平成30年10月号
・トップ記事
・今月の事業所便り
・今月の行事予定
・院長先生の健康豆知識
・文芸作品
・リハビリコラム
・編集後記
ケアセンター朱咲特集
大盛況!!朱咲祭!
九月一日、南町朱咲では利用者様とその御家族、地域の方をご招待し毎年恒例の朱咲祭を開催致しました。今年のお祭りは2つのメインイベントを用意いました。 1つめは群馬県の公式キャラクター、ぐんまちゃんとのふれあい会です。お祭りが始まりジュースやスイカ・焼とうもろこし・かき氷など、祭りならではの美味しい物で楽しまれている時になんと!!ぐんまちゃんが朱咲に来てくれました!突然のことに皆さん驚かれつつも少しずつ歓声に変わり、司会者の紹介の後にはふれあい&写真会を行いました。ぐんまちゃんとくっついて仲良く・可愛く記念撮影を楽しまれ、なかには一緒にポーズを取りさらに可愛く記念撮影されていました。しかしぐんまちゃんは人気者のせいか三十分程しか居られず、帰り際皆さんさみしく名残惜しそうでした、、、
2つめのイベントはものまねショーです。パセリさんというものまねショーのボランティア活動をされている方に依頼し来て頂きました。
パセリさんはものまねのレパートリーがとても豊富で、有名人の歌ものまねからスコップ等を使った楽器演奏をたくさん披露していただき終始会場は笑いに包まれていました。ものまねの最中、パセリさんが皆さんのところまで近寄り、目の前でものまねを見せてくださり笑顔が絶えませんでした。
ふたつのメインイベントのおかげでお祭りは大盛り上がり。あっと言う間に終わりの時間になってしまいました。最後に朱咲祭りの締めと言えば定番となっている男性職員による木遣り歌を披露しました。ホール内に歌が響き雰囲気がキリッと締まります。歌が終わると会場全員で三本締めをして終了。無事にお祭りを終える事が出来ました。今年は今までとはまた違った感じで企画しましたが皆さんに喜んでもらい、良い思い出になっていたら幸いです。これからの行事もみなさんに喜んでもらい、思い出に残るように頑張っていきたいと思います。
今月の事業所便り
菜摘荘 納涼祭
菜摘荘では九月一日(土)に夏の恒例行事である納涼祭を行いました。午前十一時より開始され、最初にカラオケ大会を行いました。屋台では焼きそば、フランクフルト、かき氷、菜摘焼き、味噌おでんを利用者様の皆様に沢山食べて頂き、「凄く美味しかったよ。」と、とても喜ばれていました。職員の歌の余興の後は、ビンゴゲーム大会を行い豪華な景品を皆様にプレゼントさせて頂き、最後に手作りのお神輿の練り歩きをして炭坑節と東京音頭を踊って大盛況で終了しました。利用者様、職員全員でお祭り気分を満喫できたので良かったです。
クリニック通所リハビリ 毛糸の帽子完成しました!
以前、「ジャネーの法則と季節はずれの編み物」という記事を書かせていただきました。覚えている方、いらっしゃいますでしょうか?毛糸の帽子を季節はずれの春に作成してしまいましたが、とうとう完成しました。編み物初心者の私がお手伝いしていたため、春先に作り出しても完成する頃には秋になっているだろうと思っていたのですが、さすがベテランの利用者様!久しぶりだからわからないと、口ではおっしゃっていましたが、動かす手の速さといったら私が図面を理解するより速く、七月中旬にあっという間に完成しました。今頃タンスの中かと思いますが、そろそろ時期になりますので是非、被ってきて下さいね。
GHゆめさき 中秋の名月・・・
十五夜当日、利用者さんを中心にお月見団子を作りました。おやつに食べる団子を作る班と飾りを作る班に分かれ、飾り班は大きな団子を十五個作り飾りました。おやつには、みたらし団子にして皆で美味しく食べました。夜になり、念願のお月見!!と思い空を見るとあいにくの曇り空。朧月夜での月見となりました。季節のイベントなので、楽しく参加してもらえるようにしていきたいと思います。
春らんらん 敬老の日行事食
春らんらんでは、九月十七日に敬老会を行い、お昼に行事食を皆様に召し上がって頂きました。食欲の秋と言うことで、秋香る松茸ご飯にミニ蕎麦、赤魚塩焼き、彩り白和え、かき揚げ、デザートにメロンと、いつもより品数豊富で豪華なお昼ご飯を見て、「わぁ、すごいね!こんなに食べられるかな?」、「おいしそうだね!」と、皆様大興奮です。一口召し上がると、「とってもおいしいよ!」と、笑顔で話され、「嬉しくて全部食べたよ!ありがとね。」、「こんなに食べたの久しぶりだよ!」と、満腹の敬老会になりました。
しらさぎ 敬老会
GHしらさぎでは、九月十六日にしらさぎ十周年も兼ねて、敬老会(親睦会)を北橘町、法人福利厚生施設内でバーベキュー大会を行いました。天気も良く、緑の中でバーベキュー日和、ご家族様も大勢参加され、利用者様も大喜びで楽しんだ様子。焼肉、おにぎり等を「もう一つ、もう一つ」と、言いながら、家族で食事を満喫された様子です。ご家族もエプロンを持参され、バーベキューを手伝ってくださり、食事の後に利用者様と散歩されているご家族もいらっしゃいました。思い思いに家族で楽しまれる様子が窺えました。これからも、利用者様と一緒に楽しく笑顔で過ごせるグループホームにしていきたいと思っております。
明月 敬老の日イベント
九月十七日月曜日にグループホームとデイサービス合同で敬老の日・歌舞伎の慰問に参加しました。利用者様は終始笑顔で「ありがと~」と、役者の方と握手を交わし涙ぐまれ「幸せな時間だね」など普段と違う表情で大変に喜ばれアンコールの声がフロア全体に盛大に響きわたっていました。ご家族の方も一緒に慰問に参加し楽しい一時を過ごす事が出来ました。今後も楽しく利用者様が笑顔溢れるイベントを企画し実行して行きたいと思います。
あかしあの里Ⅲ 敬老の日 皆の幸せは…?
あかしあの里Ⅲでは九月十七日、敬老の日のお祝いを行いました。利用者様に、今まで生きてきた中で一番幸せだったことを伺おうとしましたが、皆さん苦労したことばかりよく覚えているようです。しかし、お昼にお祝いを兼ねたお寿司を用意したことを伝えると、「お寿司は大好きだよ。」と、嬉しそうに言われました。食べ終えると、「美味しかったよ、こんな美味しい物が食べられて幸せだよ。」と、笑顔になって下さいました。「ここでの生活が幸せ。」と、言って下さる利用者様もいらっしゃり、その期待に応えられるようこれからも皆さんを幸せにできるイベントを続けていきたいと思います。
療養棟三階 九月のお誕生日会
九月のお誕生日会では、お二方のお誕生日をフロアの皆様とお祝いし、余興として八月に行われていた平成最後の前橋花火大会の上映会を行いました。明かりを消して映画館のような雰囲気の中で、迫力満点の花火を大きいスクリーンで楽しみました。中には花火の爆音の中、すやすやとお昼寝をされている方もいましたが、お誕生日者のお二方は、「私のために花火をあげてもらってこれ以上の感謝はない。」と、大変感激して頂けました。
わきあいあい 敬老の日お祝い
今年の敬老の日は、九月十七日でした。十四日から順次、利用者様の利用日に職員の手作り小物入れをプレゼントさせて頂きました。牛乳パックのリサイクル作品でしたが、「綺麗な箱が出来たね。」、「家に飾るよ、ありがとう。」と、笑顔で喜んでもらえたのがなによりスタッフは嬉しかったです。皆さんの写真の笑顔が素敵です。年長の方を敬い、感謝の気持ちを伝えるための敬老の日を毎年続けてお祝いが重ねられるよう皆様の健康と長寿をお祈り致します。
あかしあの里Ⅰ 外食ツアー
あかしあの里Ⅰでは九月十三日に、けやきウォークのフードコートへ外食ツアーに出掛けました。現地に着くとお店の大きさや人の多さにびっくりしておられる方、どんなお店があるのか楽しみにされている方様々でしたがフードコートにて色々なお店を見て回り、好きな物を注文されました。一番人気は海鮮丼で、「こんなに食べられないよー。」と、言われながらも完食されたりと、いつもより食欲があるようでした。久しぶりの外食で喜んで頂けたので良かったです。
通所リハビリ 敬老のお祝い
九月十七日は、敬老の日。通所リハビリでも敬老のお祝い会を行いました。中でも卒寿、米寿、傘寿、喜寿を迎えられたご利用者様は、お名前をご紹介させていただきました。今年は、筝奏者の先生の素敵な演奏と共に、元気に通所リハビリに通われていることをご利用者様、職員全員でお祝いを致しました。デイケアで一番高齢の方は九十九歳になられ、ますますお元気です。来年は百歳のお祝いをさせていただけるのが今から楽しみです。
療養棟二階 お誕生日会
療養棟二階では十九日に誕生日会を行いました。今月は三名の方々のお祝いです。白寿、米寿、もうすぐ古希のお三方にお祝いのカードを送呈しました。後半には利用者様四名(男性二人、女性二人)による紅白歌合戦でした。普段の会話の際とは違って大きく通った歌声を館内に響かせてくれました。マイクの持ち方も手馴れていて若かれし頃はだいぶ唄ったんだよと話して下さいました。来月も来年もずっと皆さんと楽しくお祝いが出来る事を願っています。お誕生日おめでとうございます。
涼風の家 案山子祭りに出展しました
涼風の家では、くらぶち小栗の里で行われる案山子祭りに参加するため、八月下旬ごろから案山子作りを行いました。今年で二回目となる案山子祭りですが、昨年ももちろん参加して出展しました。・・・が、何分案山子を作るのも、参加するのも初めてのことだったので、出来上がったものは・・・な有様でした。なので、今年は昨年の轍を踏まないように、万全の準備(?)をして意気込みだけは勇ましく取り掛かりました。材料はペットボトルと針金を芯にして人型を作り、それに衣装と肉付けを行うという方法で、テーマは倉渕の田んぼを守る正義の味方!アイア〇マンならぬペットボトルマン!!(何せ素材がペットボトルなので・・・)出来栄えはなかなかカッコイイ案山子が出来ました(内心はやはり・・・な感じがしないでもありませんが、そこは自画自賛)。来年はもっとすごいものを作れるといいなぁ。
あかしあの里Ⅱ 二人そろって誕生日
あかしあの里Ⅱでは、九月二十日に入居者様の誕生日会を行いました。この日はなんと、お二人の方が誕生日でした。当日は用意された誕生日カードやお花を持って頂き、写真を撮りました。お二人共とても良い笑顔をされていました。私達もそうですが、ご本人が一番幸せそうでした。おやつの時間にはケーキを美味しそうに召し上がり、喜ばれていました。来年も二人で誕生日会を迎えられるよう職員共々楽しみにしています。
星辰の家 十周年大納涼祭
星辰の家は、今年で十周年という事で例年よりパワーアップしたお祭りを目指そうと中庭に櫓を立てたくさんの提灯を飾りよりお祭りの雰囲気を演出しました。今年のテーマが「感謝」ということで職員による日頃の感謝を込めて、カラオケや生バンド演奏による歌の余興をやらせていただきました。途中に機械のトラブルもありましたが最後までやり切ることができ利用者様の笑顔も見る事ができました。十周年という大きな節目のイベントが成功し、利用者様やそのご家族様にも喜んでいただけて職員一同大変嬉しく思います。いろいろ反省点もありますがそれを生かしながら来年も成功させたいと思います。
DSゆめさき 敬老会のお祝い
DSゆめさきでは九月十七日に九十歳以上の方対象で六名の方と当日初めて利用の女性が対象の年齢でしたので一緒に敬老会のお祝いをさせて頂きました。当日は全員女性、最高齢九十八歳でとてもお元気な利用者様です。お名前をお聞きした後にメッセージカードをお渡しし、いくつか質問しお答えいただきました。その後、職員三人の余興で「シャネルズ」の歌を披露。「ランナウエィ」、「めぐみの人」を熱唱すると皆様ら大きな声援がおきて楽しんで頂きました。ゆめさきでは九十歳以上の方々が十五名在籍しています。皆様を大切に敬いこれからもお元気に過ごして頂けるようお手伝いしていきたいと思います。
今月の行事予定
☆療養棟三階☆
3日 買い物ツアー
17日 運動会
24日 お誕生日会&おやつ作り
☆療養棟二階☆
3日 買い物ツアー-
10日 運動会
31日 お誕生日会(おやつ作り)
☆朱咲の家☆
11日 運動会
24日 誕生日会
☆有料朱咲☆
11日 朱咲合同運動会
17日 お誕生日会予定
☆明月☆
DS 運動会
GH 6日 運動会
合同 3日 フラダンス
10日 音楽療法
21日 明月祭
☆あかしあの里Ⅱ☆
15日 運動会
20日 おやつ作り
☆GHゆめさき☆
28日 ゆめさき大運動会
31日 ハロウィーン
☆あかしあの里Ⅲ☆
10日 運動会
17日 寿司バイキング
23日 お誕生日会
25日 手作りおやつ
☆あかしあの里Ⅰ☆
上旬 コスモスドライブ
下旬 ハロウィンパーティー
☆涼風の家☆
5,10,13,16日 お誕生日会
24日 オカリナ演奏会
31日 オレンジカフェ
未定 おやつ作り
☆通所リハビリ☆
12日 運動会
13日 晴れるやゴスペルコーラス
15、16、18日 お誕生日会
25日 オカリナ七和会
☆わきあいあい☆
10、11日 秋の味覚を満喫しよう
☆DSゆめさき☆
4、5日 おやつ作り
9日 久保カラオケショー
10、11日 上映会
15~20日 コスモスドライブ
23日 ぽらりすこども園との交流会
25日 富士見だんべえ会様慰問
26、27日 運動会
☆GHしらさぎ☆
15日 おやつ作り
25日 星辰の家:しらさぎ合同運動会☆星辰の家☆
25日 星辰の家・しらさぎ合同運動会
下旬 お誕生日会
下旬 きらきらカフェ
☆春らんらん☆
8日 春らんらん大運動会
18日 リコーダー慰問&誕生日会
29日 「純家」へ外食ツアー
31日 ハワイアン慰問
院長先生の健康豆知識
「呼吸と健康」
以前、この欄で連れ合いを亡くした「後家さん」は、数年間色々な病にかかり、その後無敵になるという話をしました。精神的なショックが数年間もの長きに亘って身体の変調を来たす、その原因は一体何だろうと考えてみました。
精神的なダメージをを受けた方の経過を振り返ってみると、身体そのものがダメージを受けた訳ではないので、当初は身体は比較的元気なんです。「心がこんなに悲しいのに、この食欲がうらめしい」という話を聞いた事があります。夫を亡くしてすぐの私の母親も、ある日、近所の人が、私が元気だと嫌味を言った、と、怒って帰ってきました。どうやらダメージの原因となるのは、じんわりと長期に亘って効いてくるものなんですね。ふと、それは呼吸と関係があるのではと思いつきました。精神的ダメージを受けると、日常的な呼吸の仕方が変化するのではと考えたのです。ふだん、私たちは当たり前のように呼吸をしているので、それが「呼吸運動」という運動であり、日常的な変化を意識的に考える事はほとんどありません。何故なら、息を吸ったり、吐いたりする事は、生命維持の為に反射的に、無意識に行われているからです。しかし、どうもこの無意識の運動は、誰でも同じようにやっている訳ではなさそうです。私達の身体のエネルギーには酸素が必要ですが、この酸素を沢山送り込める呼吸をしている人とそうでない人がいるようです。精神的ダメージを受けた人の呼吸は、非常に効率の悪い呼吸となり、それが身体の変調に至ると考えられるのです。だから、呼吸の仕方に改善がみられない場合、変調が長期に亘るのです。
レスリングのアニマル浜口さんをご存じでしょうか?「気合いだ!」で有名です。「気合いだ!」を連発してみて下さい。これは何をしているのかというと息を吐いてるんですね。息を吸う運動ではないんです。彼は元気の源は息を吐く事だと確信しているんです。明石家さんまのように、息を吸って笑っているように見える変な笑い方の人もいますが、大概は「呵々大笑」というように、笑う時には息を吐いてますね。おしゃべりする時も、歌う時も息を吐いています。そんな事を考えながら、元気な人の見学をみてみますと、笑ったり、おしゃべりしたりと、沢山の息を吐く日常生活がイメージされます。翻って悲しい時にはどうでしょう。「息を詰める」生活ですね。人とペラペラおしゃべりする姿や歌を大声で歌う姿はイメージできませんね。このように、日常習慣的に行われる呼吸の違いが、それぞれの人の元気の違いとなってあらわれているのではないか思い至ったのです。
呼吸を司っているのは、自律神経です。これには交感、副交感の二つの神経があります。健康に大切なのは副交感神経であると言われています。息を吐く時、腹式呼吸によって横隔膜を上下させると副交感神経が活発に働くのです。この副交感神経を働かせる事が健康づくりの極意なんです。気功、ヨーガ、座禅、瞑想などの方法は全てこの極意を使っているのです。
自分なりの方法でいいですから、日常的に横隔膜を押し上げる運動をやってみましょう。くだらないパフォーマンスと思っていましたが、「気合いだ!」の連発は確実に身体にいいようです。不明を恥じています。秘かに、誰にも聞かれない場所で実践を考えています。
文芸作品
後先になりつつ音と妻なりし
遠からず独り逝く道思う
惜しからぬ命なれども病む妻を
支えて一日長く生たし
影山えいじ様
創春館通所リハビリ利用者様
>大谷内清二郎様
リハビリコラム
こむら返りとは?
運動中や夜間に急に足がつれて痛い思いをしたことはありませんか?こむらとはふくらはぎのことで、この症状はこむら返りと言われています。これは意識とは無関係に筋肉が過剰に収縮する症状で、足だけでなく全身に起こります。
原因としては様々なものがありますが、一般的に次の影響が大きいと言われています。
①水分不足、電解質のバランス異常
②血行不良などによる冷え
③筋肉の疲労・緊張
④薬剤によるもの
また、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症を患っている方も症状が起こるケースが多くあります。
もしつれてしまった場合は、ゆっくりとその筋肉をストレッチしましょう。以上のことを考えて事前の予防も大切ですね。
理学療法士 茂木 香央里
編集後記
今月のさんぽみちを最後まで読んで頂きありがとうございます。いかがでしたか?食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋と様々な秋がありますが、皆様はどんな秋をお過ごしでしょうか。寒暖の差が大きな日もありますが、皆様も体調に気を付けてお過ごしください。次回号も楽しみにしてください。
ゆめさき 佐藤 伶香