2021年3月号 グループホームしらさぎ特集!!

もくじ

トップ記事

グループホームしらさぎ特集!!

節分‼鬼は外、福は内‼

正月気分もすっかり抜け、あっと言う間に二月に突入。日々の流れの速さに戸惑う今日この頃。グループホームしらさぎでは、コロナの影響で外出もままならない状況ですが、室内での行事は頑張っております。
二月二日に節分行事を皆さんと行いました。今年は暦のズレの影響で一日早まり千八百九十七年(明治三十年)以来百二十四年ぶりに二月二日が節分となる珍しい年です。
 
行事は二本立てとなり、昼食は恵方巻、午後は豆まきと楽しんで頂けるよう企画しました。
昼食には手作りの恵方巻と、けんちん汁とても美味しいですよ。手作りの恵方巻を1本持ち今年は南南東に向かい、かぶりついて頂きました。ベストショットを写真に撮り、こっけいな姿に歓声が上がり、普段は出来ない事を楽しまれて居られました。
昼食後は、鬼に扮した職員が登場。豆まきの開始です。

「鬼は外~、福は内~」

豆を手にした皆さんは鬼めがけ豆を投げ奮闘です。

それ~鬼退治だ~、鬼は外~、福は内~。

威勢の良かった鬼も豆を当てられ早々に退散です。子供に戻った様な満面な笑顔が印象的でした。

グループホームしらさぎ 節分‼鬼は外、福は内‼

 

コロナなんて吹っ飛ばせ

グループホームしらさぎに、幸多かれと願うばかりです。鬼退治も終了し、皆さんと一緒にお茶会をしながら、節分について職員から少しだけ、講釈を述べさせていただきました。
節分とは何でしょうか。節分とは暦の上で「立春」の前日をさします。暦の区切りに、「二十四節気」と言うものがあります。一年を春夏秋冬、四つの季節に分け、さらに各々を六つに分け、全部で二十四に分類されます。

「立春」とは、二十四節気での春の始まりであり、一年の始まりとされるそうです。近年、季節もはっきりしない天候など、自然災害も多発している様に感じます。こんな時こそ、二十四節気に目を向け先人達の思いを再確認する事も、必要ではないかと行事を通して感じました。

コロナ過において、生活の制限を強いられ、不自由な日々を送る毎日ですがひと時、しらさぎ城から見える夜景を観ていると、心が癒されます。これからも、皆様に喜んで頂ける様に精進してまいります。これからも、しらさぎを宜しくお願い致します。

グループホームしらさぎ コロナなんて吹っ飛ばせ1

グループホーム コロナなんて吹っ飛ばせ2

 

今月の事業所便り

春らんらん 節分

二月三日に節分行事を行いました。昼食は節分用の豪華メニューです。
十五穀米、白身魚、かぼちゃの煮物、高野豆腐と椎茸煮、ゆで卵、カニカマの天ぷら、味噌汁、果物(ネーブル)と、品数も多く「彩りが良くておいしそう」「全部食べちゃった」と、ほとんどの方が完食されていました。

午後は豆まきです。鬼に扮した職員が利用者様の待つフロアーに向かうと「鬼は外!」「福は内!」と大きな声で力強く、豆の代わりにお手玉を力いっぱい投げていました。
鬼を追い払った後は、職員手作りの鬼退治ゲームです。
「なかなか難しいなぁ」と言いながらも赤、黄、青の鬼を退治して皆様楽しそうにされていました。
おやつはレモンケーキと大豆を煮だして福茶を入れて飲みました。
今年も節分行事が出来て、皆様に、たくさんの福がやって来ますよう、願いを込めました。

春らんらん 節分

 

ケアセンター星辰の家 鬼退治

星辰の家では男性で一月二十日に白寿・九十九歳を迎えたご利用者様がいらっしゃいます。百歳目指して、変わらずお元気に過ごして頂けたらと願うばかりです。
二月は節分。星辰の家では、鬼に直接玉を当て、身体に残った玉の数を競いました。投げるというよりは押し付ける方が多かったですが、普段レクリエーションに参加されない方も参加して下さり、和やかな鬼退治でした。
また、甘納豆と鬼に見立てたシュークリームを胃に収め、みなさんで鬼退治をする事が出来ました。
暖かい春に向け、みんなで大笑いし、風邪を引かずに元気いっぱい過ごしていきたいと思います。

ケアセンター星辰の家 鬼退治1

ケアセンター星辰の家 鬼退治2

ケアセンター星辰の家 鬼退治3

 

朱咲(六供) コロナ退散豆まき

二月二日・三日に節分の豆まきをしました。
鬼に扮した職員が天敵である「コロナ!!」を抱えてやってきたところに「鬼は外!」「福は内!」と言いながらお腹の大きな鬼に沢山の甘納豆を投げました。大きなお腹に向かって投げている利用者さんもいて、なかなか手強く跳ね返ってきていました。
お昼にはちらし寿司と恵方巻に見立てたロールケーキを食べ、今年一年皆様が元気に過ごせるように願いました。
コロナが一日でも早く収束し、沢山の福が舞い込みますように。

朱咲(六供) コロナ退散豆まき

 

デイサービスわきあいあい お誕生日会

デイサービスわきあいあいでは、二月生まれの方のお誕生日会を十五日に行いました。誕生日の歌を歌い、豪華?なケーキを皆さんで召し上がっていただきお誕生者の方をお祝いしました。
いちごの乗ったショートケーキをみて、目を輝かせて「お誕生日の人がいるんかい?」と嬉しそうに話す方もいました。
年を取るのは嫌だけど沢山の人におめでとうと言ってもらえるのは、何とも言えない気持ちだねと利用者様同士、話をしておりました。
コロナ禍で楽しみもない今、おいしいものを食べて過ごすのも良いものですね。

デイサービスわきあいあい お誕生日会

 

あかしあの里Ⅲ 豆まき

あかしあの里Ⅲでは二月二日、節分を行いました。
「病気」「災害」「コロナ」の鬼にめがけて豆を投げて、退治して頂きました。簡単そうですが豆が届かなかったり、力を入れ過ぎると外れてしまったりと苦戦されました。見事に鬼に豆が当たり倒すことが出来ると「やったあ!」と、とても喜んでいらっしゃいました。
まだまだ寒い日が続き、不自由なことが多い世の中ですが、皆さんでしっかりと鬼を倒すことが出来たので、終息してくれることを願います。

あかしあの里Ⅲ 特設神社で初詣1

あかしあの里Ⅲ 特設神社で初詣2

 

あかしあの里Ⅱ 鬼は外、福は内

あかしあの里Ⅱでは、二月四日に季節の行事として、節分の豆まきを楽しんでいただきました。
スタッフに鬼のお面を付けてもらい、テーブルごとに豆まきをしました。嬉しそうに笑顔でそっとまいている方や、豆まきの前に包装を破いて豆をボリボリ食べ始め、ビールが欲しいね、などと言われる方もいて、それなりに楽しんでおられました。
子供の頃は家でしたんだよと、言って下さる方もいて、昔の楽しかった事を思い出すきっかけにもなったようです。次回も、季節感を味わいながら楽しんでもらえたらと思いました。

あかしあの里Ⅱ 鬼は外、福は内1

あかしあの里Ⅱ 鬼は外、福は内2

 

グループホームゆめさき 豆まきで疫病退散!

今年は二月二日に節分との事でグループホームゆめさきでもそれに合わせて豆まきを行いました。それぞれが豆を用意していると赤鬼青鬼が出現!疫病退散の願いを込めて皆さん力いっぱいの掛け声とともに豆を鬼めがけて投げつけました。利用者様の勢いに気圧されて鬼も退散していきました。
その後は皆さん一緒に恵方巻や豆を召し上がり、節分を仲良く楽しく過ごせました。来年も皆さん一緒に元気に鬼退治が出来るように日々を大切に過ごして行きたいと感じました。

グループホームゆめさき 豆まきで疫病退散!1

グループホームゆめさき 豆まきで疫病退散!2

 

デイサービスセンターゆめさき 節分会○鬼は外△福は内◇

今年の節分会は二月二日です。いつもより一日早い節分の日、百二十四年ぶりの二月二日となりました。百二十四年ぶりと言うことは、誰も体験したことが無いということですね。と節分の話を聞いて頂きました。
利用者様の節分の思い出を、色々聞かせていただきました。今年は丑年、年男年女の方に、ピンクの羽織を着て、豆まきをして頂きました。
その後に、ゆめさきの鬼達が紙風船を体に付けて登場、カラーボールを紙風船に当てて、紙風船を潰してもらいました。
身体の痛みを避けてもらい、福の神へと変身を遂げた鬼達…利用者様と一緒に、節分に関する〇×クイズに参加。
おやつは、福豆茶と海苔巻き(恵方巻は大きいので)清汁を美味しいと喜んで召し上がられていました。楽しい節分会は終了しました。

デイサービスセンターゆめさき 節分会○鬼は外△福は内◇会1

デイサービスセンターゆめさき 節分会○鬼は外△福は内◇2

 

介護老人保健施設 創春館 療養棟三階 鬼退治

三階では、二日の日鬼退治レクを行いました。極悪な赤鬼が沢山の小鬼を引き連れて三階へ殴り込みです。
でも勇敢な三階の皆さんは手に手に玉を持ち日頃の鬱憤を晴らすかの様に悪い鬼たちに思いっきり玉をなげつけます。これには鬼たちもたまらず這う這うの体で逃げ出しました。見事に鬼を退治して一緒に戦った桃太郎とお供の三匹と共に祝杯をあげました。
この一年間コロナ騒動で外出や家族との面会もままならない利用者の皆様に楽しくて笑って参加して頂けるレクを三階職員一同これからも提供していきたいと思います。

療養棟三階 鬼退治1

療養棟三階 鬼退治2

 

菜摘荘 菜摘の節分&バレンタイン

今年の節分は、百ニ十四年ぶりに例年より一日早いニ月ニ日でした。菜摘荘にも赤鬼と青鬼が現れ利用者様が、「鬼は外福は内」と大きな掛け声と共に、玉を投げて鬼退治いたしました。
その後は、赤鬼チーム、青鬼チームに分かれ、玉入れを行いましたが、痛み分けという結果でした。
バレンタインデーには、職員の手作りチョコをおやつにプレゼントしました。なめらかなチョコレートプディングのケーキで、ご利用者様皆さまに美味しく食べていただけたようです。日頃の感謝の気持ちが伝わったでしょうか♡
今年もたくさんの福(愛)を呼べるように職員一同力を合わせて頑張ります。

菜摘荘 菜摘の節分&バレンタイン1

菜摘荘 菜摘の節分&バレンタイン2

 

涼風の家 二日にわたる節分イベント

涼風の家では二日、三日にわたって節分イベントを行いました。
二日は皆さんの健康を祈念しながらの恵方巻をです。皆さん今年の恵方に向かって。美味しそうに太巻きを召し上がっていました。
おやつには職員手作りの鬼の顔をした蒸しパン? を召し上がっていただきました。鬼を退治して今年一年を元気に過ごしていただきたいです。
三日には豆撒きイベントで鬼退治をしていただきました。職員手作りの鬼の的に、新聞を丸めた豆の球をぶつけて鬼退治、そのあとは職員ふんした鬼の登場です。そちらも皆さん笑顔で豆を投げてしっかりと退治していただきました。
皆さん今年も元気にお過ごしください。

涼風の家 二日にわたる節分イベント1

涼風の家 二日にわたる節分イベント2

涼風の家 二日にわたる節分イベント3

 

あかしあの里Ⅰ 悪鬼滅殺★節分豆まき

二月二日(火)は節分という事で、あかしあの里Ⅰでは今年一年の無病息災を祈願して、入居者全員で豆まきを行いました。
今年は何といっても新型コロナウイルスの終息を期待したい年という事で、職員が『病気』と書かれたカードを持った鬼を装い、そのカードめがけて「鬼はそとぉー‼」と、皆さん威勢よく豆を投げつけておりました。
お昼には職員手作りの恵方巻きを美味しそうに召し上がっている皆さんを見て、何より健康が一番なんだと改めて実感する事の出来た一日となりました。

あかしあの里Ⅰ 悪鬼滅殺★節分豆まき1

あかしあの里Ⅰ 悪鬼滅殺★節分豆まき2

 

介護老人保健施設創春館通所リハビリテーション お誕生会の紹介です♪

と言っても特別なことを行った訳ではないのです。ただ、主役の担当職員が休みの日に会を行うと、その職員は前日までにラブレターを書いておくことがいつの間にか通例となっています。当日に担当に会えないことを残念がる主役の方がいますが、嬉しいサプライズの様です。
会で代読をすると、隣で「うんうん」と頷いたり笑ったり。その後は歌声をご披露頂いています。
普段はカラオケ自粛でマイクを持てない状況下、唯一唄える場としてカラオケ好きな方はアンコールにも笑顔で応えて下さっています。
職員から歌のプレゼントとして、今回は嵐の「カイト」。これまで関わってきた全ての人との繋がりがテーマの素敵な楽曲をプレゼントさせて頂きました。来年も元気にお誕生会を迎えられますように。

介護老人保健施設創春館通所リハビリテーション お誕生会の紹介です♪1

介護老人保健施設創春館通所リハビリテーション お誕生会の紹介です♪2

 

富士たちばなクリニック 通所リハビリテーション つまみ細工で可愛い蝶々

二月に入り、暦の上では春になりました。富士たちばなクリニック 通所リハビリテーションには、色とりどりのちりめんの布を使った蝶々のブローチが飾られています。
沢山の方が手芸をされていますが、その制作過程で出た、廃棄されるあまり布を『宝物』と名付けています。その宝物を利用者様に色分けしていただき、沢山の作品作りに活用しています。今回はその一つのつまみ細工を紹介します。
「この柄が合うかな。やっぱりこっちかな」「うちの奥さんはこの色が好きだから、プレゼントしたら喜ぶぞ」と言いながら、沢山のはぎれの中から色や柄を組み合わせ、布を選びました。そして四角く布を切り、楊枝とボンドを使い三角に布をつまんで端を折上げ、つまんで完成です。一時間あれば可愛い蝶々の出来上がりです。

富士たちばなクリニック 通所リハビリテーション つまみ細工で可愛い蝶々

 

明月 祝・百寿

明月では、今月グループホーム・デイサービスともにお誕生日を迎えられました入居者様・利用者様が多くいらっしゃいました。
その中でも、デイサービスをご利用して下さっておりますT様が百寿を迎えられました。T様は、とても物腰が柔らかく笑顔の素敵な女性です。誕生会当日は、大正時代の懐かしい新聞や写真を見たり、明月オリジナルの紙芝居などでお祝いをさせていただきました。T様の笑顔に周りの皆様も自然と笑顔があふれておりました。
このような記念すべき日を、明月でお祝いをさせていただけたことに職員一同喜びをかみしめながら、これからも皆様の思い出に残るイベントを企画して行きます。

伊香保ケアセンター明月 祝・百寿1

伊香保ケアセンター明月 祝・百寿2

 

介護老人保健施設 創春館 療養棟二階 節分

療養棟二階では節分行事として豆まきを行いました。豆は玉入れの玉を代用し、鬼めがけて「鬼は外!福は内!」の掛け声と共に力一杯剛速球を投げていました。
「あぁすっきりした」「鬼は大丈夫かね」「楽しかった」と皆さんの満足そうな笑顔を見ることが出来ました。
同日にけんちん汁作りも行い、久しぶりに料理の腕を披露して頂き、とてもおいしいけんちん汁が出来上がりました。今年一年の健康を願う賑やかな行事となりました。

療養棟二階 節分1

療養棟二階 節分2

 

今月の行事予定

 

☆グループホームあかしあの里Ⅰ☆

3日 ひなまつりイベント
14日 ホワイトデー

 

☆グループホームあかしあの里Ⅱ☆

3日 ひな祭り&誕生日会
13日 ホワイトデー&手作りおやつ

 

☆グループホームあかしあの里Ⅲ☆

3日 ひな祭り
15日 手作りおやつ
26日 お誕生日会
未定 お花見

 

☆デイサービスわきあいあい☆

3日 ひなまつり
18・19日 パンバイキング
未定 おやつ作り

 

☆グループホームゆめさき☆

3日 ひな祭り
15日 お誕生日会
21日 おはぎ作り

 

☆デイサービスセンターゆめさき☆

3日 ひな祭り
8〜10日 上映会
18・27日 お誕生日会

 

☆伊香保ケアセンター明月☆

グループホーム明月
3日 ひな祭り
14日 ホワイトデー
デイサービス明月
3日 ひな祭り
15日 ホワイトデー

 

3日 ひな祭り
11日 お誕生日会
未定 梅見ドライブ

 

☆グループホームしらさぎ☆

3日 ひな祭り行事&誕生日会
3月中旬~ おやつ作り

 

☆ケアセンター星辰の家☆

8日 お雛様
下旬 お誕生日会

 

☆春らんらん☆

3日 ひな祭り
24日 お誕生日会&手作りおやつ

 

☆菜摘荘☆

2日 ひな祭り・誕生会
14日 ホワイトデーおやつ

 

☆朱咲の家☆

ケアセンター朱咲
4日 ひな祭り
25日 お誕生日会
朱咲(六供)
2・3日 ひな祭り
10日 お誕生日会
13日 ホワイトデー
下旬 有料昼食作り

 

新入職員紹介

古川 千恵

住所 渋川市
所属 介護老人保健施設 創春館
趣味 BELLY DANCEを見に行く事・音楽鑑賞・動画配信を見る事など
施設について感じた事 / 利用者の皆さんに一言 色々とご指導よろしくお願い致します。

 

院長先生の健康豆知識

アレルギー反応雑感

 
コロナ、コロナでうっとうしい日々が続いているのに、今は花粉症が真っ盛りで、うっとうしさが倍増する感じがしています。
鼻づまりやくしゃみの症状が出ると、花粉症か、風邪か、インフルエンザか、はてまたコロナかと悩む季節でもあります。
簡単な鑑別で言えば、花粉症では熱やのどの痛みなどの症状は出ないし、インフルエンザでは熱や関節痛などの全身症状はあっても、鼻づまりやくしゃみなどの症状はありません。
コロナは風邪の一種ですから、普通の風邪となかなか区別がつかないようです。違う点を挙げるとすれば、味覚や嗅覚の異常が多い。肺炎に至る人が風邪より多いという事でしょうか。ただ現在の群馬のコロナ感染状況を見た場合、風邪症状でコロナというのは、限りなく低い確率だと考えています。

花粉症と風邪の症状はとても似ています。そしてその原因となる花粉の粒子とウイルスは、遺伝子がタンパク質で包まれているという点では同じです。こうした構造は私達の精子も同じで、その成り立ちとふるまいを考えると生命の進化というものの歴史に気付く事にもなります。
しかし、花粉症と風邪の症状が似ていて、その原因となるものの構造が相同の物だといっても、その症状の現れる仕組みは違います。花粉症はアレルギー反応で、風邪は感染による反応なのです。花粉症は花粉という蛋白に敏感になってしまった人の症状なのに対し(従って何度も花粉を浴びた歴史があります)、風邪は自分達の身体に入ってしまったウイルスを除去する反応の症状です。
しかし、結果として私達の身体がとる反応は同じな為、同じような症状が出るのです。アレルギーとは敏感になって、結果として悪い結果になる反応と捉えて良さそうです。

私はゴルフをやりますが、五十センチ先の穴にボールを入れるのに、手が硬直して動かないという症状が出た事があります。これなどはショートパットアレルギーとでもいうもので(ゴルフ用語でイップスと言います)、過去に五十センチを失敗した痛い思い出が、手を動かさなくしていたのです。
世の中には花粉に敏感でなく、花粉症にならない人も沢山います。何に対して敏感であるかは人それぞれなのですが、敏感であるためには、過去に出会いがなければなりません。

コロナの予防接種が推奨され、副反応としてアナフィラキシー反応が危惧されています。過去にワクチンと同じような物質を経験し、ワクチンに対して敏感になってしまった人がいるのです。そして、今はワクチンの重篤な副反応としてアナフィラキシー反応のみが取り挙げられていますが、今回のワクチンは遺伝子を注入し、自分の身体でコロナウイルスの成分を作り、それと戦う抗体を作るという、人類始まって以来の実験ともいえるワクチンです。今迄の他国での実施では、短期の安全性は確認されているようですが、遺伝子注入と言う特殊な操作に伴う、長期の安全性は未知です。余り報道される事はありませんが、発癌性や自己免疫疾患などの発症は、長期に亘る観察が必要な為、(現在の状況では)保証できないという事です。ワクチン接種にあたって、政府関係者が繰り返し任意の接種ですよと呼びかけているのは、そうしたリスクも覚悟しておいて下さいと言っているのです。
 

リハビリコラム

ループ付きタオルのご紹介

以前こちらのコラムでソックスエイドという自助具をご紹介しました。今回は、ループ付きタオルの作り方と使用方法をご紹介したいと思います。
手のまひや握力が弱く、タオルをしっかりと握れない方や、背中に腕をまわしにくい方でも、ご自身で背中を洗うことができる道具です。
作り方はとっても簡単です。

① 市販の洗体用タオルを2枚用意し、タオルの端を縫い合わせて長い1枚のタオルにします。

② 次にタオルを縦に折り、端から四十センチの所までを縫います。

③ ② で縫った所を半分に折り、ループ(輪っか)になるように縫います。

④ 最後に、適度な長さになるようにもう一方の端を裁断して完成です。

ループ付きタオルの作り方1
ループ付きタオルの作り方2
ループ付きタオルの作り方3

 
まひ側の腕をループに通して使用します。握力の弱い方は両端をループにすると良いと思います。背中に腕がまわりにくい方はタオルを長めにしてみてください。

ループ付きタオルの使い方1
ループ付きタオルの使い方2

身近にある道具にひと手間加えることで、「一人でできない」とあきらめていたことができるようになるかもしれません。
何か気になることがありましたら、ぜひリハビリ職員にご相談ください。

作業療法士 西須 輝子

 

ピックアップ!記事

ケアセンター朱咲 節分

今年は、二日が節分なので、鬼が来るのかな?と皆で心配していたら、朱咲の家に二人の鬼がやって来ました。
金棒を振りながら、ホールを走り回る元気いっぱいな鬼たちに利用者様は、びっくり仰天。
無病息災の願いを込めて豆まきです。玉入れ用の柔らかい玉を豆の代わりにしました。これで、朱咲の家には、コロナウイルス等の病気は来ませんね。一緒に心の鬼も追い払って。皆で、ひと安心。

その後は、鬼と仲良くなり、一緒に写真を撮りました。あちらこちらで、楽しそうに写真を撮っていましたよ。
落ち着いた雰囲気になると、絵本の時間です。優しい赤鬼と青鬼が登場する『泣いた赤鬼』のお話を聞いて、目頭がウルウルする人もいました。
利用者様に手伝って頂きながら作った恵方巻を南南東の方向を向きながら皆で美味しく頂きました。今年も、良い年になりますようにと願いを込めて。

ケアセンター朱咲 節分1

ケアセンター朱咲 節分2

 

編集後記

今月もさんぽみちをご覧いただきありがとうございます。
桃の節句も過ぎて、ようやく寒さも緩んできました。暖かくなるのが嬉しい半面、花粉症に悩まされている方も多いのではないでしょうか?
コロナウイルスのワクチン接種が始まりますが、また以前のように気兼ねなく外に出て春の暖かさを感じられる日が来るといいですね。  

朱咲(六供) 木原 一也