平成27年1月号

・新年のあいさつ

・各事業所便り

・院長先生の健康豆知識

・行事予定

・文芸作品

・編集後記

 

本年も元気一杯頑張ります

集合写真.JPG

明けましておめでとうございます。皆様、正月はいかがお過しだったでしょうか?当施設では、穏やかな正月を迎える事ができました。共に明るく正月を迎えられた喜びが、年々深まる気がします。私も確実に老人になりつつあります。老人には共に支え合う仲間が必要です。確かに助けて貰う必要も出てきます。更に一層、共に愛情深く支え、助け合う施設を目指します。皆様方の御指導、御鞭撻を切にお願い致します。

富士たちばなクリニック院長 名倉 隆夫 

 

明けましておめでとうございます。
本年も元気一杯頑張ります。寒さにまけず、春の花々を楽しみに、日々精進いたしますので、よろしくお願いいたします。

副院長  外松 明美 

 

明けましておめでとうございます。利用者様、また家族の皆様には、健やかに新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
あわせて、昨年中に賜りましたご支援、ご協力に対し厚くお礼申し上げます。昨年は、職員には「笑い」のある施設つくりを目指すよう指示しましたが、今年は、「笑い」に加え「感動」を与えられる施設になれればと考えております。小さな事でも心温まる感動を与えることが出来る職員でありますよう願っています。最後に、今年一年が、皆様にとって明るく希望に満ちたすばらしい年となりますよう心から祈念いたしまして、年頭のご挨拶といたします。

事務長 木暮 伸晴 

 

新年あけましておめでとうございます。今年は介護保険法改訂もあり、厳しい状況が待ち構えているかもしれませんが、そこは職員一丸となって乗り切っていきたいと思っております。今年も皆様が安全、安心してお過ごし頂けるよう頑張っていきますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

総務部長 北嶋規光 

 

あけましておめでとうございます。今年も皆様と一緒に新しい年を迎えることができ本当にうれしく思います。昨年は人の力ではどうすることもできない自然災害の恐ろしさを経験させられた年でした。改めて日常を繰り返すことのできる幸いを感謝した年でもありました。新たに迎えた二〇一五年、四月には介護保険の改正がありますがこれからも皆様にご自宅での生活を続けていただけるようにお手伝いさせていただきます。穏やかな年でありますように祈りつつ本年もどうぞよろしくお願い致します。

創春館通所リハビリ 諸田春代 

 

明けましておめでとうございます。寒い日が続きますが、本当の寒さはこれからです。創春館はポカポカ暖かで外の寒さを忘れてしまいそうですが、うがい・手洗いをしっかり行い風邪を持ち込まないようにしたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。。

療養棟 豊田奈保子 

 

新年おめでとうございます。よき新春をお迎えのこととお喜び申し上げます。おかげさまで『医療法人富士たちばなクリニック』の末っ子の『春らんらん』は、今年の五月で四歳になろうとしています。今年も笑顔を絶やさず、元気に大きく成長していきたいと思っていますので、相変わらずよろしくお願いいたします。皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。。

春らんらん 管理者 下田 和子 

 

新年あけましておめでとうございます。謹んで新年のお慶び申し上げます。不慣れな管理者業務に慌しかった昨年でしたが、新年を迎えて新たな気持ちで邁進して行きたいと思います。今年は入居者の皆様が、笑顔で楽しい日々を過ごせますように、職員一同笑顔を絶やさずに精一杯頑張っていきますので、本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。。

あかしあの里Ⅰ 管理者 根岸隆雄 

 

新年、明けましておめでとう御座います。あかしあの里Ⅱも開設して十四年目を迎え、ここ数年は毎年のように入居者様の顔ぶれが変わる新年となっておりますが、入居者様とそのご家族が安心していられるホームとなれる様、スタッフ一同出来る限りの支援をさせて頂きたいと考えおりますので、本年もよろしくお願いいたします。。

あかしあの里Ⅱ 管理者 木暮 新一 

 

新年あけましておめでとうございます。入居者の方々全員、お元気で新年が迎えられたことに、影ながら支えてくださった皆様に、感謝いたしております。「一年の計は元旦にあり」と申しますが、毎年元旦に入居者の皆さまには、一年の目標を立てていただいています。一年間、その目標に向かい、モチュベーションを持ち、お元気でお過ごしいただけるよう、スタッフ一同支援させていただきたく思っております。また、ますます地域に根差したホームを目指し、スタッフ一丸となり頑張ってまいりますので、よろしくお願いいたします。。

あかしあの里Ⅲ 管理者 吉田 恵美子 

 

新年明けましておめでとうございます。謹んで新春のお慶びを申し上げます。今年もゆめさきは笑顔いっぱい、生き生き楽しく誰もが和み、安らげる場として、入居者様を中心にご家族様、地域の方々と共に職員一丸となり、皆様に元気と幸せをお届したいと思っております。本年もどうぞよろしくお願い致します。。

グループホームゆめさき 管理者 石神 幹俊 

 

新年あけましておめでとうございます。昨年は年頭から稀にみる大雪に見舞われ、多くの方が大変な思いをされた事と思います。そんな中でもゆめさきに通って来てくださった利用者様方の気持ちが職員の活力となり、また、ご家族様や地域の方々にも支えられ、今年も無事にお正月を迎える事ができました。今年もどんな時も笑顔を絶やさず、また、利用者の皆様との一日一日をより一層大切にしていけるよう、職員一同力を合わせて頑張ってまいりたいと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。。

デイサービスセンターゆめさき 管理者 角田拓郎 

 

 2015年の仕事始めを迎えるにあたり、皆さんに向けて、新年の挨拶、抱負を申し上げたいと思います。明月の原点は現場であり、すべてが現場から始まります。問題の原因や解決の糸口も、ほとんど現場にあるように思います。今年はより現場に出て、利用者様と向合い、対話し、肌感覚を磨いて、決して頭でっかちにならないように現場力に磨きをかけ、更に強くすることが成長の原動力になると考えています。そしてチームで徹底的に議論を尽くす「考える集団」を目指していきます。最後になりますが、利用者様とご家族の今年一年のご健勝とご活躍を祈念し、新年の挨拶とさせて頂きます。。

グループホーム明月 管理者 平林 徹 

 

謹賀新年
昨年中は大変お世話になりました。日頃よりデイサービスを愛して下さり、大変ありがとうございます。お陰様でとても活気ある毎日を送ることができております。昨年の課題であった地域との交流や地域で役に立つといったところは、徐々に達成しつつあるかとは思います。感謝祭や学校授業など、関係者の方、ボランティアの皆様にはとてもお世話になりました。今年新たな課題としまして、皆様に安心してきていただける為、環境面や人材育成面に力を注ぎ、安心で安全な毎日が定着して過ごせるよう努力していきたく思います。キャッチコピーは「安全です。新鮮です」どうぞ今年もよろしくお願いいたします。

デイサービス明月 管理者 津久井 巧 

 

新年明けましておめでとうございます。去年はサービスを通して皆様には大変お世話になりました。これからも質の高い真心こもったサービスが行えるようスタッフ一同日々精進してまいりたいと思います。今年も皆様にとって良い年でありますよう御祈願致します。。

訪問看護ステーションあかしあ 管理者 望月昭 

 

新年あけましておめでとうございます今年も、昨年同様に、皆様がご自宅で心地よい日々を過ごすことができますようスタッフ一同でお手伝いをさせていただきますどうぞよろしくお願い致します。

ヘルパーステーション創春 管理者 中島恵子 

 

新年明けましておめでとうございます。昨年中は、利用者、家族の皆様、そして地域のたくさんの方々からご支援ご協力をいただきました。心から感謝申し上げます。さて、平成二十七年は未年ですが、「群羊を駆りて猛虎を攻む(ぐんようをかりてもうこをせむ)」という羊の入った言葉があります。意味は、「たとえ力が弱くても、集合すれば強い力を発揮できるということ」だそうです。私たち涼風の家の職員も一人一人は小さな力しかありませんが、心を一つにして力を合わせて、「利用者の皆様の笑顔があふれるグループホーム運営」に邁進してまいります。本年もどうぞ、よろしくお願い申し上げます。。

グループホーム涼風の家 管理者 淡嶋 雅俊 

 

 明けましておめでとう御座います。昨年中は、入居様そして御家族様、法人職員には大変お世話になりました。グループホームしらさぎ職員一同お礼を申し上げます。新年を迎え、心も新たに利用者様としっかり向き合える施設を目指し、日々取り組んで行きたいと思います。そして楽しい時間を共有できるように頑張りたいと思います。これからも、しらさぎを宜しくお願い申し上げます。。

グループホームしらさぎ 管理者 橋爪由則 

 

新年明けましておめでとうございます。昨年は管理者の変更に伴い皆様には大変なご不便とご迷惑をお掛けしました事をこの場をお借りしてお詫び申し上げます。皆様の笑顔が私達の元気の源です。その笑顔が沢山みられるように「明るく、元気に、楽しく」そして、宇宙に浮かぶ星辰のように職員一同施設内を照らし続けます。今年一年も頑張ります。どうぞ応援宜しくお願いいたします。。

星辰の家 管理者 牧 利和 

 

新年明けましておめでとうございます。皆様のおかげで今年も無事に新しい年を迎えることができました。本年も昨年以上に利用者様、ご家族、地域の方に信頼される、愛される施設を目指し、職員一同一致団結して頑張っていきたいと思う所存でございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。。

朱咲の家 管理者 鎌塚 賢二 

 

 あけましておめでとうございます。旧年中のご厚情に心より御礼を申し上げます。皆様が、住み慣れた我が家・地域で生活が続けられるように、そして幸せや喜びを感じていただけるサービスが提供できるように努力してまいります。本年もどうぞよろしくお願いいたします。。

介護支援センター創春館 管理者 髙橋 豊 

 

 新年明けましておめでとうございます。謹んで新春のお慶びを申し上げます。今年もご利用となられる皆様の生活動作や身体機能が改善できるよう、お手伝いをさせて頂きます。自立と自律を目指したリハビリテーションに向けて、療法士一丸となって平成二十七年の創春館リハビリ室を創っていきたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。。

創春館リハビリテーション室 副主任 橋爪国隆 

 

あけましておめでとうございます。今年は、暖冬と云う話もありますが、去年から各地で大雪のニュースが早くも聞かれています。一年のうちで最も送迎で気を使う季節の到来ですが、ここからまた、気を引き締めて無事に皆さんと今年一年過ごしていけたらと思います。。

送迎課  鵤木 俊行 

 

新年おめでとうございます。皆様の笑顔に支えられ、無事新年を迎えることができました。深く御礼申し上げます。本年も「元気いっぱいわきあいあい」を合言葉に、活気あるデイサービスとしてスタッフ一同お手伝いさせていただきます。どうぞよろしくお願い致します。。

デイサービスわきあいあい 管理者 角田琢実 

 

新年おめでとうございます。利用者様、またそのご家族様に支えられ、クリニック通所リハビリも無事新年を迎えることができました。深く御礼申し上げます。通所リハビリでは日ごろから利用者様同士の仲間意識の強さやいたわり合いの心に感激いたしております。一人ではくじけてしまうリハビリも共に進めば大きな力になることと信じて本年も頑張っていただけたらと思います。スタッフ一同、どうぞよろしくお願い致します。。

クリニック通所リハビリ 副主任 角田琢実 

 

今月の事業所便り

ケアセンター朱咲 きりたんぽ鍋パーティー

H27年01月ケアセンター朱咲①.JPG

ケアセンター朱咲では、12月6日に鍋パーティーを行ないました。普段、皆様があまり召し上がった事がないご当地鍋として、『きりたんぽ鍋』を行ないました。午前中にネギなど野菜などの下ごしらえを利用者様と一緒に行ない、午後にお鍋をお出ししました。皆様「美味しいね。」「こんな味なんだ。」とそれぞれとても喜ばれておりました。また、機会があったら珍しい鍋などを皆様と一緒に楽しみたいと思います。

 

通所リハビリ お疲れ様会

創春館通リハ1月②.JPG

「かんぱーい!」と田子様の元気な挨拶で幕を開けたお疲れ様会。まず始めに今では創春館名物となりました「杉ちゃん上ちゃん」による年末コント。時事ネタに触れ2014年を笑いながら振り返りました。続いて職員の佐藤による落語、今回は年越しそばにちなんで「時そば」の披露でした。笑いに包まれ場が温まったところで目玉行事のチーム対抗歌合戦の始まり。今年はテーブル毎にチーム分けし、2014年の良かった出来事を上げ、チーム全員で唄って頂きました。色々と思い出を伺う中で、「創春館へ元気に通えた事が良かったよ」と何名もの方がお話し下さいました。私達職員の労をねぎらうありがたいお言葉でした。その後ビデオで創春館での一年を振り返り、全員で「蛍の光」を合唱してお開きとなりました。来年も元気に楽しくリハビリへ通っていただける様、スタッフ一同願っております。

 

あかしあの里Ⅲ 一年を振り返って

あかしあの里Ⅲ1月号.jpg

12月3日に忘年会をかねて、今年の目標を達成したか発表会をしました。「元気に過ごす」としていた方は、「まぁまぁ元気でいれました。」、「おいしい物を食べる」の方は「食べましたけど、もっとたくさん食べたかった。」、「元気で長生きをする」の方は「皆さんのおかげで、今年も元気に生かさせていただきました。」と各自感想はさまざまです。来年に向けて新しい目標をたてるようお願いをして、楽しみにしていた忘年会のごちそうをいただきました。

 

春らんらん クリスマスに正月飾り?

はるらんらん2.JPG

春らんらんでは12月25日に一足早く正月飾りを作りました。パーツは職員が夜なべで作り、利用者様それぞれ趣向をこらした、個性豊かなものに仕上がりました。クリスマスにお正月飾りを完成させて記念撮影をパシャリ。これぞ和洋折衷!『早速部屋に飾ろう!』『可愛くできたねぇ。』等と喜びの声を聞くことができました。そしておやつはもちろん甘~いケーキ。見事な食べっぷりには職員だけでなくトナカイも驚いてサンタさんを落としかけたのではないでしょうか☆(笑)今年も残りあとわずか。来年も皆様にとって良い年になりますように!と願う職員一同でした。

 

DSゆめさき 久保Jrも登場のカラオケショー

DSゆめさき.JPG

デイサービスセンターゆめさきでは、世間より一日早く23日にクリスマス会を行いました。毎月、ゆめさきに慰問に来て下さっている久保様をお招きし、カラオケショーを楽しみながら昼食を召し上がりました。また、当日は久保様のお孫様もみえられ、まだ声変わりをされていない可愛らしい歌声で利用者様を魅了している様子でした。利用者様からは「うまかったよ!いい声で歌ってくれたので気持ちがいいよ」「度胸があるね!こんなに沢山の人の前で歌うなんて凄いよ」等のお声が聞かれ、大変喜んで頂けたようでした。カラオケショーのあとには、職員余興として、大正琴や木琴、ハンドベルなどを華麗に操りながらクリスマスソングを演奏し、また、最後には利用者様にもカスタネットや鈴、トライアングルなどの楽器を使い、演奏に一緒に参加して頂き、大変盛り上がり、今年の締めくくりにふさわしいクリスマス会となりました。まだまだ寒い日が続いておりますが、皆様が良いお年を迎えられるようゆめさき職員一同願っております。今年も大変お世話になりました。

 

あかしあの里Ⅱ クリスマスにギターの弾き語り

あかしあの里212月イベント写真②.JPG

あかしあの里Ⅱでは12月27日、クリスマス会を行いました。当日は、ボランティアの方が来居されギターで昔の歌を弾き語ってくれました。途中、舞踊も披露してくれ盛り上がっていました。入居者様の中には一緒に歌って居る方もいたり、聞き入っている方もおられました。いつもと違った雰囲気で楽しまれていたようです。今後も、このような催しができたらと思いました。

 

療養棟三階 お餅を食べて元気いっぱい

専門棟1月記事写真.JPG

専門棟三階では、12月17日にお正月に先駆けてもちつきを行いました。利用者の皆様にお餅をついてもらい、ついたお餅を一口サイズにしてきなこをまぶしたり、からみ大根をつけて食べました。お餅をついている利用者様は活気に満ち溢れ、楽しくお餅をついていました。また午後のおやつの時間には残りのお餅をおしるこにして食べましたが、笑顔で美味しそうに食べている姿がたくさんみられ良かったです。今回のイベントでついて食べたお餅を来年一年の活力にし、利用者の皆様、職員一同、元気に過ごして行ける様にしたいです。

 

涼風の家 ご馳走いっぱいクリスマス会

H26.1 涼風の家.JPG

25日はクリスマス会を行いました!昼食では定番の鶏の丸焼き!(今流行りのコ○トコの・・・笑)職員手作りのクリスマス料理(ピラフ・シチュー・ミートローフetc.)をバイキング形式で!「こんなの見たことがないよ!」「何をたべようかな~?」「こんなに食べられないな~」と言いながらお腹いっぱい召し上がり、シャンメリー、ビール、カクテル(もちろんノンアルコール)もたくさんありました!そして、おやつにはとても大きなケーキ!最後にサンタからのプレゼントもあり、「家宝にする!」なんて喜ばれていました。

 

クリニック通所リハビリ クリスマスの職員のまごころを

クリ二ック通所H27 1月号.JPG

クリニック通リハでは、毎年恒例で職員の愛情たっぷりのお手製クリスマスプレゼントを利用者様にお送りしています。今年は、余り毛糸で編んだ【クリスマスリースのストラップ】です。一緒に写真付きのクリスマスカードも作りました。今年は、仲良しの方と一緒にいる所を写真撮影したところ、とても素敵なショットを沢山撮ることができました。この写真は、その一部です。見ているだけでなんだか幸せになりませんか。今年も利用者様にとって幸せな一年になりますように支援させて頂きたいと思います。

 

しらさぎ 楽しかったクリスマス

しらさぎ1月2.JPG

グループホームしらさぎでは、13日に御家族様を交えてのクリスマス会を行ないました。昨年同様ボランティアでヘルマンハープ奏者の方に来ていただき、演奏を行なっていただきました。そこに職員飛び入りでののこぎり音楽の演奏も加わり、ハープとの合奏が行われました。知っている歌の演奏では皆さん歌を口ずさんでいました。素敵な演奏を聴くことが出来、皆さん楽しまれたようです。食事も前日から準備をすすめて用意したバイキング形式で、たくさん召し上がっていただきました。御家族様からも「美味しかったです。こんなにおいしい料理は久々です。」等お話して下さいました。食後は施設長扮するサンタクロースが美人職員と共に利用者様一人一人にプレゼントを渡しました。皆さんプレゼントをもらって目を輝かせ喜ばれていました。また、下旬にはたい焼きのおやつ作りを行ないました。たい焼きの形になるのに四苦八苦しましたが、そこはベテラン主婦の腕の見せ所です。上手に焼き上げる事が出来、美味しく召し上がっていただきました。12月の楽しいイベントとなりました。

 

明月 豪華なランチとプレゼント!クリスマスパーティー

明月②.JPG

グループホーム明月では、12月25日にクリスマス会を行いました。午前中は利用者様、職員一丸となってお昼ご飯作りです。メニューはポテトサラダ、から揚げ、けんちん汁、手巻き寿司、そして、ニシンとかぼちゃのパイです。皆様「こんなにごちそうをたくさん作って食べきれるんかね?」とおっしゃりながら、熱心に作って頂きました。美味しいお昼を食べた後は、いよいよクリスマスイベントです。ミニスカサンタさんと蝶ネクタイサンタさんからのクリスマスプレゼントに一喜一憂しながら、楽しいクリスマスは終わりました。

 

わきあいあい クリスマスにお買いもの

H27.1わきあいあい.JPG

12月19日にクリスマス会を行いました。コストコへ買物ツアーと題して利用者様とクリスマスにちなんだ買物に行ってきました。利用者様からは喜びの声が上がり「少しずつ、少しずつ自分の行きたい所へ連れて行ってもらえて、夢が叶っているよ。」と嬉しいお言葉を頂きました。買物から帰って来てから、職員が仮装をして、ささやかではありますが、利用者様お一人お一人にプレゼントをお渡しし、楽しいクリスマスを送る事が出来ました。

 

星辰の家 忘年会・鍋パーティー

H27 1月 星辰の家①.JPG

少し早いですが、12月2日に星辰の家では、忘年会として鍋パーティーを行いました。準備では、中学生のボランティアもきていて食材カットなど手伝っていただきました。昼食時、利用者の方も「施設でいままで食べた事がない」と大変喜ばれておりました。中学生も含め各テーブルで鍋を突っつきながら話しをゆっくりとした時間が過ごせてよかったです。また、事務長も来ていただき、とても嬉しかったです。

 

療養棟二階 大盛り上がりのクリスマス

一般棟1月記事写真.JPG

療養棟二階では、12月24日にクリスマス会を開催しました。メインイベントはビンゴ大会で、サンタクロース(?)からのクリスマスプレゼントをかけて大いに盛り上がりました。ビンゴゲームを初めて経験される方もおり、中には数字を探し当てるパズルゲームと勘違いされている方もいました。プレゼントを手にされた方たちは、子供のように無邪気な素敵な笑顔を見せてくれました。サンタクロースさん、次のクリスマスにもプレゼントをお願いします!

 

今月の行事予定

☆あかしあの里Ⅱ☆

12日 3棟合同新年会
29日 お誕生日会

 

☆GHしらさぎ☆

13日 書初め
下旬 おやつ作り

 

☆療養棟二階☆

14日 新年会
21日 おやつ作り
28日 お誕生日会

 

☆あかしあの里Ⅰ☆

 1~5日 初詣
12日 新年会
25日 お誕生日会

 

☆明月☆

22日 アコーディオン慰問

 

☆春らんらん☆

1日 お屠蘇配り
8、9、13~15日 初詣
11日 鏡開き
20日 お誕生日会&新年会

 

☆通所リハビリ☆

 3日 新年会
12日 まむれ太鼓
13、15〜17日 お誕生日会
20日 上原梅弦三味線ライブ
29日 アンサンブルそよ風
31日 レモン娘。。。

 

☆朱咲の家☆

1~4日  初詣ドライブ
9日 初市ドライブ
12日 お誕生日会
18日 餅つき大会

 

☆わきあいあい☆

 8、9日 初詣
 6、30日 お誕生日会
16日 新年会
20日 お寿司パーティー

 

☆星辰の家☆

22日 新年会・餅つき
29日 外食ツアー

 

☆療養棟三階☆

8日 新年会
22日 おやつ作り
29日 お誕生日会

 

☆あかしあの里Ⅲ☆

 1、3、8日 お誕生日会
6日 新年会
7日 七草粥
20日 手打ちうどん

 

☆DSゆめさき☆

3日 新年会
 5~10日 初詣
12、13、23日 お誕生日会
15、16日 映画上映会
17日 久保さんカラオケショー
19~21日 おやつ作り

 

☆GHゆめさき☆

3日 初詣
7日 七草粥
13日 お誕生日会
15日 繭玉作り

 

☆涼風の家☆

24日 新年会

 

院長先生の健康豆知識

「耳掃除の話」

男にとって、最も甘美な思い出の1つは、母親の膝枕での耳掃除ではないでしょうか。あれは、片方の耳で感じられる母親の太ももの暖かく柔かい感触と、掃除される耳のくすぐったい様な何とも言えない感触が、相俟って、そして同時に、母親の手に感じられる愛情をもろに浴びるせいで、甘美な思い出として残るのでしょうね。男には、そんな思いをもう一度味わってみたいという願望が、いつも心の底にあるように思います。中には、奥さんにいつでも耳掃除をして貰える幸せな男性がいるようですが、大ていの時間は、「そんな事をしている時間はないわよ!」と冷たくあしらわれているのではないでしょうか?場所によっては、そんな寂しい男の為に「耳かきエステ」なるものがあるようですが、いつかはどんなものか味わってみたいという思いと、やはり愛情に包まれた、膝枕の暖かい感触なくしては、余り気持のいいものではないのでないか、という思いが交錯しています。

一般的にも、耳掃除は気持よく感じられるもののようで、耳垢がなくても、耳掃除をすると落ち着くという愛好者は、沢山いるようです。また、世界的にみても、日本人は特に耳掃除が好きな民族のようです。耳掃除をすると気持がいいのは、そこには、迷走神経という副交感神経が走っており、その神経が刺激されるから気持がいいんだという説があります。副交感神経は、心臓の働きを少くしたり、気持を落ちつかせる働きのある神経です。その為、耳掃除をすると、咳が出たり、脈が遅くなり、血圧が下がる人もいるようです。理髪店の耳掃除なども、うっとりしてしまいますが、気持いいからと言って、かきすぎると、外耳道に傷がついて、湿疹となり、かゆくなり、更にまたかゆみを取ろうとかく事になり、湿疹が悪化するというサイクルに陥いる事があります。

耳垢というのは、ちょうど皮膚の垢がとれていくように、鼓膜から徐々に外に向かって、自動的に押し出されていくもののようです。少くとも耳垢は、鼓膜にくっつく事はない為、鼓膜の振動をさまたげる事はまれなのです。鼓膜から外へ耳垢を運び出す、もう1つの働きは、顎の関節の動きです。若い人は、活発な新陳代謝により、自動的に素晴く鼓膜から耳垢は外へ向かい、食べたり、しゃべったりの顎関節の動きにより、耳垢が外耳道すっぽり塞いでしまうという事にはなりません。1年に1回でも耳掃除をすれば、ポロッと取れるものなんです。

問題は高齢者の方ですね。とくにソシャク機能の衰えてきた方は、耳垢の詰まりによる難聴にも気を付ける必要があります。耳垢には、湿ったものと、乾いたものの2種類があります。欧米では、湿った耳垢が多く、その為、60以上の人では、約1割の人が、垢で耳が塞がれ、音が聞こえずらくなっているというのです。日本では、そうした調査は、余りされていませんが、日本人の耳垢は乾いたものが多く、欧米程耳垢で聞こえずらいという人は、多くないのかも知れません。機会があれば、当施設でも耳の検査を行なっていきたいと考えています。たかが、耳垢ですが、耳垢と腋臭、乳汁の関係なども調べられていて、腋臭のある人は必ず耳垢は湿っているそうです。また、湿った耳垢の人は、お乳の出が良いとも言われています。私達の身体というのは、いろんな関係性があるのですね。

「耳垢のせいで難聴になり、そのせいで認知症が進む?」という研究もあります。今のところ、耳垢と認知症の因果関係は認められていませんが、若くいる為には、音の聞こえがいいに越した事はありません。口数が少く、ソシャク機能の衰えてきた方には、定期的な耳垢チェックが必要です。もっとも、チェックの必要な年令になれば、冷たいようですが、膝枕で耳掃除とはいかないようです。耳垢が奥の方に貯まっている可能性が高く、耳鼻科での専門的なチェックが必要のようです。素人がやる「耳かきエステ」や耳掃除なるものは、気持良さだけを求めれば良さそうです。夢々、きれいに掃除してやろうなどとは考えてはいけません。あくまで、軽く、ソフトにです。それが理にかなっているのです。世の女性達には是非、膝枕でのソフトな耳掃除を実践してもらいたいものです。

 

文芸作品

 コール鳴る ナースかけ足 冬の廊

 手のひらに 落ちてすぐ消ゆ 春の雪

中村 ツル様

 

 末枯れを 急がせている 風の音

 大根に 土が抱きつく 寒さかな

 日向ぼこ 極楽行きの 顔並ぶ

 野仏に 手をすり合はす 枯れススキ

 新米の 艶握りこむ 塩むすび

影山 えいじ様

 

 創春館 柚子湯に入り 身に染みる

 年金は 孫たちにやる 袋詰め

 除夜の鐘 テレビ観ながら床に付く

菅野 邦夫様

 

 流れ星 赤く燃えろよ 輝けよ

      南の空に 明日の願ひと

 年変り 我も変るか ふと想う

      幸ある日々を 胸に刻みて

高橋 三佐男様

 

編集後記

 新年明けましておめでとうございます。今年の初めの、さんぽみちは如何だったでしょうか。去年は二月に大雪が降り大変な思いをしました。今年は大雪に見舞われずに暖かい春を迎えたいと祈っています。
 今年もさんぽみちの方を宜しくお願いします。

広報委員 和田 昌美