平成30年9月号

 

・トップ記事

・今月の事業所便り

・今月の行事予定

・院長先生の健康豆知識

・文芸作品

・リハビリコラム

・編集後記

 

ゆめさき特集

DSゆめさき 

祭りだ!神輿だ!盆踊りだ!八月二十五日(土)にデイサービスゆめさきの納涼祭を行いました。午後一時、開会の挨拶後にノンアルコールビールやジュースが利用者様に配られ、乾杯の音頭は利用者様を代表して、男性一名の方にとって頂きました。全員で乾杯!納涼祭のスタートです。乾杯が終わったあとは、早速お神輿です!女神輿、男神輿、男女混合神輿の三組に分かれて行い、「ワッショイ・ワッショイ!」の元気な掛け声と太鼓・笛とともに大変盛り上がりデイフロアを練り歩きました。プリンにところてん。夏と言えばかき氷!これも皆さまの楽しみの一つになりました。お神輿で盛り上がった後に、昨年大好評だった「ビクトリー川田&ブルーサウンズ」様に今年もお願いし、素敵な演奏に素敵な歌声、素敵な衣装を身にまとった素敵なお姉さまのフラダンスを披露して頂き、とても良いコンサートになりました。昔懐かしのメロディーやハワイアンの曲にのせたフラダンスがより一層お祭りの雰囲気を高め、利用者様も飛び入りで一緒にフラダンスを踊りました。アンコールもして頂き本当に素敵なコンサートでした。プリンにところてん、そしてかき氷!これも皆さまの楽しみの一つになりました。今年は毎日が暑く、皆さまの体調も気になる中でのお祭りでしたが、暑さなんかに負けない熱気で、お祭りの最後の締めの盆踊り「東京音頭」「百歳音頭」「炭坑節」を踊り、「楽しかった」「とても楽しくてあっという間に終わってしまった」など言葉をいただきました。お祭り気分を満喫し、夏の一つの思い出に…と思います。

 

GHゆめさき 

納涼祭!!今年もこの季節となりました。ゆめさき納涼祭の開会です。Y-1グランプリも恒例行事となり、御家族、入居者様、職員皆の楽しみとなっています。看板作りから始まり、職員それぞれ試行錯誤しながら当日を迎えました。開会式が終わると、外は突然の雨・・・。屋台は、テントの中へ避難・・・。残念な雰囲気が漂ってしまいましたが、あっという間に青空が顔を出し皆さんにも笑顔が戻りました。歌謡ショーも行い、全員で歌の大合唱、入居者の方もマイクを持ち、生演奏で得意な歌を披露しました。最後に、恒例となった『ゆめさき小唄』『東京音頭』『炭坑節』を皆で踊り、大盛況で終えることが出来ました。ご家族・ボランティアの皆さんご協力ありがとうございました。来年も楽しんでもらえる納涼祭にしたいと思います。

 

今月の事業所便り

しらさぎ message body

八月十九日(日)しらさぎでは地域で開催された小坂子町地蔵尊祭りに参加しました。十七時にしらさぎを出発。会場では、たくさんの人々が参加して賑やかでした。自治会の方からかき氷や飴、ポン菓子を頂き、食しながら、各自プログラムの演目の八木節や和太鼓、フラダンスを楽しみ、体でリズムを取ったり拍手したりと楽しんでいました。皆が最も楽しみにしているのはプログラムの最終の花火大会です。皆、一心に花火に見入り「すごい」「キレイ」と声に出し、ひときわ大きな花火が上がると、拍手していました。花火の余韻を味わいながら、帰りの車では皆、楽しかったと、お祭りを振り返って会話されていました。

 

クリニック通所リハビリ リハビリ経過報告  二〇一八  夏

クリニック通所リハビリでは、個別リハビリテーションを実施しています。今回ご紹介する利用者様は、がんの手術のため一旦お休みされ、半年ほど前に退院し利用再開されたKさんです。再開当初は全身の体力の低下と、左手足の麻痺の影響から、生活全般に夫の介助が必要でした。ここでは体力の向上に集団で体操を行ない、個別リハビリでは左手足の筋力トレーニング、生活動作練習や歩行練習等を行っています。次第に歩行が安定し、自宅の台所で立っていられる時間も増えてきました。この夏、『冷やし中華を作ることが出来たんだよ。』という嬉しい報告も聞くことが出来ました。夫に介助してもらうことも減ったと言います。これからも、生活の目標に向かってリハビリをお手伝いしていきます。

 

春らんらん 納涼祭

八月十九日(日)利用者様、ご家族の皆様、地域の方々に参加して頂いて、春らんらん納涼祭を行いました。職員手作りのお神輿と利用者様が中心となってヤクルト容器で作った二基の喧嘩神輿が登場すると、わっしょい、わっしょいの大合唱、荒牧町八木節保存会様の踊りでいっきにお祭り気分が盛り上がりました。職員の余興に、去年インドネシアから来た二人の仲間も加わり、ダンスを披露。お菓子の盛り合わせ、ポップコーン、かき氷もおかわりする方もいて大好評。子供に戻ったように射的、ヨーヨー釣り、くじ引きを楽しむ皆様。カラオケ大会も大盛況で、フロアが歓声に包まれました。皆様から『すごく楽しかったよ』『皆、頑張ったね』と笑顔を頂いて、これからもいろんな行事に全力で取り組んでいきたいと思いました。

 

有料朱咲 初めての夏祭り

開所して一年四ヶ月、八月二十九日(水)に夏祭りを開催しました。利用者様と一ヵ月以上前から提灯とお神輿作りを行いました。当日は盆踊りの音楽の中、やきそば、お好み焼き、ところてん、かき氷、わたあめを皆さん沢山食べて、笑顔が溢れ、とても和やかな雰囲気で楽しい時間を過ごせました。わたあめは珍しかった様で、ふんわり丸くなった出来に皆さん喜んでいました。食後は射的に魚釣りゲームで景品ゲットし、締めにはスイカ割りをしました。「そこ~、右~、もう少し前~」と、見事にスイカが割れた瞬間は歓声が上がりました。来年はもっと盛大に開催出来たらと思っています。

 

療養棟三階 誕生日会 懐かしいものクイズ

療養棟三階では八月のイベントとして誕生日会に一九二〇年代に流行した懐かしいものクイズをしました。皆さんになじみ深いものは利用者様から答える方も見られ、分からないものはだんだんと説明していくと思い出される方が答えられました。ヒットした商品として明治のミルクチョコレートやキューピーのマヨネーズなど今でもよく見るものもありました。利用者様からも「懐かしいね。」、「そういわれてみればこんなものもあったね。」など、写真を見て懐かしそうにしている利用者様も見られていました。今回の誕生日会で百歳になる利用者様も見られその方から「今年も頑張ります、よろしくお願いします」と話されていました。次回のイベントも利用者様に楽しんで頂けるものを企画したいと思います。

 

あかしあの里Ⅰ みんなでおはぎ作り

あかしあの里Ⅰでは、八月十三日に皆でおはぎ作りを行いました。女性スタッフと女性入居者様が中心となりあんこときな粉の二種類を作りました。途中から男性スタッフと男性入居者様も参加され、女性陣は手際良く、男性陣はぎこちない手つきで丸めておられました。大小様々なおはぎが出来、「いっぱい出来たね!」「早く食べたいね」など聞かれ、三時のおやつに頂きました。入居者様同士の会話も弾み楽しんで頂けた様でした。

 

あかしあの里Ⅲ 恒例流しそうめん

あかしあの里Ⅲでは八月十一日流しそうめんを行いました。思いのほか早く流れるそうめんに悪戦苦闘しながら「早いよ~」「もっとゆっくり流して」と笑顔で参加してくださいました。中にはそうめんを楽しそうに掬っていらっしゃったと思ったら、そうめん自体は「あまり好きじゃない」と言われ、一緒に提供した巻き寿司の方が気に入ってしまう利用者様もいらっしゃいました。次回は野菜や果物など、利用者様のリクエストも一緒に流すなどの工夫をしてより一層楽しんで頂けるあかしあの恒例行事にしていきたいです。

 

通所リハビリ よく遊びよく笑い♪

十三日からの三日間で納涼祭を行いました。恒例となった創春館小唄を踊り、乾杯を合図に開始され、限られた時間の中で、ゲームや模擬店を楽しんで頂きました。魚釣りや射的のゲームでは、日頃のレクでの訓練の成果もあり、景品を獲得される方が沢山いらっしゃいました。模擬店のかき氷・ところてん・お好み焼きはどれも大好評!おかわりされる方もおり、「美味しくて食べ過ぎちゃった」との声が聞かれていました。最後は全員で東京音頭を踊り、終了となりました。利用者様も職員も、笑顔溢れる三日間となりました。

 

わきあいあい 「きれいなひまわり畑」

八月、涼を求め、赤城の木の家へドライブに出掛けました。日陰に入ると少し涼しく感じられ、周りの木々を見ながら「緑が綺麗だね」「涼しいね」と利用者様と話をし、お茶を召し上がりました。帰りに富士見町にひまわり畑を見付け、とても綺麗だったので車から降りて写真を撮りました。満開のひまわりを観て気持ちも明るく楽しくなり、車中では歌を唄い帰って来ました。そしてお盆には、おやつでおはぎ作りをして、あんこときなこのおはぎを美味しく召し上がっています。夏バテをするような暑さですが、わきあいあいでは賑やかで楽しく毎日を過ごしています。

 

あかしあの里Ⅱ  毎年恒例流しそうめん

あかしあの里Ⅱでは、八月七日に流しそうめんを行いました。今回は、ゆっくり流れるように設置しました。すると、皆さん、流れて来るそうめんを、しっかりとって食べていました。また、手作りのてんぷらも作り、とても美味しそうに皆さん召し上がっていました。中には「ほら、流れてくるよ。」と、他の方にすすめている方もいて、大盛り上がりの流しそうめんとなりました。また来年まで楽しみにしていてくださいね。

 

明月  慰問 伊香保中学吹奏楽演奏会

二十二日GH・DS合同イベントとして、伊香保中学校吹奏楽部による演奏会が行われました。当日、中学生は少し緊張した様子でしたが、利用者様から「頑張ってね。」と暖かい声をかけられ緊張も和らぎ演奏が始まりました。中学生を見つめる利用者様は、とても優しい眼差しでした。演奏の他にもクイズなどで楽しく過ごした時間も、あっという間に終わりになってしまいましたが、中学生が帰られた後も利用者様は歌を口ずさんでいました。短い時間でしたが地域の中学生と共に過ごせた貴重な時間となりました。これからも利用者様に喜んで頂けるようなイベントを企画していきたいと思います。

 

星辰の家 流しそうめん・誕生日会

星辰の家では八月六日に流しそうめん大会を行いました。色付きのそうめんを流したり、種類豊富な薬味を準備したり、ミニおにぎりにしたお赤飯を作り、利用者様とスタッフ全員で頂きました。流し始めると皆さん凄い箸裁きで掬って召し上がっていました。普段は食の細い方も沢山召し上がって下さり、「お赤飯のおにぎりを三つも食べたよ。」と、おっしゃる方もおり皆さんとても楽しまれたようでした。八月の誕生者の方が、三名いらっしゃいました。今月の利用者様は、和食が食べたいとの事で「源氏家族」へ行ってきました。それぞれ利用者様が食べたい物を選びました。外食とご自身の食べたい物とあって、いつもより沢山召し上がられ、おいしいと大変喜ばれご満足頂けました。また、プレゼントもさせて頂き、こちらも大変喜ばれていました。

 

涼風の家 今年はスイカが豊作でした

毎年、涼風の家では菜園で野菜を作って、食材として入居者様に提供しています。今年はきゅうりとなす、トマト、スイカ、メロンの苗を植えて育てています。今年の夏は皆さんもご存知の通り、前半ものすごい暑さが続いたためか、きゅうりの生育が悪く思ったほど収穫できません。(今でも毎日数本ずつは収穫できていますが…。)代わりに昨年あまりよく実が生らなかったスイカが豊作でした。五キロ越えの立派なスイカがすでに五個収穫され、うまくいけばあと三個くらいはいけそうです。それにメロンも、一度は苗の生育が悪くダメになってしまったのですが、追加で植えなおしたものが立派に育ち、七~八個くらいは良い状態の物が収穫できました。さすがに市販の物のようにはいかず、皮の白い部分が厚かったりはしますが、甘みと香りは十分で皆さん大満足です。今年はあと何個メロンが食べられるかなぁ??いやぁ~贅沢、贅沢!!

 

菜摘荘 お誕生日会

菜摘荘では二十八日に八月生まれの利用者様三名の誕生日会を行いました。最初に全員でバースデーソングを歌いました。次に長寿祝いに関するクイズを行い、米寿や喜寿、卒寿、白寿等の年齢当てクイズで盛り上がりとても楽しまれていました。最後は男性利用者様から誕生日の利用者様三名へ歌のプレゼントがありケーキを召し上がって頂き終了しました。とても喜ばれ素敵な笑顔が見られたので良かったです。

 

療養棟二階 夏祭りイベント

療養棟二階では八月八日に夏祭りを行いました。出店はフランクフルト、チョコバナナ、スイカ、ジュース。そして景品付きの輪投げコーナーを設けました。BGMや職員の祭り支度で雰囲気作りを演出。利用者様達もとても楽しみにしていてくれたので、職員も皆張り切って盛り上げました。輪投げでは高得点を狙う方、何度も挑戦する方、飛び入り参加の業者さんや職員も混ざり大賑わい。出店では甘いスイカに皆様感激し、中でもフランクフルトは大人気で、「串付きのまま食べたい!」と、大きな口を開けて美味しそうに一生懸命召し上がっていました。利用者様、職員共々とても喜んで下さり、終わってからも「楽しかった。」、「美味しかったね。」、との声を多数頂き大成功でした。 

 

今月の行事予定

☆春らんらん☆

4日 読み聞かせ慰問
17日 敬老の日行事食
26日 お誕生日会

 

☆涼風の家☆
7日 フルート慰問演奏会
10日 案山子祭り見学
17日 敬老の日
26日 オレンジカフェ
未定 おやつ作り
未定 バーベキュー

☆DSゆめさき☆
3~5日 おやつ作り
12日 柳扇会慰問
13、24日 お誕生日会
27日  富士見歌謡連盟

 

☆GHゆめさき☆
1日 原東ふるさと祭り
14日 防災訓練
17日 敬老会
24日 十五夜

 

☆菜摘荘☆
1日  納涼祭
中旬  敬老会
下旬  誕生日会

 

☆GHしらさぎ☆
16日 敬老会
『テニスコートハウスでのBBQ会』
未定 おやつ作り

 

☆通所リハビリ☆
18日 さくら箏長寿の祝いコンサート
19、20、21日 お誕生会
25日 高山さん尺八演奏会

 

☆わきあいあい☆
19日~21日     敬老のお祝い
25日、27日、28日 コスモス花見散策

 

☆明月☆
GH
未定 収穫祭・餅つき大会
DS
6日 ハンドマッサージ
17日 敬老の日

 

☆あかしあの里Ⅱ☆
20日 お誕生日会
上旬 おやつ作り
中旬 敬老会

 

☆星辰の家☆
8日  納涼祭
下旬  誕生日会
きらきらカフェ

 

☆療養棟二階☆
5日 買い物ツアー
19日 おやつ作り
26日 誕生会

 

☆あかしあの里Ⅰ☆
13日  敬老の日外食
15日  十五夜だんご作り
後半  コスモスドライブ

 

☆朱咲☆
ケアセンター
1日 朱咲祭り
28日 敬老会・誕生会有料
15、17日 敬老会

 

☆療養棟三階☆
5日 買い物ツアー
19日 おやつ作り
26日 誕生日会

 

☆あかしあの里Ⅲ☆
11日 お誕生日会
17日 敬老の日
27日 お誕生日会
29日 手作りおやつ

 

院長先生の健康豆知識

「身体にいい食べ物?」

「身体にいい食べ物」という言葉は魔力的な力を持っているようですね。マスコミは、この言葉を使えば、視聴率は上がるし、本は売れるものだから、次から次へと手をかえ、品をかえこの言葉を使います。昔なつかしいものでは、「紅茶キノコ」や「まむし酒」などもありました。最近では「スッポンしじみ」など目にした事もありますが、男であれば思わず買ってみようかという気になるネーミングですね。そんな昔からの食品ブームを振り返ってみれば、「何かを食すれば元気になれる」というのは、一種の詐欺の言葉ですね。詐欺師は、物事を単純化して訴えかけますが、人間の身体ってそんなに単純なものではなく、何かを食べれば健康になれるなんてありません。「身体にいい」とされる食べ物だって、栄養になる為には、消化吸収されなくてはなりません。消化吸収に主に働く臓器は、胃、十二指腸、膵臓、肝臓、胆のう等ですが、これらの臓器の働きが個々の人によって違っているのは明らかです。従って、ある人にいい食べ物は、別の人にはそうでない場合だってあるのです。次に、これらの臓器がしっかり働く為に何が一番大事かというと、血液の循環です。要するに心臓と肺がしっかり動くということです。次に、心臓と肺がしっかり動く為には?と、考えると、水の排泄の腎臓も大事だし、水の吸収の大腸も忘れる訳にはいかないと、全ての臓器が複雑に関連し合っているのが分かるでしょうか?とても素人では分からない領域なんです。だから、医者が説明するんですが、細部にこだわり過ぎて身体全体を捉えていません。そこで私は健康の為の食生活を身体全体を眺めながら、提案をします。詐欺師ではありませんから、何かを食べれば健康になるとは話しません。原理、原則を知って欲しいのです。まずは第一に、先程も述べましたが、胃や小腸、その他の臓器の働きを助ける事を考えます。それには運動しかありません。詳細を話していると、専門的になりすぎるので、結論だけ言いました。運動が内臓の循環を助けるのです。次に膵臓に目を向けます。できるだけ膵臓の働きを長く維持する事を教えるのです。膵臓の酵素によって食べ物が吸収されやすくなるからです。膵臓の老化に最も直結するのが高血糖です。インスリンの分泌が老化するのです。炭水化物制限というのは、膵臓保護の為に大切な事なんです。次にこれは消化吸収の重要な働きとして触れられる事は少ないですが、人間の身体には腸肝循環というものがあります。肝臓で作られた胆汁が、腸で脂肪吸収に働き、また、肝臓に戻ってくるという循環です。この循環により脂肪が吸収されると共に、人間に必要なビタミンA、D、E、Kなどが吸収されるのです。私はこの循環は人間の健康にとってとても大きな意味をもっていると考えています。胆のうは胆汁を濃縮し、食物の脂肪分の吸収を助ける臓器です。こんな臓器があるという事は、人間は本来しっかり脂肪をとる動物だと考えませんか?炭水化物制限の是々非々論がありますが、膵臓にいい事、胆のうの存在などを考えると、炭水化物制限、脂肪摂取に軍配が上がりそうです。「健康な食生活」についてまとめますと、適度な運動、肥満防止、炭水化物は少な目に、脂肪の摂取を忘れずにいう事になりそうです。ありふれた原理、原則になってしまいましたね。食べ物というのは、身体の全ての機能が絡みあった中で、栄養になるというのを理解していただければ十分です。

 

文芸作品

鈴を吊るして待つや永顔

木道をしぐれて帰る尾瀬の唄

夕立や表と裏とを降り分ける

野仏の澄まし顔して赤とんぼ

影山えいじ様

 

創春館通所リハビリ利用者様

小山 幸夫様

 

リハビリコラム

横歩きの話

創春館には平行棒があり、いろいろな練習が行え、利用者様には応用的な歩行練習を行っている方もいらっしゃいます。今回はその中で横歩きについて説明します。
横歩きは主に中臀筋というお尻の筋肉を鍛えるものです。中臀筋は片足立ちなどで骨盤がふらつかないように股関節を安定する役割があります。この筋肉が弱くなると片足での支持が悪くなってしまうため、歩行中に身体が傾き、姿勢が崩れやすくなります。転倒しやすい方や痛みがある方は行えない場合がありますが、実は高齢者だけでなく健常者の方でも中臀筋の筋力が落ちている方はいらっしゃるようです。横歩きはテーブルなどにつかまっても行えます。ぜひご自宅でもお試しください。

理学療法士 中里 拓也

 

編集後記

今月号のさんぽみちはいかがだったでしょうか?今年の夏は前半の猛烈な暑さに加え、大雨、台風に地震と、自然の猛威に翻弄されています。被災された方は一日も早く元の生活に戻れるようお見舞い申し上げます。まだまだ涼しい穏やかな季節には時間がかかりそうですが、体調を維持して頑張りたいと思います。    

涼風の家 板垣 剛