練習では上手くいっていましたが、本番になると緊張からか、なかなか続けるのが難しかったようでした。
最後には、職員競技もあり顔を真っ白にした姿をみて、楽しそうに皆さん笑ってくれていました。多くの職員の協力で今回も合同運動会を行うことが出来ました。皆さんありがとうございました。

 

あかしあの里Ⅱ 今年は決着がつかなかった

あかしあの里210月①.JPG

 澄みきった青空に、日ごとに木々が色づいてきました。あかしあの里Ⅱでは、毎年の恒例行事になりました「あかしあの里Ⅱ 秋の大運動会」が行われました。紅組と白組に分かれ、双方、はちまきを巻き、玉入れ、お金釣りゲームなどを行い、大変賑わいました。玉入れをする時の入居者様の表情は真剣そのもの、玉が入らず残念がる声、声援でとても賑やかな一時となりました。勝負の結果は、引き分けとなり、また来年に持ち越しとなりました。閉会式は、昼食になり、おにぎり、からあげ、といったお弁当風の昼食になりました。皆さん、沢山召し上がっておられました。来年も楽しい時間を過ごしていただけたらと思います。

 

クリニック通所リハビリ クリニック芸術の秋

クリニック通所H26.11月号.JPG

クリニック通所リハビリでは、利用者の皆様がリハビリの合間に手芸を行ったり、塗り絵を行ったりしています。
また、今年から毎月2日間習字を行う時間を設けることにしました。お手本のお題は毎月その季節に合ったものを決めています。利用者様の中には、利き手と違う手で書かれている方や、痺れや力が入りにくくなっている方がいますが、皆様思い思いにのびのびと書かれています。いつも書いている字でも、筆で書くと気持ちが改まる感じがします。皆様もたまに気分を変えて筆を持ってみてはいかがですか。

 

今月の行事予定

☆通所リハビリ☆

 1~7日 リンゴ狩り
 3日 アロハエンジェルス
10~15日 紅葉ドライブ
18日 寿会
19、21日 お誕生日会
20日 芙謡会
25日 ウクレレ演奏会
27日 民謡踊り教室

 

☆あかしあの里Ⅲ☆

10日 コスモスドライブ
17日 寿司パーティー
26日 手作りおやつ

 

☆朱咲の家☆

16日 お誕生日会
下旬 焼き芋

 

☆DSゆめさき☆

 5、6、18日 お誕生日会
 7日 避難訓練
10~15日 外食&紅葉ツアー
20日 久保さんカラオケショー
21、22日 上映会
24〜26日 おやつ作り
27日 富士見民謡会

 

☆あかしあの里Ⅰ☆

上旬 紅葉ドライブ
21日 お誕生日会

 

☆GHしらさぎ☆

10日 お誕生日会
下旬 おやつ作り

 

☆あかしあの里Ⅱ☆

初旬 パンバイキング
中旬 うどん作り
下旬 おやつ作り(ぜんざい)

 

☆星辰の家☆

 4~9日 紅葉ドライブ
21日 お誕生日外食ツアー

 

☆療養棟三階☆

13日 買い物ツアー
20日 おやつ作り
27日 お誕生日会

 

☆明月☆

11月一週 紅葉ドライブ
11日 収穫祭

 

☆わきあいあい☆

上旬 紅葉ドライブ
28日 お誕生日会

 

☆涼風の家☆

 1日 社協イベント(神楽見学)
23日 やまなみ祭見学

 

☆春らんらん☆

17、19、21、22日    紅葉狩り
20日 お誕生日会
25日 収穫祭

 

☆GHゆめさき☆

 7日 避難訓練
 8、9日 原東文化展 参加
23日 お誕生日会

 

☆療養棟二階☆

12日 おやつ作り(うどん)
13日 買い物ツアー
26日 お誕生日会

 

院長先生の健康豆知識

「他所では聞けない話」(つづき)

一年を振り返るには早過ぎますが、個人的には厄年かと疑うような年でした。年明け早々、ゴルフ仲間の友人が、スキーで滑っている最中、意識不明の状態となり、救急ヘリで草津から群大病院に搬送、脳出血でした。一命はとりとめたものの、還暦を迎えたばかりで左片マヒとなり、ゴルフができない身体になったのも、悲しい出来事でした。一緒に楽しくプレーができる方で、まだまだこれから沢山のゴルフを一緒に楽しめたのに、と思うと、残念でなりません。人生の大きな楽しみの一つが奪われた心境です。

前回のこの欄では、「他所では聞けない話」として、「朝立ち」と「勃起現象」について話しました。私達の身体は、気付かない間にも、血管の収縮や拡張を繰り返しているという所で、話を終わりました。この、男の身体で起きている無意識の血管の収縮や拡張には大きな意味があります。これは血管の内皮細胞の働き、ひいては動脈硬化を示しているからです。前回では、私の友人達が、「朝立ち」の自覚症状がない点についても話しました。自覚症状がなくても、夜間に勃起しているかどうかは、寝る前に、ペニスの根元に巻尺を巻く検査で分かります。勃起すると巻尺がゆるみ、そのゆるむ長さでペニスの拡張を調べます。通常の中高年の男性では、少なくとも2.5cm以上はあるようです。2cm以下であれば、深刻な動脈硬化が疑われます。この事は、下世話な話ではなく、医学的には、とても重要な話だという事を是非知って欲しいと思います。何故なら、動脈硬化は、身体の中の細い血管から起きてくるからです。身体の臓器血管の中で一番細いのはペニスで1~2mmで、次に心臓が3~4mm、脳が5~8mmです。したがって、勃起障害=動脈硬化・血流障害が考えられ、この事は心臓や脳の動脈硬化も予想させるからです。いわば、勃起障害は、重大な心臓や脳の血管障害の警告信号ともなっているのです。女性と男性の平均寿命の大きな差となっているのは、50~70 歳台での心臓や脳の病気で亡くなる人の割合です。私の友人が典型であるように60歳前後の男性は、突然心筋梗塞や脳梗塞で亡くなる人が多いのです。したがって、50~70歳台の男性は、心臓や脳の病気に十分注意をはらわなくてはならない存在です。

脳出血の友人には、高血圧と痛風の持病がありました。他所で薬を貰っていた為、病状は知りませんでしたが、病気などどこ吹く風、朝から酒を飲み、ゴルフをしている人でした。せめて朝の酒だけはやめるよう注意していれば、スキー前の酒も飲まなかったのではと、後悔する事もあります。とても若い二度目の奥さんとの夫婦の営みや、勃起現象については、聞きそびれましたが、脳出血を起こす数ヶ月前の離婚の原因がそのあたりにあったのかも知れません。事が事だけに、私が聞き逃した勃起現象については、大っぴらに会話される事はありません。しかし、友人であり、同時に医者である者として、脳出血や心筋梗塞の予防の為に、真面目に聞いておくべき事でした。先程も話しましたように、男性にとって、医学的にはとても重要な現象なのです。「他所ではなかなか聞けない話」の最後として、バイアグラで代表される類の薬についてですが、これらの薬は、男性にとって、精神的にも肉体的にもとても有益な薬である事をお伝えしておきます。

 

文芸作品

 台風の 過ぎにし朝の 空は晴れて
      白き蝶きて 土低くとぶ

 

 退職と 言う坂こえて 三十年
      写真の友らは 半ば逝けり

  電車着き 乗り降りする 人影もなし
      駅のホームに 白百合の花

影山 えいじ様

 

 リハビリに 心やさしい 介護の手
     ありがとうねと 階段に挑む

桜井 幸三様

 

 霜便り 田畑の畦も 色化粧
        遠き山々 白き姿に

 残照に 長く映るか 人の影
       空の色にも 季節を思う

高橋 三佐男様

 

 金盞花 香りが強く かよい道

 水墨画 描けば友に やるたのし

菅野 邦夫様

 

★作品紹介!☆

通所リハビリ 髙橋三佐男様

高橋三佐男①.JPG

高橋三佐男②.JPG

高橋三佐男③.JPG

老後の楽しみ、として娘さんに勧められて始めた色鉛筆の塗り絵。他人の描いた絵にあきたらず、花一輪を描き始めたのがきっかけでした。
構図を自分で考えながら、色を付ける楽しみにのめり込みました。今では週三回の利用日を通じて、二枚程度の植物の絵にはまっています。
今後は、風景や果物等にも挑戦してみようと思っています。

 

編集後記

さんぽみち11月号はいかがだったでしょうか?紅葉シーズンを迎え、紅葉狩りや温泉に出かけたくなる季節となりましたが、皆様はどのような秋を楽しまれているでしょうか。各事業所では、運動会や秋を楽しむイベントが行われました。さんぽみちではこれからも皆様の笑顔をたくさん紹介していきたいと思っていますので来月号も楽しみにしていてください。
これからますます寒くなり、体調を崩しやすい時期となります。皆様も風邪など引かぬよう体調管理に気を付けてお過ごしください。

あかしあの里Ⅰ 永倉淳也